徒然草

つれづれにさまざま書いています。

ウォーキング記録&月齢

1月・歩いた記録・・

毎月の事ですが・・ウォーキングの記録です~~ たいしたことはありません。何せ・・寒いので。(・・と、言い訳です。笑・・・) 1月、ツアーに2度申しこみました。 2度とも、キャンセルとなりましたあ・・・この寒い時期に日帰り旅行は行かないようです。…

2月・如月 月齢カレンダー

日本ではまだ寒さが残っているので 衣を更に着る・・着更着・・から来たとされる説があります。 梅見月・・などという、異名もあると言います。 寒い寒い・・となかなか外に出ないで過ごしたりしますが、 いよいよ先が見えて来たかな・・と思う月ですね。 …

12月・歩いた記録・・

12月の歩いた記録です。 だいたい5キロ前後・・・早朝の朝陽の上がる前に歩いています。 あまり無理をせず、いつもの道を歩きます。 早朝、ちょうど朝陽が昇る時間帯が一番寒いですね。 夏場は結構な方々に出会いましたが、今はまったく会わない日もあり…

2014年1月・睦月・月齢カレンダー

Yahooキッズ様から頂いています。 新しい年が明けました。 睦月・・親族一同が集まり、宴をする「睦び月」とするのが有力・・ 1月1日・・・元旦 2日・・初夢 7日・・七草 13日・・成人の日 新年はスポーツも盛んですね~~~ マラソンやサッカー…

11月・歩いた記録・・

11月も無事に歩きました。(笑・・・) 朝、まず、大和くんの散歩をしてから、続けて歩くようにします。 そうしないと・・いやになっちゃうので。(笑・・・) だいたい、5キロくらい歩けばいいかな・・と。 無理はしません。 11月は、紅葉見物や、ツアー…

12月(師走・極月)・月齢カレンダー

Yahooキッズ様から。 12月・・師走に入りました。 秋があっという間に通り過ぎて行ったような気がします。 師走は・・僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ・・から来たとされます。 年賀状を書く事や、大掃除や・・ 飲み会や・・・(笑・・…

歩いた記録・・10月

10月・・台風などの天候不順もありました。 また、月半ばには、大和っちの手術・・なども・・ まあまあ・・大変な月でした。 その中で、海浜公園や笠間の菊、 ツアーでお出かけ・・など 楽しみもありました。 継続は力・・と言いますが、朝が寒くなり、また…

11月・霜月の 月齢カレンダー

Yahooキッズ様から頂きました。 11月・・あっという間に秋も終盤を迎えました。 朝・・寒くなってきましたね。 上弦のお月さまも、朝は東の空・・そして、満月は18日です。 霜月は、その名の通り、霜の降りる月から・・・ 朝起きて、真っ白になってい…

歩いた記録・・(〃▽〃)

だいぶ涼しくなりました。 9月は4キロ強を目指して歩きました。 あまり歩くと、その後が疲れてしまうので、その位。 真夏は朝5時、もう太陽が出ていましたが、最近の日の出は5時30分過ぎ。 明るくなってから行きます。 9月、石岡のおまつりの2日間…

10月・神無月の月齢カレンダー

10月・神無月です。 出雲の 出雲神社に全国の神々が集まり 一年の事を話しあう事から、 神無月・・と呼ばれるようになったそうです。 出雲では 「神在月」と言うそうです・・ 全員、神様が行ってしまうのではなく、残っている神様もいるようです。 留守神…

歩いた記録…

8月の歩いた記録です。 猛暑でしたねえ・・・ しかも各地で豪雨等の大きな災害のあった月でもありました。 茨城の私の街では、災害もなく、只々暑いのみでした。 朝のうちに歩かないと、行けなくなっちゃいます。 結構そんな時間帯でも歩いている方々に会…

9月・長月 月齢カレンダー

Yahooキッズ様から頂きました。 9月・長月です。 長月は 「夜長月」の略と言われます。 また、「稲刈月(いねかりづき)」が「ねかづき」となり「ながつき」となったという説など・・ 9月1日・・・防災の日 第3月曜日・16日・・・敬老の日 23…

歩いた記録・・(〃▽〃)

8月に突入~~~☆ あっという間ですが、来週あたりから 例年にない暑さだとか・・・ 空恐ろしい気がします・・ 地球温暖化の影響もあるのかな。 なんか・・・地球自体が熱くなっているような気もしますね・・☆ 7月の歩いた記録です。 こうして作ったカレ…

8月・葉月 月齢カレンダー

Yahooキッズさまから頂きました。 8月は 葉月、 この葉が紅葉して落ちる「葉落ち月」の説が有名。 稲の穂が張る「穂張月」 雁が始めて来る「初来月(はつきづき)」・・・などなど。 8月14日~~ 旧盆 6日・・広島原爆の日 9日・・長崎原爆の日 1…

歩いた記録…(〃▽〃)

あっという間に、今年も半年が過ぎちゃいました。早い!!>< 私は先月歳は取っちゃうし・・(笑・・・) 歳を一個取って、 いつも思い知る場面があります。 それは、ネット上でリサーチをしているんですね。 その時、必ず男女別、とか 年齢とかをぽちします…

7月・文月 月齢カレンダー

Yahooキッズさまから頂いています。 7月は、文月。 七夕の日、7月7日に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるからというのが 定説となっているようです。 7月1日・・富士山山開き・海開き 7日・・七夕 15日・・海の日 誕生花・・百合・ト…

6月・水無月 月齢カレンダー

6月は 水無月。 田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」「水月(みなづき)」 であるとする説も有力である 他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、 水無月の「無」は「の」という意…

5月(皐月)・月齢暦

Yahooキッズさまから頂きました(〃▽〃) この月は田植えをすることから、「早苗月(さなへつき)」と言っていたものが、 短くなったとされています。 5月3日・・憲法記念日 4日・・みどりの日 5日・・子供の日 第2日曜日・・母の日 5月15日・・…

4月・・(卯月)・月齢カレンダー

4月は 卯月。 卯の花が咲く月…から来たと言われています。 新年度または新学期の時期でもあります。 入学式や、入社式のある月ですね。 4月8日・・花まつり 4月29日・・昭和の日 誕生花・・忘れな草・藤・かすみ草 今朝、テレビニュースでやっていま…

3月・弥生・・月齢カレンダー

Yahooキッズさまから頂きました・・ 寒かった今年の冬を越えて、一気にに花の咲く春へ・・・ 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が 詰まって「やよひ」となったという説が有力だそうです。 いまでも三月…

2月・(如月) 月齢暦

Yahooキッズから頂きました。 2月は 如月(きさらぎ) 絹更月、衣更月と綴ることもあります。 旧暦二月でもまだ寒さが残っているので、衣(きぬ)を更に着る月であるから「衣更着(きさらぎ)」 ・・・等々 諸説あります。 2月3日 節分 4日 立春 …

12月・・師走の月齢カレンダー

Yahooキッズさまから頂きました。 12月 師走です~~~早いものです・・・ 師走、または、極月・・僧侶(師は、僧侶の意)が仏事で走り回る忙しさ (平安後期編『色葉字類抄』)からという平安期からの説がある・・ 12月16日 衆議院選挙 12月…

11月・・霜月・月齢カレンダー

Yahoo キッズ 様から頂きました。 11月は霜月。 霜が降る月の意味。 そろそろ茨城でも霜の季節・・・寒くなりますね。 他に、「食物月(おしものづき)」の略であるとする説や、 「凋む月(しぼむつき)」「末つ月(すえつつき)」が訛ったものとする…

10月・神無月・・月齢暦

10月は 神無月(かんなづき) 一般には出雲の出雲大社に全国の神様が集まって一年の事を話し合うため、 出雲以外には神様が居なくなる月の意味と言われており、出雲では神在り月と。 しかし、出雲へ行かず 家や村に留まる田の神・家の神的性格を持つ留守…

9月・長月の月齢カレンダー

9月は 長月。 長月の由来・・夜長月の略とする説が有力。 他に 「稲刈月」 「稲熟月(いねあがりづき)」など・・・ 1日・・防災の日 第三月曜日・・敬老の日 22日・・秋分の日 誕生石・・サファイア 誕生花・・ リンドウ・芙蓉・桔梗 8月31日、満月で…

8月 葉月の月齢カレンダー

8月・・葉月。 木の葉が紅葉して落ちる月・・葉落ち月 葉月・・となったそうです。 8月6日 広島原爆の日 8月9日 長崎原爆の日 14日ごろ 旧のお盆 15日 終戦の日 誕生花 ひまわり・百合・・ そのほか、東北三大祭りも今月です~~ 各地でのお祭りも…

7月 ・文月 月齢カレンダー

Yahooキッズさまから頂きました。 7月・・文月になりました。 文月とは、7月7日に和歌を献じ 書物を夜風にさらす・・・ という風習から・・といわれているようです。 しかし、これらは遠く奈良時代に、中国から伝わったとされ、 日本の古来の行事で…

6月・・水無月・月齢カレンダー

Yahoo キッズカレンダーより。 暦は6月を迎えました。 6月は「水無月」、田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」 「水月(みなづき)」であるとする説が有力であるそうです。 「梅雨で天の水がなくなる月」「田植で水…

5月 (皐月) 月齢こよみ

5月は、皐月。 田植えをする月で 「早苗月」と呼ばれていたものが さつき・・と短くなったと言われています。 皐月は、花の名前、「菖蒲月(あやめつき)とも呼ばれているようです。 よく、五月晴れ、とか、薫風…等といいますが、5月の季語です。 いよい…

4月・月齢カレンダー

4月は 「卯月」(うづき)。 卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。(ウィキペディアから・・) 日本…