徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2018-04-01から1ヶ月間の記事一覧

我が家の野菜たち・・

小松菜・・ やっと、いくらか大きくなってきました、我が家の野菜。 去年は広い所に種を蒔いたのですが、 結局ほとんどが食べきれなかった・・(笑) 今年は、依然作っていた場所に、コンパクトに。 それらの種が芽を出してきました。 サラダからし菜・・ 少…

お薬師様のしだれ桜・・

お薬師様のしだれ桜 常陸太田市大中里平 枝垂れ桜 樹齢・・350年 樹高・・10メートル 幹回り・・2.7メートル 永明寺跡の薬師堂脇にある古木。 倒れそうでいて、しっかり天に向かっています。 つぼみは膨らんでいましたが、咲いていませんでした・・ …

もみじ谷の青もみじ・・

水戸もみじ谷 水戸市見川1丁目 偕楽園下に護国神社があります。 その護国神社横の奥が「もみじ谷」です。 その名前のとおり、もみじの木がたくさんあって、秋、特に晩秋は、とても素晴らしい風景を見る事ができます。 でも、新緑の今こそ、見られる景色も素…

太田一校の染井吉野の古木・・

茨城県立太田第一高等学校 常陸太田市栄町 染井吉野 樹齢・・100年 県立水戸中学校太田分校として、明治33年に創設。 校舎の横、また、裏側に、100年と思われる染井吉野の古木がたくさん見られます。 歴史を感じさせる古木たちは満開でした。 太い幹…

西山公園の桜・遠景・・

西山公園の桜・遠景 常陸太田市新宿町1443 丘陵地の西山公園。遠景で見ました。 こちらの公園は、桜の名所だそうで、たくさんの桜が見えます。 常陸太田市と言うと、かの光圀公ゆかりの地です。 撮影日・・2018年04月01日

櫻守・・

櫻守 水上勉 著 新潮文庫 昭和51年4月 初版本 5つか6つの頃、祖父に連れられて、背山(うしろ)の九十九折の道を登った。 祖父は木こりであった。山にはケヤキや栗の類が多かった。 やっと登ったそこは片側が杉林、片側は落ち込んだ谷であった。 その、…

筑波海軍航空隊記念館の山桜・・

筑波海軍航空隊記念館 笠間市旭町654 山桜・染井吉野 筑波海軍航空隊は日本海軍の一つ。 戦闘機の搭乗員の教育、搭乗までの訓練を行った。 昭和19年以降は、防空実施舞台となり、末期には、特別攻撃隊を編成し、沖縄への特攻に従事。 (ウィキペディア…

光圀伝・上下・・

光圀伝 (上)(下) 冲方丁 (うぶかたとう) 著 角川文庫 平成27年6月 初版発行 「なぜ・・・あの男を自らの手で殺めることになったのか・・」 老齢の歳になった光圀は 水戸・西山荘の書斎でその経緯と 己の生涯を思い出す・・ 「なぜ・・自分なのか・…

下市毛八坂神社のしだれ桜・・

下市毛八坂神社のしだれ桜 笠間市下市毛712 しだれ桜 樹齢・・300年 樹高・・25メートル 幹回り・・3.3メートル 市指定天然記念物 八坂神社の前にそびえる背の高さのある立派なしだれ桜。 その昔、ここには宝蔵院という寺院があり、いまでもその…

小原の山桜・・

小原の山桜 笠間市小原地区 慰霊塔に咲く、一本の山桜。 山桜は満開でした。静かな一角です・・ 撮影日・・2018年03月31日

御領天神山桜・・

御領天神山桜 桜川市御領地区内 山桜 樹齢・・不明 御領の住宅街に、堂々とした姿の山桜。 真っ白い花をいっぱいつけた桜です。 菅原道真公の伝説の名桜・御領天神旗桜の二代目と言われているようです。 ご近所の方によると、昔は梅の木もたいそうあって、華…

羽田の桜・・

羽田の桜 桜川市羽田地区内 山桜の古木 樹齢・・不明 とても立派な、山桜です。 たぶん、地区の墓地なのでしょう、見晴らしのいい墓地の真ん前にそびえる、一本の山桜。 これぞ、墓守桜です。 満開を迎えていた山桜、大切にされているのでしょう。 目の前に…

テレフォンカード!

テレフォンカード。 いや~~懐かしい、忘れていましたあ。(#^.^#) おかげさまで、私んちの孫娘が、無事に、 中学生に相成りました。 あっという間です・・感慨深いです・・ パパもママも、気を引き締めて我が子の成長を 見守るのでしょう。 じいじも、ばあ…

小麦の「兄貴」・・

小麦でございます~~(#^.^#) 久しぶりです~~ 元気です! 桜も終わって、暖かく・・と言うより、日中は暑くもなってきたこの頃、 小麦の一日は、ほとんどが外で過ごしていて、お昼寝も外のお気に入りの場所みたいです・・ いっぱい遊んで夕ご飯を食べると…

清浄院の墓守桜・・

清浄院の桜 桜川市真壁地内 染井吉野 典型的な、墓守桜ですね。一本桜。満開でした。 撮影日・・2018年03月31日

明野公民館の桜・・

明野公民館の桜・・ 筑西市海老ヶ島2120-7 染井吉野群 大島の桜・・大村・鳥羽村組合立大島中学校第二回生 昭和26年3月卒業記念として 1人一本、計170本の苗木を植えました。 それがこのように立派になったのです・・ 明野公民館立て看板より。…

母小島遊水地の桜・・

母小島遊水地の桜 筑西市飯田 昭和61年の小貝川水害のあとに整備された遊水地。 年に二回、10月と2月の「ダイアモンド筑波」や、湖面に映る 「逆さ筑波」など 名所となっています。 また、春の桜や、紅の夕霞なども見る事ができると言われています。 桜…

散歩途中で・・

桜が終わったなぁ・・と思っていましたら、高校通りのハナミズキが、咲いていました。 まっすぐ行くと、常磐線羽鳥駅方面。 ピンク色のハナミズキが並んでいる道路で、早朝で、曇っていましたが、 お花は満開です。 日本の桜を 明治45年アメリカのワシント…

大宝八幡宮の桜・・

大宝八幡宮 下妻市大宝667 染井吉野 大宝元年(701年)藤原時忠公が宇佐神宮を勧進創建したとされます。 関東最古の八幡宮です。 随身門の前にたくさんの染井吉野の木があって、満開でした。 春は桜、初夏には紫陽花でも有名な寺院です。 随身門の門番…

小貝川ふれあい公園の桜並木・・

小貝川ふれあい公園 下妻市堀篭1650-1 一級河川 小貝川の水辺を生かした広大な公園です。 春の染井吉野の並木道は多くの方々が憩いを求めて訪れるようです。 遠景では 紫峰・筑波山が良く見えます。 きれいな公園です、初夏のポピー畑、秋のコスモス畑…

砂沼広域公園の桜・・

砂沼広域公園 下妻市長塚 公園は、砂沼と言う大きな湖を中心とした公園で、砂沼サンビーチを含む、 自然豊かな公園になっています。 春は、おおよそ1000本の染井吉野が楽しめ、また初夏には紫陽花が見事です。 沼からは、間近に筑波山が見えて、風光明媚…

下根愛宕神社の山桜・・

下根愛宕神社 牛久市下根地内 山桜 広大な平らな地域に ポツン・・と緑濃い森があります。 この地域のお社なのでしょう。 鳥居から見上げると、巨木の山桜が一本。 お社の脇に 天を目指していました。 茨城県の神社には、山桜が多く植えられていますが、こち…

築地・道祖神の奇桜・・

潮来 築地の奇桜 潮来市築地地内 オオシマザクラ 樹齢・・330年 徳川光圀公 お手植えの桜と伝承のある桜。 紅い道祖神のお堂の後ろ側に 可憐な花を咲かせています。 撮影日・・2018年03月31日

柏原池公園の春・・

柏原池公園の染井吉野 石岡市鹿の子3丁目4 小さな公園ですが、池の周りの桜がとても風情があってきれいです。 野鳥も数多く住んでいます。 散歩コースも整備されていて、ウォーキングをする方など、多く見かけます。 公園内の桜並木・・ 古木です。 撮影日…

千波湖畔の桜たち・・

水戸千波湖畔 偕楽園下から続く湖で、周囲おおよそ3キロメートル。 桜並木が湖の周囲にあって、ウォーキングや、ジョギングなど、四季折々に美しい場所です。 ボートなども貸出があって、家族連れでにぎわいます。 桜は、染井吉野、枝垂れ桜、冬桜・・など…

希望ヶ丘公園の桜・・

希望ヶ丘公園 小美玉市中台418 野球場やテニスコートなど等、また、園内を散策することもできる、大きな公園。 春にはたくさんの染井吉野や、陽光桜など、桜を楽しむことができます。 真夏に行われる、「小美玉市ふるさとふれあいまつり」の盆踊りや打ち…

我が地区・観音堂の桜・・

観音堂の桜 小美玉市内 我が地区の観音堂です。赤いお堂に小さな観音像がおります。 毎年晩秋に、お祭りがあって、ささやかですがお祝いをしています。 昔は、太鼓を叩いたり 踊りを踊ったりしたそうですが、いまはひっそりと、老人会が執り行っています。 …

天神夫婦桜・仲良く・・

天神夫婦桜 福島県郡山市西田町高柴 山桜・江戸彼岸しだれ桜 樹齢・・500年 天神様の祠横に、祠を護るように、雄々しい桜二本。 山桜と、枝垂れ桜が寄り添うように、優しげに満開を迎えていました。 「夫婦桜」・・種を超えて咲く桜です。 小高い丘に立っ…

合戦場のしだれ桜・・

合戦場のしだれ桜 福島県二本松市東新田大林字142 紅しだれ桜 樹齢・・170年 八幡太郎義家と、安倍貞任・宗任との、合戦場として伝わるこの地に二本の立派なしだれ桜があります。 紅枝垂れ桜と言われるように、行ったこの日、その紅色の花が満開を迎え…

春の花たち・・

ニワザクラ・・ 桜さくら・・に明け暮れています。(笑) そんな中、庭のあちらこちらで、ひっそりと咲く、春の花たち。 決して、「見てよお」などとは言いません、でも、目を向けてあげるのが、 花たちにとってきっと嬉しいに違いありませんね。 ボケ 匂い…