徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

今年もお世話になりました(*^_^*)

一年はあっという間・・ 歳を取ってくると、特にそう感じますが、 先日ラジオで言っていました。 若い頃は、一定の時間内にこなせたものが、歳を取ってくると、その7~8割しかできなくなって、時間が経つのが早く感じられる・・と。 諸説あるようですが・…

何気ない風景・・

朝陽が昇る時間は、朝の7時ごろです。 ウォーキングに出かける時は、まだまだ薄暗く、キーン・・と冷えています。 早朝の風景・・・朝日とはありがたいものですね。 今年もあっという間に一年が過ぎました。 災害が多かった年でもあったような、そんな気が…

西円寺の大銀杏・・

西円寺の大銀杏 (梅龍山西円寺) 潮来市潮来442 潮来の大銀杏と言われている。 幹回り・・5.0メートル 市指定文化財 西円寺の中には、遊女の墓などもあると言われています。 撮影日・・2016年11月20日

三熊野神社の大銀杏・・

三熊野神社の大銀杏・・ 潮来市牛堀175 大銀杏・・市指定天然記念物 幹回り・・5.1メートル 朝もやの中、潮来市を訪ねました。二の鳥居の奥、一段高いところに御社殿。 稲荷神社・清龍神社・・等もあるようでした。 大銀杏は11月下旬でも、まだ緑で…

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 監督 ギャレス・エドワーズ 音楽 マイケル・ジアッチーノ フェリシティ・ジョーンズ ディエゴ・ルナ ドニー・イェン 他 舞台は・・「スターウォーズ・新たなる希望」のほんの少し前。 科学者ゲイレンが帝国軍に連…

朝日峠の雲海・・

朝日峠・・ 土浦市小野1291 土浦市と石岡死の境目にある 標高282メートルの峠。 筑波山に向かう途中にあり、とても風光明媚。 遠く・・富士山も見えるとのこと。 早朝の霧を撮る・・と言う長男に同行。 この朝は、霧が濃く、天井まで霧で 雲海の上の朝陽…

笠間神社の朱色の鳥居・・

笠間神社に 今年一年の無事のお礼に行ってきました。 立派な朱塗りの鳥居が完成していました。 笠間神社の鳥居は全部で5基ありました。 東日本大震災などで倒壊したりしたために 全部撤去されて、 なんだか・・・ずっと淋しかったです。 あれから5年以上が…

巨大な鶏さん・・

ひたち海浜公園に行ってきました。 冬ばれのすっきりした日でしたが、 北風で寒かった・・☆ 巨大な地上絵を撮影するためです。 いつもの、そうそう、干支です。 年賀素材にするには本当にいい感じ。 でもまあ・・・難点は、巨大なので平地で見ると、何のこと…

神磯の波しぶき・・

大洗・磯前神社の、神磯の鳥居・・ 大洗町磯浜町 磯前神社前 県内でも有数のパワースポットとして知られるほか、海の中の鳥居が真東を向いていますので、 写真家たちの有名な朝陽の撮影場所としても知られています。 元旦の朝には、神社の宮司たちも浜に下り…

お庚申様と 子安講・・

お庚申様が回ってきました。 組内は10軒ありますが、若い人が増え、 抜けてしまって、神様はいま、5軒を回っています。 庚申とは・・ 「庚猿(かのえさる)」の日に行う、行事です。 農業の神と伝わり、農業で得たものを作って、 その夜は組内が集まって…

サザンカ・やさしげ・・

わが家の山茶花の木。花は数種類。 初冬を飾る花ですね。 次々咲いて、かわいいものです。 大霜が降って無残に萎れてしまいますが、それにも負けずにお日様の当たるところは花を咲かせています。 いよいよ…本格的な冬到来です。 モチノキ・バラ・ロウヤガキ…

東京室内管弦楽団演奏会・・

クラシックを聴いてきました。(*^_^*) 小美玉市の美野里中学生2年生を対象に 東京室内管弦楽団の演奏会があったのです。 実は、去年も聴いて、その素晴らしさに 絶対聞こう・・と思っていました。 中学2年生のみなので みの~れホールの 後ろの席が余って…

芸術品に触れて・・

茨城県近代美術館 「筑波大学総合造形展」 水戸市千波湖畔 久しぶりに近代美術館に行きました。 有名な芸術家たちを教師に迎えて、大学の学生さんたちは日々芸術に親しんでいるとか。 筑波大学を卒業し、有名な企業で働く方々も多いそうです。 芸術とは・・…

朝霧の中の親子・・

池花池にやって来たオオハクチョウたちです。 昨日の朝は、すごい霧でした。 愛宕山から雲海を見よう・・・と出かけましたが・・あまりに濃い霧なので運転が怖くて・・ 途中でUターンし(笑) 家の近くの池に寄りました。 50羽以上も来ていました。 遠くシ…

千湖暮雪の碑・(水戸八景)・・

水戸市偕楽園の好文亭と左近の桜・・ 水戸市偕楽園・「千湖暮雪」の碑を訪ねました。 言わずと知れた偕楽園は、水戸藩主・徳川斉昭公の「民と共に楽しむ・・」という理念から 造られた園ですが、平民も差別なく平等にこの園に来て、楽しむようにと言われたそ…

いよいよ師走・・

1年はあっという間ですね~~ 今年は災害の多い年だったような気がします。 台風が次々やって来て、関東は大丈夫だったようですが、東北や、北海道も被害が大きかった・・ 予想外の地震もあったし。 こういう年もあるんですね。 オリンピック会場問題や、築…

二季咲桜・晩秋に・・

偕楽園の二季咲桜 水戸市常磐町1丁目 二季咲桜は四季桜の一種と言われています。 冬に向かう今、可憐な花を咲かせ、また春に咲きます。 偕楽園内の好文亭近くのお花。 二本あるうちの一本です。 お散歩がてら、これらの桜を見に来る方も多いようです。 好文…

サフラン・咲いた・・

晩秋の我が家のお花たち。 サフランが咲いています。 サフランは赤い雌しべが特徴のようです。 薄い紫色のかわいいお花、球根で育つお花です。 蝶も暖かい昼間、羽を休めていました。これから冬・・ 短い命は・・・終わるのでしょうか。切ない・・ 秋ももう…

10月桜・可憐に・・

茨城県フラワーパークの10月桜・・ 石岡市青柳200 寒くなってきた晩秋に花を咲かせています。 およそ、3分のⅠが冬に咲き、残りが春に咲くそうです。 花の少なくなってきた今、桜の花を見られるのは嬉しい事。 小さな、八重の うす~いピンク色のお花で…

ウワミズザクラ・優しげに・・

香取神社・夫婦ウワミズザクラ・・ 茨城県東茨城郡茨城町近藤218 上溝桜(ウワミズザクラ) 樹齢・・不明 二本の桜が寄り添って 夫婦桜なんです。 香取神社の境内にいます。晩秋・・葉がまだ落ちずに 黄金色に輝いていました。 染井吉野はもうとっくに・・…

海浜公園の秋のバラ・・

秋バラを見てきました。 国営ひたち海浜公園・常陸ローズガーデン 春ほど花数はありませんが、それでもかわいいバラの花が咲き、いい香りもしました。 このバラ園内には、科学万博つくば85から譲り受けた二品種があるそうです。 ひとつは、上の白バラ・「…

広浦の秋の月・・(水戸八景)

広浦の秋月と筑波山・・ 茨城町下石崎 涸沼(ひぬま)の景勝地です。北岸の突き出たあたり、広浦と言う地名です。 涸沼の広大な水面と、遠くに見える筑波山がとてもきれいな所。 松の木があり、静かな水面には水鳥が遊んでいました。 「茨城景観百景」及び「…

晩秋の黄金色・・

歴史館の黄金色・・ 茨城県立歴史館 水戸市緑町2丁目1-15 毎年見に行かないと、気がすみません(笑) 水戸歴史館のイチョウです。 今年は金色に輝くのが早いようです。 イチョウ祭り開催中でした。 何といっても本館脇の銀杏並木は、黄金色に輝くととてもすて…

スーパームーン十六夜・・

私だけの十字架(特捜最前線)テーマ スーパームーン十六夜(いざよい)・・ お月さまを見たら、昔見た「特捜最前線」を思い出しました。 チリアーノの曲と二谷英明さんの顔は忘れません… 夢中で見たのも思い出します。

「ふれあい交流会」で・・

5年生の孫っちが、手紙をくれました。 小学校の恒例の「ふれあい交流会」へのお誘いです。 毎年、晩秋になると、こうして御呼ばれします。 春、みんなで植えたお米。 秋、みんなでワイワイと刈り取ったお米。 それで[収穫祭]も兼ねているんですね。 親たちだ…

トロッコ列車と、塔のへつり・・②

南会津の旅・「トロッコ列車」・塔のへつり・・ 大内宿からバスに乗って、ねこ駅長さんで有名な、芦ノ牧温泉駅からトロッコ列車指定席に乗りました。 「ねこ駅長のニャンコは、度重なるカメラのフラッシュのために 目が見えなくなっちゃったそうで・・・かわ…

土浦・昭和の香り・・

土浦市の駅前のウララビルです。 以前この中には イトーヨーカドーが入っていましたが、撤退されてしまい、今は、 土浦市役所が入りました。 地下はカスミのようです。 先日、市役所にコンテスト用の写真を持って行きまして・・(笑) せっかくなので・・・と…

南会津の旅・大内宿・・

南会津への旅・大内宿 福島県南会津郡下郷町大字大内 紅葉の南会津を旅してきました。 大内宿は魅力ですねー この茅葺屋根の連なる風景は格別です。 大内宿はその昔、伊達正宗の小田原参陣、また、豊臣秀吉奥羽仕置きに通った宿場とされ、 会津城下と下野の…

茨城県最大級の水車・・

小町の館の水車・・ 土浦市小野491 (旧新治村) ラジオを聞いていましたら、 茨城県内一の大きさの水車がある・・と言っていまして、 知らなかったこととはいえ、「おやおや・・」な・・・(笑) 車でおよそ、1時間。 小町の館はこの水車が目印のようです…

芸術の秋ですね、みの~れ・・

第11回小美玉市民文化祭 四季文化館・みの~れ・・ たくさんの作品が展示されているという事なので、見に行ってきました。 絵画、書、編み物、生け花・・・等々、たくさんの作品のある中、旧美野里町の幼稚園、小中学校生の 作品もありました。 孫の絵があ…