徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

自然の猛威・・☆

口永良部島の突然の火山噴火に、度胆を抜かれました・・・ あんな突然に・・目の前の山が噴火したら・・と思うと、お気の毒で仕方ありません。 それでも・・・島民の皆さまは、常日頃から「もしも・・」に、備えていたと言います。 皆さまが全員避難されて・…

梅花ウツギ 咲いた・・

西六郷少年少女合唱団 "夏は来ぬ" 梅花ウツギが咲きました。 ウツギですが、その花は大きく、梅の花のようなので 梅花・・と言われるようです。 とてもいい香りがします。 まっしろで、かわいいお花です・・ 卯の花とは・・ウツギの花の事。 2番は 万葉集の…

キツネの土面・・

笠間焼の 「キツネの土面」でございます。 笠間のお稲荷さんの通りのお店には、こうしたキツネの土面が飾られていて、 それを見て歩くのも楽しいのです。 お稲荷さん、と言えばキツネ。 昔、小さい頃は、キツネがお稲荷さんだと思っていた私・・・(笑・・・)…

コミュニティの「ふれあいまつり」

学区のコミュニティ・「ふれあいまつり」です。 一年に一度、住んでいる学区でのお祭りがあるんです。 今年は私は地区で役員に選出されて、お手伝い。 何でも、去年は、「お赤飯作りと販売」だったらしく、大変だった・・と。 でも今年は、ビール・ジュース…

砂沼湖の水の色・・・

茨城百景・景観の部22番 砂沼広域公園・・ 茨城県下妻市長塚 夏になると開園する砂沼サンビーチの横にある、周囲6キロの砂沼湖です。 周囲は遊歩道があって、ぐるりときれいな風景を眺めながら歩く事が出来ます。 湖には水生植物が顔を出し、歩けば、たく…

豊田城 青空に・・

地域交流センター 豊田城 茨城県常総市石下2010 旧石下地域にある、地域交流センター 皆さんには「豊田城」として親しまれているようです。 あちら方面に行った道々、とてもきれいなお城があり、思わずシャッターを切りました。 青空によく映えていまし…

小貝川のシャーレーポピー・・

小貝川ふれあい公園のフラワーゾーン 茨城県下妻市堀篭1650-1 小貝川の川べりで シャーレーポピーが満開を迎えています。 国道125号線のすぐ横になります。 およそ200万本・1.9ヘクタールと言われます。 ポピーは5~8センチの結構大きなお花…

花たち・やさしげに・・

夕べは 真夜中に雷が鳴り、目が覚めてしまいました・・ 雨が降って 野菜たちは嬉しいでしょうけど、あと少しで梅雨の時期。 毎日降るのも、ちょっと嫌ですね。 でも植物たちは雨を待っているのかもしれません。 いよいよあやめの時期。 ジャーマンアイリスは…

車検の帰り道・・

愛車が車検でした。 トヨタの買ったお店まで持って行き、帰り道、写真を撮りながら、景色を見ながら、 およそ6キロ以上を歩きました。 「えっ!?大丈夫ですか???」 係の方は、代車を・・と言いましたが、いいお天気ですからね。 のんびり、歩いて行くと…

孫っちの春の運動会・・

20150517145204 孫っちの運動会でした。 土曜日だったのですが、雨で日曜日に。 いいお天気で、運動会日和でしたよ。 動画は、運動会の最後の最後に行われた 「紅白対抗 大玉送り」の様子。 何とも力が入っちゃって・・大笑いでした。^^ 孫っちの小学校は…

ストロベリーキャンドルの畑・・

坂東市のレンゲ畑とストロベリーキャンドルの畑・・ 坂東市七郷中川土地改良区圃場 1週間ほど前ですが、坂東市のレンゲ畑がいいというので、行ってみました。 昔は、冬の田んぼにレンゲが一面にあったものです。 春の田起こしと共にそのレンゲを土に還しま…

フラワーパークは花盛り・・

茨城県フラワーパークです。 春から夏にかけて、いろいろな花が咲き、近い事もあってよく見に行きます。 行ったこの日、ぼたん、シャクヤク 社が・・等など、咲いていました。 茨城県フラワーパーク 石岡市青柳200番地 旧八郷町です。 シャガです。 10…

母の日に・・(〃▽〃)

母の日に・・・ 載せるのが遅くなっちゃいました・・・(笑・・・) 母の日に、孫っち一家が来てくれて、お花を頂き、いつもの食事をしました。 孫っち一家は、時折、お米を貰いに来ます。 でも夕方には帰ってしまいます。 この日はお夕飯を食べて、夜までいま…

花の色いろいろ・・

GWが過ぎたと思ったら、もう夏の気温・・・ 今年の夏が思いやられそうな毎日ですね~~~ 雨も少なく、野菜の苗やプランターの花に水をあげている毎日です。 ミニガーデンの花たちは、今の季節を謳歌しているようです。 草を取ってあげること位しかしませ…

チューリップ姫 いた?

国営ひたち海浜公園のチューリップ・・ ひたちなか市馬渡大沼605-4 チューリップはトルコ原産で、ヨーロッパに渡って品種改良され、江戸時代に日本に渡って来たそうです。 ひたち海浜公園のたまごの森では、毎年およそ30万本のチューリップが見られま…

ネモフィラの丘・空と溶けあって・・

国営ひたち海浜公園の ネモフィラ・・ ひたちなか市馬渡大沼605-4 海浜公園の見晴らしの丘のネモフィラ・・ 茨城でも最も大きな公園なんです。 その海側に、標高のある小高い丘「見晴らしの丘」が、春はブルーに染まります。 今年は2品種、およそ、45…

深谷・鹿島神社の上溝桜・・

深谷・鹿島神社の上溝桜 茨城県かすみがうら市深谷地内 上溝桜(ウワミズザクラ) 樹齢・・・不明 立派な上溝桜です。 畑の開けた場所に、す・・・・っと、立っています。 幹周りも太く、行ったこの日、ブラシのような花が満開でした。 県内にこの桜は多くあ…

野菜たち・・ミニ農園。

GWが終わってから、 夏野菜の苗を買い、植えつけました。 茨城は、トーンと、雨に見放されていまして、雨が降ったら・・と思っていましたが・・ どうも降らないので植えてしまいました。 ミニミニな畑ですから・・・去年とかぶらないようにするのは大変・…

越代の桜・・・

越代の桜・・ 福島県古殿町大久保越代 山桜 樹齢・・・400年 樹高・・20メートル 幹周り・・7.2メートル 福島県指定天然記念物 今年の福島県最後の桜は、夢に見ていた、越代(こしだい)の桜です。 例年より10日も早い開花・・との事で、慌てて長…

「みとちゃん」のチョコレート?

先日、イオン水戸内原店で 「王妃の館」を見た時です~~ お昼を食べようと歩いていたら、「みとちゃん」発見!! みとちゃんって・・? 水戸市のマスコットゆるキャラです~~~ 好奇心旺盛な女の子。 「納豆」とか、「水戸藩ラーメン」とか、「偕楽園の梅…

新田の大山桜・・

新田の大山桜・・・ 福島県いわき市三和町下市萱新田 白山桜 樹齢・・500年 樹高・・16メートル 幹周・・4.2メートル 市指定保存樹木 いわき市三和町の山間部に咲く、巨大な山桜です。 今年は例年になく早くの開花、慌てて長男と訪ねました。 そのみ…

三反田の霞桜・・

三反田の霞桜・・ 茨城県ひたちなか市三反田地内 霞桜 樹齢・・・不明 ひたちなか海浜鉄道の走る 風光明美な場所に咲く、霞桜です。 線路の方に傾いた桜。 カスミザクラは、山桜より遅い開花・・と言います。 花は薄いピンク、葉っぱは緑色・・ 小さなかわい…

「王妃の館」・・・

「王妃の館」・・・人生は小説よりも喜劇なり 原作・・浅田次郎「王妃の館」 主演 水谷豊 田中麗奈・吹石一恵・尾上寛之・石橋蓮司・安田成美・・・ 監督 橋本一 太陽王・ルイ14世によって建てられた300年の歴史を誇る「シャトー・ドゥ・ラレーヌ 王妃…

神生家の殿桜・・

神生家の殿桜 茨城県石岡市吉生地内 殿桜(里桜の一種) 樹齢・・750年 樹高・・10メートル 根周り・・10メートル以上 旧国指定天然記念物(現在は解除されている) 茨城県下 最大の老桜です。 以前は、国指定天然記念物に指定されていたと言いますが…

菅の山桜・・

菅の山桜・・ 茨城県日立市深萩町2345 山桜 樹齢・・・100年 菅の集会所の近くの民家のお庭に咲く、大きな山桜です。 お断りをして、ご自宅に入らせて頂きました。 持ち主の方は、誇らしげにお話をされました。 裏手にも、大きな山桜がありました。 …

宝蔵寺の桜・・

宝蔵寺の山門の桜・・ 茨城県水戸市谷田町633 山桜・・ 樹齢・・不明 宝蔵寺の一本桜を訪ねました。その時、山門の大きな山桜を発見。 門の両脇にあります。 雨でしたが、山桜は満開でした。 こちらのお寺は、しだれ桜も有名です。 訪ねた桜は・・切られ…

飯田の山桜・・

飯田の山桜・・ 茨城県笠間市飯田地内 山桜 樹齢・・・不明 3本の山桜。赤いお堂の脇に立っています。 遅かったためか、葉桜になっていました。 一本は枯れてしまっています・・ 撮影日・・・2015年4月中旬

黒田口の桜(やみよの桜)・・

黒田口の桜(やみよの桜)・・ 茨城県日立市十王町高原376 山桜 樹齢・・・200年 樹高・・4.8メートル 日立十王里美線沿い 別名、「やみよの桜」と呼ばれているそうですが、言われは不明です。 幹の横に、「湯殿山」の石碑があります。 道しるべ・…

常陸風土記の丘のぼたん桜・・

常陸風土記の丘 石岡市染谷1646 巨大獅子頭で有名な 常陸風土記の丘のぼたん桜。 この風土記の丘には、たくさんの桜、500本ほど、植えられていて、一か月の間に 次々花開きます。 特に、しだれ桜が有名のようですが、それが過ぎると、園内の奥にある…

二十三夜尊の桜・・

二十三夜尊の山桜・・ 茨城県日立市十王町高原 山桜 樹齢・・・不明 樹高・・20メートル 一本の大きな山桜。 根元に、二十三夜尊の石碑があります。 花は終わっていました。満開だったなら、さぞ、すてきでしょう。 旧暦の二十三日の夜、すなわち、二十三…