2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
雪入ふれあいの里公園 かすみがうら市雪入452-1 山桜・・ 雪入山の麓のロッジの周りの山桜です。 古木のようです、更に満開に近い花でした。大きな桜がたくさんあり、とても魅力的です。桜の季節は短いですが、山桜は比較的長い開花のようですし、種類もたく…
雪入ふれあいの里公園 かすみがうら市雪入452-1 山桜・・ 環境庁が実施した「ふるさといきものふれあいの里整備事業」で整備された公園です。山全体に、自然に大きく育った山桜が点在していて、見ごろでした。 自然の山桜は咲く時期が微妙に違いますので、長…
宝篋山の山桜 つくば市山口辺り 山桜 宝篋山(ほうきょうさん) 標高・・461メートル 筑波山系の宝篋山です。点在して見えているのは山桜。やはり多くの山桜が見えます。行った日、ちょっと早かったかな・・とは思いましたが、山桜は早く咲く木もあればずっ…
浅間山・・ 浅間山の山桜 円明院 (かすみがうら市上佐谷338) 筑波山系の山です。 このころ、山全体に咲いていますのが、山桜です。何とも見事です~ 長い年月、自然と増えていったであろう山桜。 遠くから眺める桜を「遠山桜」と言いますが、正に見事な眺…
煮干し出汁のそば・・ ラーメンちゃん亭 坂東市神田山1128 県南の染井吉野群見物&撮影は 19カ所でした。 ちょうど染井吉野の花も8分~満開ととても良かったです。 お昼は坂東市のお店で。 色々ありますが、私はあっさり味の煮干しそばを食べました。 麵は…
鉾田市役所、鉾田南中学校の桜 鉾田市鉾田1444-1 染井吉野 こちらは鉾田市役所のある通りの桜です。 どの桜も古木のようで立派でした。 こちらの階段の上が、鉾田南中学校です。 学校と言いますと、周りに染井吉野がありますね。階段の上まではいきませんで…
大洗鹿島線と桜 鉾田市鉾田1367 鉾田市合同庁舎隣り 染井吉野 鉾田市合同庁舎横の鹿島臨海鉄道大洗鹿島線を通る列車を待って撮影しました。 上の写真は下り列車・徳宿~新鉾田行き【徳宿→鹿嶋駅】です。 ☆彡 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線は 開業40年 鹿嶋駅と水戸…
光と風の丘公園の桜 稲敷郡美浦村受領1470 染井吉野 美浦村の運動施設がある公園です。 やはり染井吉野がたくさん植えられています。 この日も、たくさんの方が利用していました。 撮影日・・2025年04月05日
桜川総合運動公園の桜 稲敷市柏木4-5 染井吉野 野球場などのある大きな公園のようです。 この日もたくさんの方が来ていて、球技をしていました。 桜は満開でした~ サツキ2025年04月05日
長竿の桜並木 河内町 染井吉野 まっすぐな道に染井吉野が咲いています。 こういうところをウォーキングするの、いいでしょうね。 サツキ2025年04月05日
水と緑のふれあい公園の桜 稲敷郡河内町長竿5412 染井吉野 不動免沼をぐる~っと囲んだ公園。ここには多くの桜、サツキ、クチナシなどが植えられ、四季を通じて美しい場所です。ちょうど染井吉野も満開でした。さくらまつりも開かれていました~ 陽光が咲い…
かたらいの郷の桜 取手市長兵衛新田193-2 染井吉野 市民のコミュニティの建物などがある場所の広場。 たくさんの染井吉野が満開でした。小さなお子さんたちも楽しそうです~ お弁当を食べるのもよさそうですね。 撮影日・・2025年04月05日
常総ふれあい道路の桜並木 取手市1辺り 染井吉野 守谷から取手に向かう道路です。 道の両側に染井吉野が立ち並ぶ、とても見事な風景の道です。ちょうど、満開ちょっと前でした。お散歩をする方もたくさんいるようです。 毎日この道を通る方々をうらやましく…
小絹駅の桜 つくばみらい市小絹 関東鉄道常総線 染井吉野 関東鉄道常総線駅、小絹駅の桜です。 一本古木の桜がりりしいです~ 桜と電車は似合いますね。 撮影日・・2025年04月05日
内守谷町きぬの里さくら通り 常総市内守谷町きぬの里 染井吉野 住宅街の中に、桜並木があって、通勤通学の時や、日々の散歩など、たくさんの方が利用しているようです。桜は満開で、ちょうどいい、見ごろでした。 撮影日・・2025年04月05日
大塚戸町の山桜 常総市 個人宅の山桜 ビックリしました、お庭にスッ!っと立った立派な山桜。 赤い葉っぱと、ぎっしりと咲いた花がとっても見事です。何年たっているのか分かりませんが、山桜にとり日当たりもいいし、近くに大きな木もないし、環境的には素…
楊貴妃(ヨウキヒ)・・ 昔 奈良にあった名木と言われ、花色も優れた豊満な八重桜・・という事から、この名前がついたとされます。(日本花の会から) 楊貴妃・・ 息子んちの八重桜たちです。 ここ数年、懇意の方から分けて頂いた数本の八重桜があり、それら…
2025年03月30日 神代曙・・ 4月04日 濃霧の朝の「神代曙(ジンダイアケボノ」・・ 4月04日 長男ちの庭のまえに植えた桜で、神代曙と言います。 日本で超有名な「染井吉野」は、寿命が60~80年くらいとされ、桜の病気「てんぐ巣病」にかかりやすく 一本がこ…
関山(カンザン) 小美玉市 桜のシーズンも、いよいよ八重桜の開花へと移ってまいりました。八重の桜は大変豪華な感じですね。枝に重たいほど花がついています。 関山とは・・日本を原産とするサトザクラ、ヤエザクラの代表種。花は大型の八重咲きで、濃いピ…
石井之井戸の桜 坂東市岩井161之 史跡 染井吉野 広い場所に大きな碑があり、そこに立つ染井吉野がありました。 「石井之井戸」とされています。 そのいわれは、傍らの石碑に詳しく載っていました。(下の写真) 染井吉野は満開前でした~ このいわれの中の「…
ふれあいの里公園さくらの丘 境町栗山815 染井吉野 多目的に利用できるとても大きな公園です。 さくら堤は南北500メートルに及び、約200本の桜が植えられています。(HPより) この日もたくさんの方が染井吉野の下を散策していました。ちょうど満開のようで…
境の桜並木 境町宮元町辺り 染井吉野 街道の染井吉野の並木道です。 撮影日・・2025年04月05日
ニワザクラ・・ 4月の我が家の花たちです~♬ ニワザクラは木が大きくならず、花もぎっしりと咲きます、驚くほど。かわいいピンクの小さなお花。 ムスカリ・・ ネモフィラで有名な海浜公園にいっぱい咲いていて ほしくて苗を買いました。それが10年でこん…
4月の我が家の花たちです。 いま、チューリップが真っ盛りに咲いています~♬ 日中暖かいので 開き切ってしまっているのもあるくらい。球根を埋めておくと春にはこんなかわいい花を咲かせて楽しませてくれますね。 下屋の下に土を入れています。毎年楽しみで…
雀神社通りの枝垂れ桜 古河市宮前町 枝垂れ桜 染井吉野 古河市の雀神社のある通りに 立派なとてもきれいな枝垂れ桜がありました。横に大きく伸びた枝に、たくさんのかわいい花をつけた姿。白い美しい花びらです。 風が吹けば枝垂れた枝先が舞うように揺れそ…
歴史博物館の枝垂れ桜 古河市中央町3丁目 染井吉野 平成二年 旧古河城出城跡に建てられた博物館です。 通りに面した場所に満開の染井吉野の木がありました。 撮影日・・2025年04月05日
四季の径の桜 古河市本町4丁目辺り 染井吉野 JR東北本線古河駅の近くの染井吉野の並木道です。 写真左手の高架が東北本線。 古木の桜がずっと並んでいます。 古河市と言いますと桃で有名ですが、染井吉野で有名な場所も数あり、花盛りの春はお花見の方で賑…
古河市中央運動公園の桜 古河市下大野2528) 染井吉野など 市民の健康つくり・余暇・スポーツ・レクレーションなどの場所となっています。かなり大きな公園で 園内にはたくさんの染井吉野などが植えられ、一斉に花開きとても美しかったです。遊具などもあっ…
八俣(やまた)送信所の桜 古河市東山田4428 染井吉野 KDDI八俣送信所です。こちらは日本で唯一海外に向けての短波放送を発射している送信所となっています。1941年放送開始。(HPから) 送信所の入り口から写真を撮りました。たくさんの染井吉野の木があり…
中野谷児童公園の桜 小美玉市中野谷 染井吉野 地区の児童公園の桜です。 その横に、こちらも地区の守り神、熊野神社。鳥居の脇の桜も満開でした。 熊野神社・・ 撮影日・・2025年04月09日