徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

HOTEI くんのコンサート!

TOMOYASU HOTEI Rock'n Roll Revolution Tour 2013 IN いわき市 アリオス 5月1日・・でございます~~~ はるばる、いわき市まで逢いに行ってきます~~~ いや~~待っていましたあ・・ 明日と明後日、いません。(笑・・・) 行ってきます~~~~ ・…

ネモフィラの淡い色・・②

先日、チューリップを見て頂きありがとうございます。 同じ日です。 (〃▽〃) チューリップのたまごの森のさらに奥に、「見晴らしの丘」があります。 そこは春は、一面、ネモフィラの咲く丘に変身します~~~ 行ったこの日は、まだ三分咲きでした・・・ ネ…

横田陣屋御殿桜・・

横田陣屋御殿桜 福島県須賀川市横田字北之後111 (個人宅) 江戸時代にこの地を治めていた溝口氏の邸宅内に植えられていたため 『御殿桜』と呼ばれ、館の主に寵愛された桜と伝えられています。 長沼地域で一番早く咲くサクラとして知られており、 赤味がかっ…

チューリップ・花盛り・・

国営ひたち海浜公園の 「チューリップWorld」 に行ってきました。(ちょっと前です) ここのチューリップが大好きで、毎年行きます~~~ 今年は開花がやっぱり早かったようです。 (〃▽〃) 行ったこの日は、5分咲き・・と言う事でしたが たくさんのチュ…

春・早朝のお月さま・・

おはようございます~~(*^_^*) 今の、西の空のお月さまです。 昨日が満月・・・・雲で見えなかったお月さま、 数日は丸い姿・・ 今日はいいお天気でしょう。 がんばりましょうね。 (〃▽〃)

宝蔵寺のしだれ桜・・

宝蔵寺 (真言宗豊山派仏国山文殊院) 水戸市谷田町633 文明2年(1470)、賢禅の開基。 元は現在地の北方、那珂川の近くにあったが、天和3年(1683)、 徳川光圀の命により、現在地に移転したそうです。 本尊は 大日如来。 こちらの宝蔵寺は 水戸でも…

私が主役!

いま、ウォーキングに励んでおります。 主人が仕事に出かけた早朝、 空気の澄んだこの時間が好きです。 とはいっても・・・3・5キロ~4キロくらいですけど・・・・(笑・・・) ウォーキングは自宅の周りです。 あっち、こっち・・・と、少しずつ変えます…

金剛寺のしだれ桜・・

金剛寺のしだれ桜 笠間市箱田1778 金剛寺は承久年間(1219~1222)賀海和尚が開山されたと言われています。 明治4年に廃寺となり明治24年再び再興します。 寺宝である永正元年(1504)に制作された 「不動明王像・両童子像」は茨城県指…

香取神社の ウワミズザクラ

香取神社はこの地区の小さなお社。 いわば、昔からの「村社」なのでしょう。 森の中にひっそりと鎮座しています。 所在地・・茨城町近藤218 その香取神社のわきに 大きな桜があります。 ウワミズザクラ(上溝桜)です。 この大きな木が、ウワミズザクラ…

野菜たち・・春の恵み

コゴミが出てきましたあ・・(〃▽〃) おっと!! これ以上大きくなると・・・・ただの葉っぱになります・・・(笑・・・) てんぷらやお浸しに・・・ ウドちゃんです~~~~♪ 新芽を頂きます。 大きくなると・・・ただの「ウドの大木」化します・・・(笑・・…

西林寺のしだれ桜・・

抑護山清浄院西林寺 天台宗 比叡山の延昌慈念僧正が現在の守谷市高野に創建したとされる。 守谷市本町726 本堂のちょうど前に 一本のしだれ桜があります。 満開になると、近隣の方はもちろん カメラマンたちが集まる名所となっているようです。 訪ねたこの…

観音寺のしだれ桜・・

観音寺 下妻市下妻乙568 蓮台八葉山清浄東南院。 真言宗のお寺。 ご本尊は十一面観世音菩薩。 1316(正和5)年、多賀谷家植公が本丸の東に創建し、祈願所としたそうです。 観音堂本堂の前のしだれ桜が有名なんです。でも、その横のソメイヨシノも大…

福島への一本桜旅・・

昨日の土曜日、長男の一本桜の撮影旅に、同行させてもらいました。 お天気がいまいちの日でした、どうも週末はダメですねえ・・・ 今年は毎週末、天気にやられました。☆☆ それでも行く・・・と。何しろ桜の開花は待ってくれません。 今回は茨城県高萩市から…

おちびちゃん達と、ぼたん桜見たよ♪

おちびちゃん達を連れて、ほんのすぐそこの、霊園のぼたん桜見学に行きましたあ! えっっ? おちびちゃん・・・・って??? うふふ・・・ プリモ・プエルの小さい子たちです。 滅多に外に出ないので、 今年は彼らを連れての桜見物~~~~(*^_^*) えっ!?…

笠間市の3つのしだれ桜・・

笠間市大田町に 3つのお寺があります。完全寺・高明寺・唯信寺・・・ その3つのお寺、横に並んでいます、つまり3つがどこも枝垂れ桜を持っていて お寺も並んでいます。 珍しいですよね~~~ 一番はじが 「完全寺」 本堂の前に大きなシダレザクラがあり…

那須サファリパーク・・

孫っち一家の本来の目的はね~~~「那須サファリパーク」なの。 私の孫は 動物大好き! だから、サファリに行く事が決まって大喜びだった様子。 那須街道の途中のサファリパークに着いたのはお昼時でしたよ。 期待しちゃいますよね~~~~(〃▽〃) サファ…

トトロに 逢ったよ!(〃▽〃)

穏やかなお天気の昨日 孫っち一家が誘ってくれて、那須に行ってきましたあ。(〃▽〃) 孫の目的は・・・那須サファリパークです。でも・・・その前に、「トトロ」の 写真がとってもかわいいので、 こちらからご紹介します! 「那須テディベアミュージアム」 …

八坂神社の枝垂れ桜・・

八坂神社の枝垂れ桜・・ 茨城県笠間市下市毛 樹齢・・200~250年 樹高・・13メートル 根回り・・3.2メートル 笠間市指定文化財・・ 昔から八坂神社の御神木として地域住民を見守ってきた古桜だそうです・・ 孫っち一家と、ちょっと行ってきまし…

左近の桜・・まっすぐ雄々しく

水戸市偕楽園の 「左近の桜」・・・です。 この桜は 天保2年(1831年])斉昭夫人の 登美宮が降嫁の折、 仁孝天皇から京都御所の左近の桜の鉢植えを賜ったとされています。 その後初代・2代目は枯れてしまい、昭和38年(1963年) 茨城県が宮内庁…

チューリップ姫・・いる?

チューリップが咲いてきました! (〃▽〃) 私のミニ花壇です~~~~♪ 去年は植え替えなかったので、どうかなぁ・・と思っていましたが、 きれいな花を咲かせてくれました。 チューリップって・・・なんてかわいいお花なんでしょう・・・大好きです。 チュー…

戸津辺の桜・・・

戸津辺の桜・・・ 福島県矢祭町中石井字戸津辺 矢祭町は茨城県大子町のさらに上の方、福島県にある街です。 大変有名な「戸津辺の桜」が満開・・との情報に、行ってきました。 ついでに大子の一本桜も写真に収めてきました。 もちろん長男の写真撮影行に同…

タラの芽が出た!

Sちゃんが取ってきた「タラの芽」。 裏の方から 夕方取ってきました。 裏の庭木の奥に数本タラの木があって、 それが春芽吹きます。 それを待っていたかのように取ってきます。 てんぷらが一番おいしいです! でも・・・タラの木にしてみたら、やっと芽吹い…

ご近所の山桜たち・・

ご近所に山桜の大木があると言うので行ってみました。 近くを通っていても・・・桜の季節の花の咲く時期に行かないと、分からないものです・・・ 下市毛の山桜・・ こちらは笠間市下市毛。 ルート355沿いの横に立っています。 山桜の木は小高い丘のような…

面野井のしだれ桜・・

面野井のしだれ桜 つくば市 面野井(おものい)187 つくば万博公園の北にある、小さな墓地に立つしだれ桜です。 しだれ桜としては、つくば市内でも トップクラスだと言われています。 その割に 隠れた桜のようです。 ひっそりと咲いていました・・ 行ったこ…

チューリップ、咲いた!

花壇のチューリップが咲いていました! ポカポカ陽気に誘われたのでしょう。 まだ三種類ほどですが、元気な姿を見せてくれました、今年初めての開花です。 うれしいですねえ~~~~♪ (〃▽〃) 本当は毎年植え替えればいいですけど・・・去年そのまんまにし…

安国寺の枝垂れ桜・・

安国寺・・水戸市大足町 の広々とした境内にある枝垂れ桜です。 特に正面の枝垂れ桜が有名なようです。 安国寺は 曹洞宗のお寺。創建は寛文3年(1663年)です。 広い駐車場もあって、たくさんの方が見に来ていました。 枝垂桜も、こう大きなものだと、…

池花池の白鳥たち・・

すぐ近くの池花池です。 とても小さな池なんですけど、 毎年60~70羽の白鳥たちがここで冬を越します。 毎年やって来る白鳥は同じ家族たちかもしれません。 昨日も行ってきましたが・・・ まだいました!びっくり。 でも数は半分になっていました。 私の方…

歓喜寺の江戸彼岸桜・・

歓喜寺・・ 茨城県坂東市辺田(旧岩井) 歓喜寺は真言宗豊山派の寺で、 徳川幕府から高五石の朱印地を 附せられた古刹です。 境内の真ん中の桜は 江戸彼岸桜。 樹齢・・400年 樹高・・13m 幹周・・5.5m 昭和52年、市の天然記念物に指定されています。 …

美野里中学校のソメイヨシノ・・

今朝、早朝5:47の 美野里中学校のソメイヨシノです。 桜は満開になっています。 夕べの雨でしっとりと・・・落ち着いた風景でした。 美野里中学校は、私の息子2人が 卒業した母校です。 いまは小美玉市になっていますが、 元の美野里町の、2つの中学校…

4月・・(卯月)・月齢カレンダー

4月は 卯月。 卯の花が咲く月…から来たと言われています。 新年度または新学期の時期でもあります。 入学式や、入社式のある月ですね。 4月8日・・花まつり 4月29日・・昭和の日 誕生花・・忘れな草・藤・かすみ草 今朝、テレビニュースでやっていま…