徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

晩秋・サフランの花・・

いよいよ晩秋の季節も終わりになり、初冬という事ですね。 わが家のサフランは、秋の日差しを浴びて次々花開きました。 真っ赤なおしべが特徴のサフラン。紫色のお花がとてもかわいらしいです。 もったいないような「秋」です。短いですね・・ フジバカマ・…

二本松寺の冬桜・・

二本松寺の冬桜 潮来市堀之内1230 冬桜・・山桜とマメザクラの交配種。 花は中輪、白から淡いピンク色の花を咲かせます。一重咲き。 水戸黄門さま お手植えと言われる桜を見に行きましたが、本堂の前の冬桜はまだ幼く、 到底黄門さまお手植えではなさそ…

晩秋の野菜たち・・

わが家のダイコンがやっと大きくなってきました。 5寸ほどの大きさのダイコン。青首ダイコン類は深く掘れないのでやめています。 先日、キノコと煮たら、おいしかったです~~ 奥がダイコン・・・ 赤チマサンチュ・・結構食べられます。 正月菜・・ 小松菜…

キャトル・セゾンで食事・・

キャトル・セゾン 小美玉市部室1069 次男と食事をしてきました。 場所は、小美玉市の四季文化館・「みの~れ」のお隣です。 近くにありながら、めったに行かなくて、お昼ランチにやっと行きました。 キャトル・セゾンは みの~れの入口にあるレストラン…

土浦・桜川の紅葉・・

土浦・桜川・・ 桜川は 桜川市北部から土浦駅南側を流れ、霞ヶ浦に注ぐ川です。 「世阿弥の謡曲・桜川」で有名な川。桜川市の磯部稲村神社を中心に、古くから桜の名所で、 「東の吉野 西の桜川」と詠われているように、桜の名所です。 桜川の桜の葉っぱの紅…

笠間の秋・菊まつり・・②

笠間稲荷神社の菊まつり 笠間市笠間 菊まつりは 稲荷神社だけではなく、参道やお店の前など、また、辻にも飾ってあって、 町中が菊の花、いっぱいです。 見て歩くのも、いいものですね。 元々、古い旅館でした。井筒屋さん。 いまは、リニューアルし、「郷土…

笠間の秋・菊まつり・・①

笠間のお稲荷さまの菊まつり・・ 笠間街中。 笠間稲荷神社 一世紀にわたる歴史と功績、今年も菊まつりが開かれました。 境内には様々な菊の鉢・8000鉢が展示されました。 また、毎年恒例の「笠間の菊人形展」は 今年は「西郷どん」でした。 秋晴れの日、…

なあごと小麦・・

ある夜のお二人さん。 左、なあご。右、小麦。 二匹ともどうやら目が悪いらしく、目やにがたくさん出てしまう・・ あまり、いじらないようにしています・・ 小麦が寝ていたら、なあごがあとからやって来て、横にチョコン・・と。 こんな事は、この日が初めて…

偕楽園好文亭・庭の四季桜・・

偕楽園好文亭・庭の四季桜・・ 好文亭に上がり、一階の庭から見られます。 四季桜 マメザクラと江戸彼岸の交配種 秋真っ盛りに小さな一重咲きの花を咲かせます。 盛りは、12月上旬のようですが、11月になると見られます。 好文亭は、偕楽園を造った 徳川…

好文亭前の二季咲桜・・

二季咲桜 水戸偕楽園内 四季桜の一種 マメザクラと江戸彼岸の混雑種 樹齢・・・不明 一重咲き 園内の好文亭前に咲く、桜。 十月桜と同じように 秋まっさかりと、春と、二度咲きます。 花のない今の時期、可憐なかわいい花を咲かせて楽しませてくれます。 み…

偕楽園表門の十月桜・・

偕楽園 表門の十月桜 偕楽園の表門入口 十月桜・・ その名のように開き、十月ごろから咲きはじめる桜です。 八重咲きの薄桃色の花。 冬の間中、断続的にお花は咲いて、春はやや大きめの花が咲くのです。 秋まっさかりの空の下、かわいい小さな花が、凛!とし…

千波湖畔の冬桜・・

千波湖畔の冬桜 水戸市千波湖湖畔公園内 冬桜 晩秋と、春にも咲く、桜。 一重咲き 葉っぱも花も小さく、咲きはじめは 淡い紅色ですが、やがて、白色になるようです。 「さくら広場」と銘打っている千波湖畔の広場には、染井吉野と、この冬桜があって、 晩秋…

水戸・桜川の桜・・

水戸・桜川の染井吉野の紅葉・・ 桜川・・水戸の街中を流れ、やがて那珂川に注ぐ川です。 徳川光圀公は(黄門さま) 江戸の郊外にあったとされる、「高田の一本桜」にほれ込み、 また、桜があると知れば、お供も無しで見に行ったとされます。 大変桜が好きで、…

水戸を元気にしょう!KIBOW水戸2018開催//

11・18 水戸を元気にしよう! KIBOW水戸2018 会場・・まちなか・スポーツ・にぎわい広場・・MーSPO 「水戸の街中から元気になろう。」と、今回は 11の団体が自分たちの「元気になるためのプレゼン」を 抱えて、参加していました。 さまざ…

土浦・新川の桜並木・・

新川・・ 土浦市真鍋1丁目 新川は土浦市を流れる川で、霞ヶ浦に注いでいます。 両岸には200本と言われる染井吉野が植えられていて、春は、それはそれは美しい川です。 川幅が狭いので、見ごたえがあってきれいなんです。 特に、新川に架かる橋と桜並木が…

桜川市民センターの四季桜・・

桜川市民センター 水戸市河和田町2894-4 四季桜 豆桜と江戸彼岸の種間混合種の桜です。 晩秋から咲きはじめて、冬の間咲き、春にも咲くという、秋も春も楽しめます。 市民センターの正門横に3本の四季桜が、ちょうど見ごろを迎えています。 その花は …

水戸歴史館のイチョウ並木・・

水戸歴史館・・ 県立歴史館・・水戸市緑町2丁目1-15 毎年この時期、歴史館の庭のイチョウ並木を見に行きます。 今年は、ちょっと、早かったかな・・とも、思いますが、上の方はもう散っていたようです。 13日は「茨城県民の日」だったんですね。 朝早…

牛久大仏・花盛り・・

牛久大仏様のコスモス・・ 牛久市久野町2083 牛久阿弥陀大仏 世界最大の青銅大仏像です。 高さ・台座を含めては 120メートル 足元から・・100メートル 秋はコスモスがきれいなので、ちょっと前になりますが、見に行きました。 車を運転していると…

希望ヶ丘公園下のコスモス・・

キュウ・美野里町の希望ヶ丘公園下のコスモス畑。 今年は、大雨にたたられたり、風に吹かれたりしたけれど、結構元気に花を見せてくれました。 一年を通じて、広大な田圃をお世話する方々がいてこそ、こうした風景が見られると思います。 わが家からすぐ近く…

假屋崎省吾氏の「花の世界展」・・

假屋崎省吾さんの花の世界展」 を拝見してきました。 笠間稲荷神社で毎年開催される「菊まつり」の スペースで開かれたものです。 ここ数年、ネットで見て知ってはいましたが、 中に入ったのは初めて。 まあ!!素晴らしかったです~~(#^.^#) 彼の活けるお…

ある日の「なあご」さま・・

「なあご」とコロコロ・・ 「なあご」でーす。 ノラだったころ、「なあご・・なあ~ご・・」って泣いていたので、「なあご」さんと・・(笑) 家で家猫としてやっていくんだったら、もっといい名前にすればよかった・・と後悔。 まあ・・今さら仕方ない。 「な…

我が家の野菜たち・・

夏野菜をかたずけました。 ナス・オクラ・ミニトマトなど。 ピーマンはまだまだ元気ですので、もう少し、霜が降りるまでは頑張って頂こうと思います~(#^.^#) 実はいくらか固くなっていますが、緑色の濃い、かわいいピーマンが実っていました。 オクラは一個…

千波湖湖畔の秋の色・・②

千波湖・・ 水戸市千波町3081 千波湖は周囲おおよそ3キロメートルの湖。 偕楽園と隣接していて、美しい風景です。 秋は、周りに植えられている桜の葉が、赤く紅葉して、 歩く人、ジョギングする人、また遊びに来た人々を楽しませてくれます。 野鳥の多…

偕楽園公園・秋まっさかり・・①

偕楽園下公園・・ 水戸市常磐町 偕楽園の下に広がる広大な公園。 お天気のいい日、コスモスが真っ盛りと聞いて、 風景を見に行ってきました。 偕楽園は、ご存知のように日本三名園。 その高台の下は、広大な、偕楽園下公園になっています。 春の梅、桜、夏の…

霜月の花・・

霜月・・字のごとく霜の降りる月という意味だそうです。 朝晩、ぐっと寒くなってきました。 庭の花もだいぶ少なくなって、冬に備えているかのようです。 そんな中、ツワブキが咲きました。黄色い大きな花をつけて、真っ盛りです。 つやつやとした大きな葉っ…

回転寿司に次男と・(#^.^#)

次男が休みだったので、お昼 回転寿司がいいと言ったら、連れて行ってくれました~~ 水戸市の「くら寿司」。 私は初めてです。 入店すると、お皿の取り方を説明してくれて。「こうしてお皿だけを取って・・」と。 席についてみると、なあるほど、こんなふう…

海浜公園・ローズガーデンのバラ・・③

コキアやコスモスを巡り、最後にバラも見てきました。 バラは、春の方がたくさん咲くようですが、秋バラもしっとりとしてきれいですよね。 ちょっと前までは、中央広場の先にあったバラ園が、広場の手前に引っ越して数年、 常陸ローズガーデンでは 120品…

ひたち海浜公園のコスモス畑・・②

国営ひたち海浜公園 ひたちなか市馬渡大沼605 コスモスは、まだまだ見頃です~~(#^.^#) 公園の大観覧車の見える周辺や、 見晴らしの丘のコキアと共に、たくさんのコスモスが見られて、とてもかわいらしく すてきです。 100万本・・と言われているコス…

海浜公園の真っ赤なコキア・・①

ひたち海浜公園 ひたちなか市馬渡大沼605 大きな公園です。秋の風景といったら、真っ赤なコキアと、コスモスではないでしょうか。 見晴らしの丘全体を彩る、真っ赤な色・色・・ それはもう素晴らしい風景でしょう。 青い空の下、コキア見物に行ってきまし…