徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

良いお年をお迎えください (#^.^#)

2021年も今夜で終わりですね。 あっという間・・というか、暮れになるとさらに時間がせわしなく去って行くような気がします。 舅・姑と暮らしていた当時は、それはもう大変でした。 たくさん、餅をついたり、年末から主人の兄弟が来ていたり・・と、とて…

本日の小麦&なあご・・

小麦ちゃんと、なあごくんです~~ 珍しく並んでお休み中~~~(#^.^#) 上の寝ている小麦は、今朝です。 なんとまあ! 鼻の頭を怪我していまして・・ 夕べのなあごと一緒のときは無かった傷が・・・★ まあったく・・・ 「なにしてきたのっ!と・・怒ってもそ…

頂きものと、めづらしいもの・(#^.^#)

※ 貴重なリンゴ、「なかののきらめき」と、「サンふじりんご」 ネットで買いました。 「なかののきらめき」・・長野県中野市産。 中野市の農家、吉家さんという方が30年近くかけて開発した新品種。 果皮は黄色、果肉は赤い色、中野市でしか栽培されていな…

「青天を衝け」・NHK大河・・

※ 渋沢栄一 NHKの大河ドラマ、いま話題の渋沢栄一の一代記ですね。 お札の顔になる・・と発表されてから、この人物の生涯を知りました。 今までほとんど知らなかった人物の生涯、恥ずかしい限りです。 動乱の世の中をよくも生き抜き、日本という国をとて…

「お庚申さま 掛け軸」を文化財に・・

青面金剛象を配した掛け軸・お庚申さまです。 古くから農村地域などでお祀りした神さま。 我が地域では、「農業の神様」とされ、一年の終わりの11月か12月の「庚申(かのえさる」の日に 年番のお家で農業で取れたものでご馳走を作り、夜みなが集まって、…

我が家の3兄弟です。 とは言っても、遠い宇宙のかなたの 「プリモプエル星」の住人で、実の兄弟ではないそうです。 とある日、我が家にやって来た「すばるくん」。居心地がいいと見えて、次々着陸しちゃったプエル星人。一時期は、20人くらいいたけれど・…

「マイクロムーン」ですって・・

今月の満月って、「マイクロムーン」なんですって。 お月さまが、もっとも地球から離れたところにいる・・って事でしょうか。 月は地球を、楕円形に回っているから、当然「スーパームーン」とか「マイクロムーン」」とかあるんですねえ。 しかし・・「マイク…

ドラマ「相棒」と「群青領域」・・

「相棒」 シーズン20 水谷豊 反町隆史 シーズン20を迎えています~~ 私の大好きなドラマです。 ず―ーっと見ています。(笑) 思えば、右京さんの「相棒」が次々変わるたびに、「だれかな?」と、ドキドキ物でした。こればっかりは私ではどうにもならな…

偕楽園「左近の桜」復活を目指す寄付金・・

ibarakinews.jp 茨城県知事・大井川氏の会見があって時間が経ちましたが、偕楽園左近の桜が復活することになって、とても嬉しいです。 同じ場所に苗木も植えられるそうで、ほっとしました。 左近の桜(白山桜)を愛している方々はとても多いようです。私もそ…

「歴史探偵」・「100分de名著」・・

テレビで私が毎週見ている好きな番組です。 もちろん、一番はドラマですが・・(笑) NHKは夜の番組でためになるようなものを多くやっていて、結構見ています。とは言っても、夜遅い番組だと、つい眠ってしまうので(笑) 録画は欠かせませんが。 「歴史探偵…

晩秋の常磐神社と偕楽園公園・・②

常磐神社 水戸市常磐町 偕楽園の東側入り口に鎮座しています。徳川光圀公・斉昭公をお祀りしています。 四季を通じてお参りに来る方のとても多い神社です。 境内にはたくさんの桜の木があり、春、梅が終わるころもきれいな境内になっています。 また、学問の…

偕楽園の晩秋・・①

偕楽園 水戸市常磐町 日本三名園の一つ 偕楽園に紅葉を見に行ってきました。 園の東門(観光客用の門)に上がる坂道のところに、たくさんのイチョウの木ともみじの木があって、毎年12月になるころ、黄色く、また紅く、色ずくのです。 それが好きで行ってきま…

愛子さま、おめでとうございます。

愛子さま、お誕生日おめでとうございます。 そして、青年皇族となられたことも、とても嬉しく思いいます。 大人になられて立派な姿を拝見した時、涙が出ちゃいました。 皇太子ご一家(当時)に赤ちゃんが出来、今も放映されている幸せそうなご家族の笑顔を見…

テレビドラマ「日本沈没」希望のひと・・

地球物理学者「田所博士」は、「関東が海に沈む・・!」と言い出す。 しかし、だれ一人としてその言葉を信じない。 しかし、ある日、大地震が関東を襲い、東京の半分が海に沈んでしまう・・ 主人公・天海は必死になって総理大臣などに働きかける。 「日本人…

西蓮寺の大イチョウ・二号株②

西蓮寺 行方市西蓮寺504 大イチョウ・二号株 樹齢・・1000年以上 幹回り・・約8メートル 樹高・・27メートル 大正6年(1917)台風によって幹の中途が折れましたが、イチョウとして優れた樹相をしています。 老樹の特徴として、「チチ」と呼ばれる気根が…