徒然草

つれづれにさまざま書いています。

茨城県・桜のお部屋・・

IKE・SUN PARKの「造幣局跡地の桜」・・

造幣局跡地の桜 (IKE・SUN PARK内) 東京都豊島区東池袋 IKE・SUN PARKに立派な染井吉野の桜が見られました。 立て看板があり、「もとここは 造幣局があった場所」といいます。 「造幣局旧東京支局は1939年、ここで操業開始、2016年さいたま市大宮区に移転…

サンシャインシティ「花の展覧会」を見てきました。

「花の展覧会」 サンシャインシティ内 東京都豊島区東池袋三丁目 昨日、長男に誘われまして、東池袋のサンシャインシティ内で開催されています「花の展覧会」に行ってきました。何でも、長男が撮影した「左近の桜」の写真が採用となって、会場内で皆様に差し…

日立市で桜講演会・新聞掲載されました。

日立市シビックセンター「さくらのまちづくり講演会」 こちらの会の中で「平成版・茨城一本桜番付」をまとめている長男の講演会がありました。 「大変盛況だった」とのちに息子が言っておりました。 この茨城県の桜を、末永く残したい・・という長男です。 …

カスミザクラの遅い紅葉・・

カスミザクラ (断定はできません) ここは多くの苗木を育てて売っている畑のようです。 以前は、染井吉野などの苗木も植えられていました。 ここに10本ほど、この桜の木が紅葉しています。売れなかったのかしら・・ 春の花は5弁の花びらを持った桜です。…

「茨城県桜今昔絵巻」講演会を見てきました。

長男恒例の「桜談議と、一本桜の映写」会が日曜日、日立市河原子町の「釜めし処みなみさん」で開かれました。 こちらの「みなみさん」とはもう数回、桜の映写と桜談議などをしてきた長男。今回もお店からの要望があって機材を持って出かけました。 映写の幕…

善光寺楼門の四季桜・・

善光寺楼門 石岡市太田 (旧八郷町) 国指定重要文化財 善光寺は室町時代、小田城(現在つくば市)の城主・小田成治が母のために建立したとされます。この楼門の建築年代は不明だが、行方市の西蓮寺にある仁王門(国指定重要文化財)と非常に似ていることか…

偕楽園内の「二季咲桜」・・

二季咲桜・・ 偕楽園 水戸市常磐町1丁目 園内に、ちょうど二季咲桜が咲いています。 好文亭の前の辺りに2本あり、どちらも花が見られます。特に正面にある方が、花の数が多いようです。 四季桜の仲間・秋から冬にかけて咲きます。そして春には満開を迎えます…

仙波湖畔の「四季桜」・・

仙波湖畔「四季桜」 水戸市 仙波湖畔 おおよそ3キロの仙波湖の周りには 750本と言われる桜の木があり、その中にちょうど秋真っ盛りに咲く「四季桜」もあります。 主に、さくら広場と、桜川づたいに木があり、ちょうどかわいい花が咲いていました。 桜モ…

小妻の山桜・・

小妻の山桜 常陸太田市小妻地区 山桜 樹齢・・不明 国道349号線から細い道をかなり行った場所。 ポツンと・・など、テレビ放映されている有名番組にも出てきそうな山の中の細い道をずーっと行った場所に、Googleマップにも出ています「笠石」がありますが、…

大井戸湖岸公園・桜の枝伐採★★

大井戸湖岸公園・・ 桜並木の桜の枝が切られてしまいました。 非常に残念。 長男によると・・ 「第1回おみたま花火大会」が開催されるとかで、邪魔だと思った枝が切られたそうです。邪魔なんでしょうか?? 「桜切るバカ、梅切らぬバカ」と昔から言いますが…

上青柳の大山桜・倒木・・

上青柳の大山桜 石岡市上青柳 樹齢 250年以上 市指定文化財 長男から、衝撃の写真が届きました・・ 樹齢250年と言われている「大山桜」が倒れてしまいました。 大変悲しいです・・ 旧八郷町の上青柳の山の中に咲いていた大山桜。木々の中にあったので、上に…

「日本最古のソメイヨシノ」だそうです。

☆彡 以下の写真はすべて、長男の提供となります。 ☆ 日本最古のソメイヨシノ 郡山市 開成山公園 樹齢 140年超 青森県弘前市弘前城のソメイヨシノが 日本では一番古い・・とされてきましたが、調査を重ねた結果、こちらの古木のほうが最も古いと認定されたそ…

「松岩寺の山桜」に思う事・・

2013年04月 2023年04月・・ 松岩寺の山桜 高萩市上君田1569 県指定天然記念物 樹齢 300年以上 新しい写真を貼ろうかな・・と思い、いろいろ見ていて茨城県でも超有名な松岩寺 の山桜が、今年素晴らしかったのを思い出しました。 この、松岩寺…

下大津の桜群・・

下大津の桜群 かすみがうら市加茂 染井吉野 樹齢・・120年 前回の下大津の桜の周りにも、同じ時に植えられた数多くの桜が今も、同じように残されています。どの桜の木も、同じに歳を重ねてきたのですが、植えられている場所によって、姿が変わっているようで…

下大津の桜・・

下大津の桜・・ 下大津の桜 かすみがうら市加茂 染井吉野 樹齢・・120年 幹回り・・4.4メートル 市指定天然記念物 真夏の下大津の桜を見てきました。 常緑のたくさんの葉っぱに覆われた、太い幹。今年の酷暑にも頑張って生きてほしいと願う一本。元気に育…

下市毛の山桜・(初夏)・・

下市毛の山桜 笠間市下市毛861辺り 山桜の古木 笠間焼窯元共犯センターの真向かい、国道355線の横です。 常緑になった山桜。夏の山桜は 半端なく葉っぱに覆われていて、道行く人は これが山桜の古木・・とは気がつかないでしょうね。 大きな桜で、太い幹が折…

下市毛の枝垂れ桜・(初夏)・・

下市毛の枝垂れ桜 笠間市下市毛712 枝垂れ桜 樹齢・・300年 高さ・・25メートル 幹回り・・3.3メートル 市指定天然記念物 横に小さなお堂「八坂神社」があります。 初夏の枝垂れ桜に逢いに行ってきました~ さすがに素晴らしい枝垂れ桜です。夏の桜、特に枝…

近くのお宅の上溝桜と、伐採されちゃった上溝桜・・

ご近所の上溝桜 小美玉市(旧美野里) つい最近まで、がさやぶでしたので ウォーキング途上から見えませんでした。きれいに藪を刈ってくれた個人のお宅様。すると・・上溝桜が見えるようになりました。よくこの桜を伐採しなかった・・と、うれしい気持ちもあ…

香取神社の上溝桜・・

香取神社境内 小美玉市 上溝桜 地域の神社境内の森に立つ上溝桜です。 真っ白になるほど、花が咲いていて、とてもきれいです。 ここは神社の御神域ではありますが、たぶん、鶏が運んだ種がいつの間にか根ついたものと思われます。木も大きくなっていますし、…

竹原神社の上溝桜と山桜・・

竹原神社 小美玉市竹原2297 上溝桜 拝殿向かって左側 山桜 拝殿向かって右側・(左近の桜) 竹原神社には二本の大きなご神木があります。 山桜と上溝桜です。 この日は、上溝桜を見に行きました、もう終わりかげんでした。 それでも木全体に 白いブラシ状に…

希望ヶ丘の上溝桜・・

上溝桜・・ 希望が丘 小美玉市中台 上溝桜 満開過ぎ・・ ここは 向かって左側 高台が希望が丘公園。右手は春は菜の花畑、秋はコスモス畑です。ウォーキングコースなど、周りを歩く遊歩道になっていて、散歩する方も多い所です。 染井吉野が終わり、八重桜も…

希望が丘公園の八重桜・・

希望が丘公園 小美玉市中台 ☆彡 関山(かんざん)・普賢像(ふげんぞう) 満開 希望が丘公園には 早咲きの陽光(ようこう) そして染井吉野がたくさんありますが、山桜が咲き、八重桜が咲きます。 ウォーキングなどを楽しむ道が整備されていて、ちょうど並木…

直売所みのりの八重桜・・

直売所みのり 小美玉市部室1151 八重桜 満開 旧美野里地区にある野菜直売所の駐車場です。 沢山の八重桜が満開でした。 毎年見に行っていますが、やはり今年の開花は早かったですね。 地域の新鮮な野菜類を買いに来る方もとても多い場所で、春はお花見をしな…

二十三夜尊の山桜・・

二十三夜尊の山桜 日立市十王町高原 山桜 満開 山桜の足元に、二十三夜尊の碑がある一本桜です。 今年は快晴の青空のもとで撮影できました。 ちょっとした高い場所に立っていて、遠くからでも美しい姿が望める、風情ある風景。 ずっと、この地区で二十三夜尊…

文添の山桜・・

文添の山桜 高萩市上君田49-4 山桜 満開 個人のお宅の山桜です。 お家の後ろ側、高い場所に立つ桜ですので 道を通るとよく見えます。 桜の周りもきれいに整備されて 桜との相性のいい菜の花も植えられ沢山咲いていて、色どりもきれいです。 衰えた山桜に丹…

旧大能小学校(ひとまち千年桜)の山桜・・

旧大能小学校 高萩市大能 山桜 満開 ☆ ひとまち千年桜 樹齢・・おおよそ100年 旧大能小学校跡地に立つ一本の山桜です。 ここに昔は小学校があって、毎年お子たちと共に歳を重ねてきた山桜です。 春、満開を迎えて、ひっそりと咲いていました。 地域の方々に…

宿の夫婦桜(二本桜)・・

宿の夫婦桜(二本桜) 高萩市宿 山桜 満開 今年この二本の山桜はどちらも満開でした。 去年は4月月末に行ったのですが 片方は葉桜になっていました。 どうやら、山桜の種類が違う様子。お花の色もちょっと違いますね。 こんもりとした丘の上に立つ二本。大切…

横川の山桜(個人宅)・・

横川の山桜(個人宅) 高萩市横川地区 山桜 満開 横川地区の個人のお宅の山桜・二本。 ちょうど、真っ盛りの満開を迎えていました。 二本とも巨木で、赤い葉っぱと白い花をたくさんつけて、春を謳歌していました。 ただ・・残念なことは、このお宅がいまは無…

旧横川小学校の山桜・・

旧横川小学校 高萩市横川 山桜 満開 茨城県で一番新しいダム・小山ダム。そのダム建設で横川地区の一部が移転されました。その中に横川小学校もあったようです。 閉校・・平成元年。君田小学校にお子たちは行きました。 山桜はその奥の旧横川小学校の前に立…

大能徳川家別荘跡の山桜・・

大能徳川家別荘跡 高萩市大能 山桜 満開 延宝6年(1678年)水戸徳川家二代藩主光圀公が南部藩から馬13頭を取り寄せて軍用馬にするため、大能牧場を造った徳川家の山林といいます。(現在は大能林業有限会社) その後九代藩主斉昭公が新牧を、11代藩主昭武公…