徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月・我が家の花・・①

白のホタルブクロ・・ 6月の花たちです。上旬に咲いていました。中には秋まで咲く花もあります。 ホタルブクロ・・釣鐘の形をしたお花。宿根草。 コウホネ・・主人の大きな水瓶に咲いています。 チェリーセージ・・春から秋まで咲く、息の長いお花。枝先を…

小麦を威嚇するつばめさん・・

小麦を威嚇するつばめさん ここの所、車庫の天井に巣を作り始めたツバメ夫婦。 二か月ほど前、やはり車庫にやって来て巣を作っていたツバメですが、その時はカラスに見つけられて、あえなく断念。 もうツバメは懲りたかなぁ・・と、思っていたら、またやって…

梅花ウツギ・咲いた・・

梅花ウツギ・・ 6月になり梅雨らしい毎日です。 6月になるころ、我が家の梅花ウツギが咲きます。真っ白い、大きなお花で、私はいつもこの花が咲くのを心待ちにしています。細い枝先に白い花をたくさんつけて、風に揺れる様子が好きです。もう間もなく梅雨が…

自粛中に買ったもの。(#^.^#)

外出自粛中に、リュックを買いましたあ。(笑) お天気も悪いし、どこへも行けないし。そうなるとテレビを見る時間が増える・・(笑) 見ていたら、何か、良さそうなリュックをやっていまして。 雨に少しくらい濡れても撥水加工で大丈夫だというし。ポケット…

竹原神社の紫陽花・・②

竹原神社 小美玉市竹原 昨日の続きです。 神社前の「上溝桜」の前のアナベル。 神社、御本殿・・ 神社、向かって右に「山桜」 左に「上溝桜」の古木があります。 神社西側。水田の方まで紫陽花を植えています。 ※ 竹原神社の由来・・ 正保二年(1645年)園部…

竹原神社の紫陽花・・①

竹原神社 小美玉市竹原 近年、紫陽花でも有名になっている竹原神社です。 氏子の皆さんたちや、地区の皆さんが手塩にかけて紫陽花を育て、毎年植えている賜物ですね。鳥居の前、拝殿の横のあたり、また、後ろ側と、西側にたくさんの花が見られます。 約60…

水戸線・宍戸駅・・

宍戸駅舎 水戸線宍戸駅 笠間市大田町 笠間市大田町のお寺の桜を見に行った時、歩いて回りました。 その時に宍戸駅舎を発見。(笑) 私はここから電車に乗ったことも、降りたこともなく、また、2019年から「無人化」された事さえ知りませんでした。 結構乗る…

夏野菜・初物・・

我が家の、夏野菜 初収穫です~~♪ まだまだ小さな木ですが、実がついていてありがたく切って来ました。 夏野菜の旬は、夏。これからたくさん食べられそうです~~ 茄子とピーマンで、マーボナスを作りました。 こちらは、ツル無しインゲンマメ。 ほおってお…

四季の里の紫陽花・・

四季の里 小美玉市部室 四季の里には 文化ホールみの~れや、四季健康館などがあり、多目的広場では芝生があって年間を通じて様々なイベントが開かれています。最近では、「ヨーグルトサミット」が大好評でした。 桜並木もきれいな一角に紫陽花の花を見つけ…

6号国道の紫陽花・・・

6号国道沿線 小美玉市堅倉 染井吉野の桜並木で有名な6号国道。 その桜の並木には、紫陽花が植えられていて、ちょうど今、見ごろを迎えています。6号線は車の往来が激しい所ですが、桜並木の横には人の通れる道が整備されていて、散歩やウォーキング、また…

5月・我が家の花・・⑤

シャクヤク・・ 5月の花。 シャクヤクは、毎年2輪ほど咲きます。株は増えません。 白い花で、やはり王者の感じがしますね。花は3日ほど咲いています。 コウホネ・・主人がいつの頃からか、大きな水瓶の中で栽培していて、毎年花を咲かせています。黄色い…

5月・紅い花・・④

5月の花4回目。 グラジオラスの一種・・ 普通の大きな花のものと違い、5月に咲きます。細い枝いっぱいに花がついてかわいらしいです。 カルミアの赤い色・・ だいぶ木が大きくなってきました。今年もたくさんの花を咲かせました。 つぼみは、金平糖のよう…

5月・我が家の花・・③

我が家の5月に咲いた花たちです。 忘れていると、木に張りついているクレマチスがひっそりと咲いていました。 この花は、義母ちゃんが末娘に貰ったもので、大切にしていたのを覚えていますが、こんな見えないところの奥の方の木の根元に植えたのか?と、不…

5月・我が家の花・・②

5月、我が家の花たちです。4月から5月は花の種類も多く、次々咲いてくれています。花はとてもかわいらしく、癒されますね。 モッコウバラが満開になって、すばらしい景色を楽しませてくれました。 たった一本、小さな鉢植えを買ってきて植えたのが数年前…

5月・我が家の花・・①

遅ればせながら・・5月上旬の我が家の花たちです。 桜が終わってしまうと、何となくさびしものですが、春は次々と花が咲いてとても楽しみな季節です。かまってあげていない、我が家の花たちですが、毎年季節を忘れずに、花開きます。写真に収めて、そして愛…

水戸・農人形・・

農人形 水戸市常磐町-6096 江戸時代、徳川斉昭公は、日夜汗や泥にまみれて働く農民に感謝をして、農民の像を作り、自分の食事の膳に置いて、まず最初の一箸の飯を供えてから食事をしたといいます。その農民の像は、銅で作られ、小さなものです。 現在の…

銀杏坂の大イチョウ・・

銀杏坂の大銀杏「奇跡の大銀杏」 水戸市三の丸1丁目 水戸駅を出て真正面に行くと、このイチョウに出会えます。 立派な銀杏の木です。 行った日は、水戸三の丸に梅を見に行った帰り道でした。 イチョウはまだまだ新芽の出ない時。立派な木です。 水戸の街を…

偕楽園・好文亭のお屋敷・・

好文亭と、在りし日の左近の桜・・ 偕楽園の好文亭内部の写真が、埋もれていましたので、整理してUPします。 日本三大公園の偕楽園は、水戸家九代藩主、徳川斉昭(烈公)が千波湖を望む七面山を切り開き、回遊式庭園の構想を持ち、造園は長尾影徳が行いま…

「わんこがきた!」・・

「わんこがきた!」 孫っち一家に待望のわんこがやって来ました! ちょっと前の日曜日にお迎えに行ったようで、お呼びがかかって会って来ました。 白い柴犬です。ちょっと足のあたり、茶色い毛もあります。 可愛いつぶらな瞳の、とても優しそうな男の子。 パ…

ご近所の花風景・6月・・

オオキンケイギク・・今の時期、そこら辺でよく見かけます。 3キロほどのウォーキング途上の花風景です。 いつもの道でも、発見があるものですね。花は季節ごと変わって咲いています。何ともいいものです。 デルフィニウム・・たくさんの花が咲いてとてもき…

2020年4~5月 花のある風景・・

2020年4~5月 花のある風景 朝、3キロ程ですが歩いています。 ご近所です。 その歩く中で出会った風景や花などをまとめてみました。 歩いていると、いつもの道なのですが、思わぬ出会いがあるものですね。昨日は咲いていなかった花が、今日はもう満開になっ…

葉物野菜たち・・

春菊・・今がちょうど食べごろ。茹でてそのままもいいし、胡麻和えも好き。天ぷらもおいしいですね。 葉物野菜は春蒔きの種。とても小さなな農園ですが、結構育ちました。 今年は、小松菜・春菊・大根をおおめに、他はやめました。 ダイコンも、間引いたもの…

池花池の羊草・・

池花池 小美玉市部室 濃霧の池花池・・ 今年の春はとても桜が美しかった池花池です。 朝、霧が出ていたので、行って見ました。6時前でしたし濃霧で池もとても静かでした。桜はすっかり夏模様。そして池は「羊草」に覆われていました。 白鳥が去り、桜の花も…

水戸駅の「フレッシュひたち」・・

常磐線水戸駅の「フレッシュひたち」 ・・とは言いましても、これはホームにある、ひたち号です。(笑) 水戸駅7・8番ホームのキオスクだそうで。 春先、水戸市内の桜を見に電車で行ったときに、見つけました。 私はめったに、いいえ、ほとんど、電車に乗…

旧下大津小学校脇の「奉安殿」・・

奉安殿 かすみがうら市加茂 ※ 奉安殿 戦前の日本で、天皇と皇后の写真(御真影)と、教育勅語を収めた建物。1910年代とされている。戦後、GHQの命によって撤去や、地下に埋めるなどされた。 ここにはまだ残されているんですね。 私は戦後生まれで、教育勅…

「アベノマスク」が来た!

昨日、ポストに例の「アベノマスク」が入っていました~~(^_^;) 手に取って見て、しみじみ見て・・ 「ふーん・・これがアベノマスクかあ・・・」と、妙に感心したのです。(笑) 一軒一軒配達しているそうで、住所も何も書かれておらず、ポストに。 世間で…

上溝桜・切られちゃった話・・

羽鳥駅の上溝桜。 駅の整備とともに、東口の工事で、広くなるのもあってか、東側にあった数本の木々は、見事に伐採されてしまいました。 時計塔の横の木が、上溝桜でした。 4月、長男からメールが入って、びっくりして見に行くと・・ もうすでに上のように刈…

竹原神社の上溝桜・・

竹原神社 小美玉市竹原 ※ 正保二年(1645年)、園部川の上流、旧大谷村を中心に伝染病が流行し、その原因が「大谷村の牛頭天王が人を喰らうからだ」とうわさが広まって、大谷村の人々は怒ってご神体である「金幣」を園部川に流してしまった。その金幣が流れ…

道路わきのウワミズザクラ・・

ウワミズザクラ 小美玉市美野里地区 ウワミズザクラ(上溝桜) 古代の亀トで溝を彫った板板に使われたことに由来。ブラシのような真っ白い花をたくさんつけます。桜のようではありませんが、れっきとした「桜」です。 ウォーキング途上にあって、たぶん、自…