徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

常陸風土記の丘の古民家・・

常陸風土記の丘・・石岡市染谷1646 常陸風土記の丘に古代ハスを見に行きました。買い物ついでに立ち寄りましたが、時期的に遅かったのか・・全く咲いておらず、残念。 最近、蓮池にガマのようなものが、はびこってしまい、蓮池が追いやられています。市はこ…

出てきた「目録」・・

和ダンスから、出てきました!「目録」。 一瞬、何の目録か?はてな??(^_^;) で。これは。私の結納の時の「目録」なんでした。 和ダンスって、ろくに開けないから、すっかり忘れていました。 仕事をやめて、1年間、とりあえず、花嫁修行なるものをしまして…

小麦ちゃんの寝姿・・(#^.^#)

小麦ちゃん・・三歳 いやはやな暑い夏ですねえ。 9月も残暑厳しいそうで・・参ります。 しかし、40℃にも達しようとする日本の各地と比べれば・・水戸市はまだまだ涼しい方なんですねえ。我慢がまん・・★ で、我が家の小麦ちゃん。上はひんやりシーツの上…

真夏の我が家の花たち・・

夏と言えば、朝顔ですね。 やっと、このあおい朝顔が咲きはじめました。 何年も、こぼれた種から発芽する朝顔です。 今年は猛暑続きで人間は参っていますが、夏の花たちはけなげに咲いて、楽しませてくれます。 むくげは木も大きくなって、毎年可愛い花をい…

タカサゴユリ・咲いた・・

タカサゴユリが咲いています。 1.5メートルほど茎がひょろ~~っと立ち上がり、いつの間にか、いくつもの真っ白い花が咲きます。ちょうど、真夏真っ盛りの花。 すがすがしい花です。でも、頭がかなり重いせいか、地面につきそうに倒れることも・・ 補助の…

「宮島・伝説の愛と死」・・西村京太郎

「宮島・伝説の愛と死」 西村京太郎 中公文庫 2020年2月25日初版発行 〝私(一乗寺明)は母の死期が近いのを知った。小柄な体全体にガンが転移。「長くて3か月。歩けるうちにお母さんの行きたいところに連れて行っては」と医者は、悲しそうな顔もせずに、言…

2回目のバーベキュー(#^.^#)・・

2回目のバーベキューをしました~~(#^.^#) 次男が夏季休暇の日、「バーベキュー、する」と。 この日も、食材はすべて彼が買ってきて、用意もしてくれまして。 炭も買ってあるので、今回は最初から、着火剤であっという間に火をつけました。 前回、炭が多か…

8月・我が家の花①・・

8月の我が家の花たちです。 今年は梅雨明けと同時に、猛暑続き。特に最近は水戸市でも34℃を超える毎日が続き、雨の一粒も降らない、カラカラ天気です。 関東でも、埼玉の方では、大雨が毎日のようで、洪水も起こるほど。うまくいきませんね。 こんな毎日で…

我が家の夏野菜たち・不作です★

今年の我が家の夏野菜は、もう完全にだめです~~★ 梅雨時の日照不足、長雨がたたってしまった・・ ナスは細くて実があまりつかないですし、ピーマンの木はいよいよだめで、実がつきません。かろうじて、ししとうはなっていますが、いつもの数分の一くらい。…

今年のお盆・・

今年のお盆。 毎年と違って、主人の千葉県の姉は 来ません。新型コロナの影響で、県をまたいでの移動が自粛されているのと、(千葉県は感染者が多い)姉の住んでいる市でも陽性者が出ていることも、不安に思っての事。 茨城も昨日は15名も出ました・・なかな…

「魚べい」に行ってきました・・

魚べい・・石岡市東大橋3214-8 知りませんでした!石岡市に、こんなお店が出来ていた事を。(^_^;) あの道、通っていたのに・・・(笑) 「魚べい」は元気寿司チェーン。土浦にもあって、以前行きました。 元気寿司というと、回る100円の寿司チェーン・・…

目の前で、事故・・

昨日の朝、ウォーキングの途中、目の前で事故! いやはや・・びっくりして心臓が止まるような気がしました。 上の写真のまっすぐな道路が、優先道路。 左右の道路は、最近開通した茨城空港道路。 この空港道路には「とまれ!」の標識があり、この大きな交差…

六号国道のカンナの花・・

小美玉市の桜並木で有名な六号国道です。 いま、夏の花、カンナが真っ盛り。ちょっと・・・咲き終わった花が茶色になってしまって残念・・★写真的には、う~ん・・な感じです・・(笑) 桜の緑とカンナの色鮮やかな夏の色が、とても見事です。 カンナ・・大…

「北軽井沢に消えた女」・西村京太郎

「北軽井沢に消えた女」 西村京太郎 令和2年3月30日 初版第1刷発行祥伝社文庫 発行 群馬県嬬恋村役場に新人二人が入った。竹田清志・三木あずさの二人である。嬬恋村の生まれの二人、しかし、育ったのは東京であった。 嬬恋の名前は、その昔、ヤマトタ…

最近の「もちくん」・・

最近のもちくん・・ 孫っち一家のお家に早春やって来た柴犬の「もち」くん。 可愛い画像が送られてきました。まあまあ・・びっくり!ずいぶん大人びてきました。あの、まあるい顔だったもちくんは、ちょっと大きくなって凛々しくなってきましたよ。 ねこと違…

途中で一休みする なあごくん・・

途中で一休みするなあごくん なあごくん。 オス・三歳。 我が家の小麦の実の兄貴。小麦と一緒に、我が家の納屋に1年半ほど、野良生活をしていました。 その後、小麦は我が家に、私の元にやって来て、いまや、我が家の「姫」ですが、なあごもその半年たったこ…

羽鳥駅・今の様子・・

常磐線・羽鳥駅のいまの様子です。 駅舎が新しくなって、西側からも駅に入る事が出来、切符売り場など、二階になっています。いまは、西側の駅前を工事中のようです。だいぶ広く、よくなりそうです。 正面の木は、桜の木。 二階の自由通路の東側。吹き抜けに…

次男と二人のバーベキュー・・

次男と二人のバーベキューをしましたあ。(笑) ちょっと前に、次男が、コンロや炭を買ったので、何だろう・・とは思っていました。会社でやるわけないだろうし、友達とでもやるのかな・・なんて。 ずっと忘れていました。 土曜日は関東も梅雨明けで晴れマー…