徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

踊る大捜査線・・・

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 出演 織田裕二・深津絵理・柳葉敏郎・・・ 青島を最後の捜査へと向かわせるのは・・ 最悪の正義・・ 湾岸署管内で開催中のエネルギーサミット会場で誘拐事件発生。 その後誘拐された人物が射殺体で発見される…

花たちは今・・♪

「暑さ寒さも彼岸まで」 よく言ったものですね~~~ 確かにお彼岸になってからは 秋の風情に・・ 風も空気も変わってきました。 夏のお花はまだ元気です。 この黄色い花はよく雑草・・といわれているお花です 野山に大変はびっこっている 「キクイモ」 二…

石岡のおまつり~「ささら」最終回

石岡のおまつり 「ささら」 3日目最後のパレードは「還幸祭」 午後2時 年番の仮御殿から 初日とは逆に幌獅子や山車たちが 町内を練り歩きながら總社宮に帰っていくパレードなんです。 いったん帰って儀式をすませ、獅子や山車は今度は自分の町内に戻るた…

石岡のおまつり・・③「山車」

石岡のおまつり 「山車」 17日のおまつり最終日、 駅前通りに山車が勢ぞろいしました。 その数 12基(12町内) すごかったです~~ 石岡の山車 屋根のない二層・三層建て。 一番下が「勾欄(こうらん)と呼ばれる舞台。 どのご町内も「石岡囃子(ばや…

石岡のおまつり~②「幌獅子」

石岡のおまつり~~ 今日は幌獅子編です~~♪ 幌獅子は車輪をつけた車体の上に 布の幌をかけています。 幌の色は通常は二色、布の色で町内が分かるようにしてあるそうです。 この幌の先端に獅子頭をつけて 舞いながら進んでいきます。 獅子頭は町内によって…

石岡のおまつり~~①「總社宮」

石岡のおまつり ① 平成24年9月15・16・17日 石岡のおまつりは 正式名称は 常陸國總社宮例大祭・・ と言います。 市民は親しみを込めて「石岡のおまつり」 と呼んでいます~~ 今年もやって来ました、この日が。 私はお隣りの小美玉市民ですが、 毎…

目の手術…

目の手術をいたしましたあ・・(*^_^*) 以前(6月)にも書いたんですが、私の両目が悪くなっていたんです。 白内障は両目、 緑内障は左目。 まあねえ~~~聞いた時はショックでしたが、 「手術した方がいいですよ」と医師に言われて、「お願いします」と答え…

「あなたへ」

あなたへ 監督 降旗康男 出演 高倉健、田中裕子、佐藤浩市・・ 妻の散骨のために 富山から 長崎平戸まで 夫は車で旅をします・・ その時々での人との出会いを 丁寧に描いていきます・・ 北陸の刑務所の指導技官の倉島英二の元に、亡き妻陽子が残した手紙が…

「人生ロマン派」・・

やっと買えましたあ・・・・(笑・・・) 「人生ロマン派」 水谷豊さん&宇崎竜童さん。 CD2枚、 DVD1枚。 作詞 阿木燿子さん 作曲 宇崎竜童さん。 久しぶりに会った男友達が酒を酌み交わしながら言います。 俺には忘れられない女がいて、夢に出て来る…

暑さにも負けず・・花たち

今年のあさがお。 グリーンカーテンのものです。 天井まで行ってしまいましたあ・・・(笑・・・) 屋根の上で・・・・☆ 暑いでしょうねえ・・・(笑・・・) 今年もいっぱい実をつけました。 フウセンカズラ。 中に3個のまあるい種が・・・ かわいいお顔…

歴史館のハスの色・・

水戸市歴史館に行ってきました。 好きな場所の一つです~~(*^_^*) 入り口付近は大きな桜の木、たぶんそめい吉野。 春は見事です~~♪ 歴史館といえば郷土の歴史に関するあらゆるものが その折々展示されています。 企画展のほか、 常設展でも 茨城県の歴史…

ゆうがお・咲いた・・♪

ゆうがおが初めて咲きました!(〃▽〃) グリーンカーテンにしてあるゆうがおです。 ツルは屋根まで伸びていました。 でもお花が咲かないしつぼみもなかったんです。 きっとあまりの暑さに 息をひそめていたんでしょうね。 今夜、仕事から帰ってきた主人が、…

なんで・・赤茄子??

これ・・・トマト・・じゃありませーん・・・☆ 茄子なんです~~~~ 赤ナス。 (笑・・・) イヤハヤな事態となっちゃって 。。.。:+*(>ω<。)*+:。.。 毎年 ナス苗を近くの花木センターから買って来て植えます。 たった4~5本なんですけど。 その中の「千両…

プロメテウス 3D世界各国の

プロメテウス なぜ人類誕生の瞬間は 空白のままなのか・・ 出演 ノオミ・ラパス アメリカ映画 監督 リドリ―・スコット(エイリアン) 決して触れてはならない謎・・ それは想像を絶する 「人類の起源」の真実だった・・ 世界各国での古代遺跡で 同じサインを…

9月・長月の月齢カレンダー

9月は 長月。 長月の由来・・夜長月の略とする説が有力。 他に 「稲刈月」 「稲熟月(いねあがりづき)」など・・・ 1日・・防災の日 第三月曜日・・敬老の日 22日・・秋分の日 誕生石・・サファイア 誕生花・・ リンドウ・芙蓉・桔梗 8月31日、満月で…