徒然草

つれづれにさまざま書いています。

神社・仏閣・巨樹古木

晩秋の西蓮寺・・

西蓮寺・・行方市西蓮寺504 西蓮寺は天台宗の寺院です。御本尊は薬師如来。俗に常陸の高野山と言われているようです。仁王門と相輪橖は 国の重要文化財、木造薬師如来坐像は、茨城県指定有形文化財です。 常行堂・・ 薬師堂・・ 相輪橖・・高さ・9.16メ…

西蓮寺の大イチョウ(2019年)②・・

西蓮寺・・行方市西蓮寺504 782年創建の天台宗寺院 二号株 大イチョウ 樹齢1000年以上 幹回り・9.1メートル 樹高・28メートル 茨城県指定天然記念物 西蓮寺の大イチョウ、二号株です。 見た感じ、こちらのイチョウの方は、まだ緑色の葉っぱが残っています、…

西蓮寺の大イチョウ(2019年)・・

西蓮寺・・行方市西蓮寺504 782年創建の天台宗寺院 一号株 大イチョウ・・樹齢・1000年以上 幹回り・6.7メートル 高さ・28メートル 茨城県指定天然記念物 西蓮寺には、樹齢1000年を超す大イチョウが二本あります。 今年は見に行くのが遅れ、一号株の方は、…

水戸歴史館のイチョウ並木・・

水戸歴史館 水戸市緑町2丁目1-1 歴史館のイチョウ並木を見てきました。 雨の日が多くて、迷っているうちに、葉っぱが落ちてしまった・・・☆ それでも、黄金色のじゅうたんを敷き詰めたような並木を見る事が出来て、その素晴らしい風景に見とれました。 良く…

天徳寺晩鐘・河和田八景・・

天徳寺・・水戸市河和田町914-1 参道に入る門に、大きな山桜があって、晩秋の桜に逢いに行きました。 山桜は遅くまで葉っぱをつけています、さながら、さくらもみじ、でしょう。 始めて訪れた寺院でしたので、お参りもしてきました。 境内には結構桜の木がた…

偕楽園の太郎杉・・

太郎杉・・ 推定樹齢・・800年 樹高・・25メートル 幹回り・・おおよそ5.7メートル 昔はこの杉のあたりには、巨大な杉があって、大きな順に名前が付けられていました。 いまは、この太郎杉しか残っていません。 偕楽園の南斜面を下りたところ、「吐…

西蓮寺の大イチョウ(2018年)・・

一号株 西蓮寺の2本の大イチョウ・・ 行方市西蓮寺504 最仙上人お手植えのイチョウが、二本あります。 県指定天然記念物 一号株・・樹齢・・1000年以上 樹高・・26メートル 幹周り・・6メートル 本堂前のイチョウ 去年の大イチョウに続き 今年の雄姿…

西蓮寺の大イチョウ(2017年)・・

西蓮寺の2本の大イチョウ・・ 行方市西蓮寺504 最仙上人お手植えのイチョウが、二本あります。 県指定天然記念物 一号株・・樹齢・・1000年以上 樹高・・26メートル 幹周り・・6メートル 本堂前のイチョウ 写真は、ちょうど去年の今ごろのものです。…

安楽寺跡・石造仁王像・・

安楽寺跡の石造り仁王像二体・・ 小美玉市栗又四ケ 石造り仁王像・金剛象、力士像 象高・・1.7メートル 一体の重さ・・3トン 市指定文化財 以前ご紹介した「耳守神社」のすぐ近くに、石造りの仁王像があります。 初めて知ったのですが、驚きました。立派…

稲田禅坊のお葉付きイチョウ・・

稲田禅坊・西念寺のお葉付きイチョウ 笠間市稲田469 銀杏 樹齢・・300年以上 樹高・・35メートル 幹回り・・7.5メートル 県指定天然記念物 浄土真宗発祥の地として知られ、親鸞聖人が家族とともに、20年間暮らした 「稲田草庵」があった地です…

日枝神社のスダジイ・・

日枝神社の巨木・スダジイ 牛久市上柏田地内 樹齢・・おおよそ400年 樹高・・12メートル 樹幹回り・・3.6メートル 常緑樹です。「シイの木」と呼ばれています。 春には花をつけ、夏は緑濃く、樹液に集まる虫たちがいて、秋にはドングリをプレゼント…

西蓮寺・晩夏のイチョウ・・

西蓮寺・・行方市西蓮寺504 晩夏の大イチョウたち・・ 本堂の前にそのどっしり・・とした姿を見せる大イチョウです。 毎年のように行ってみていますが、いつ行っても感動ものです。 日本の寺院神社にイチョウの木が多いのは、このイチョウの木や葉は燃え…

西蓮寺のスダジイくん・・

西蓮寺のスダジイ・・ 行方市西蓮寺504 先日の、大ケヤキの手前に育っているスダジイくんです。 樹齢は分かりませんが、やはり、立派な風格です。 スダジイは常緑樹ですので、いくらか葉が落ちる程度で冬を越します。 奥に見えているのが、大イチョウ。 …

西蓮寺の大ケヤキ・・

西蓮寺の大ケヤキ・・ 行方市西蓮寺504 大イチョウ2本もある古刹で有名な西蓮寺。 今年の彼岸花は、真っ盛りでとてもきれいでした。 普段は静かな寺院ですが、年間を通じていろいろな行事もあり、地元の野菜などの店も出たりします。 そんなお寺の仁王門…

六地蔵寺の銀杏と杉古木・・

六地蔵寺の銀杏の木と 杉の古木 水戸市6反田767 六地蔵寺と言うと、枝垂れ桜がとても有名なんです。 春は、駐車場がいっぱいになるほど、見物に訪れています。 お寺の入り口から眺めた風景・・ 向かって左が大銀杏。右手が杉の古木。 古い寺院には 古木…

好文亭前のサルスベリ・・

水戸偕楽園・好文亭前のサルスベリ・・ 水戸市常磐町1丁目 百日紅 樹齢・・300年 水戸藩主・徳川斉昭公が造られた偕楽園。その一角、大変見晴らしのいい場所に、好文亭があります。 晋の武帝の故事、「文を好めばすなわち梅開き 学を廃すればすなわち梅…

日本一の「百日紅」・・

千代田カントリークラブのサルスベリ かすみがうら市上佐谷877-6 ゴルフ場敷地内 樹齢・・2000年? 樹高・・10メートル 幹回り・・4.4メートル こんな太いサルスベリを、初めて見ました。 根元の上で二本に分かれ、雄々しく立っている巨木です。 …

笠間小学校のイチョウの木・・

笠間小学校のイチョウ・2本・・ 笠間市笠間2689 イチョウ2本 樹齢・・350年 笠間に行くと、いつも大きなイチュが目に入ります。 葉っぱが緑になってから、立ち寄りました。 大きなイチョウの木は 2か所ある校門脇にいます。 2004年イチョウの…

偕楽園のハリエンジュの木・・

偕楽園・東門のハリエンジュの木・・ 水戸市偕楽園入口 ハリエンジュ (針塊)・(ニセアカシア) 樹齢・・100~ 樹高・・18メートル 幹回り・・3.6メートル (向かって右側の木) 北米原産の木で 名前のように枝に鋭いトゲがあるようです。 3本ま…

府中城の土塁・・

府中城の土塁 石岡市総社1-2 府中城の跡 市指定史跡 現在の石岡小学校と石岡市民会館の裏手に 土塁が残っており、多くのケヤキなどの古木があります。 その昔、大掾(だいじょう)氏により、1346年頃に築城され、天正18年、佐竹義宣に攻められて落…

出島のシイ・・

出島の大シイ かすみがうら市下軽部289 長福寺 山門脇 シイの木 樹齢・・700年 幹回り・・7メートル 樹高・・15メートル 県指定天然記念物指定(昭和33年) 人里の中に、シーンと静まった寺院の正面に、大きなシイの木が鎮座しています。 ごつご…

水戸城跡の大シイ・・

水戸城跡の大シイの木 水戸市三の丸2丁目 二本ともに、スダジイ 樹齢・・二本ともに、400年・戦国時代から自生していたといわれる。 一本目・・樹高・・18.6メートル 根回り・・4.1メートル 二本目・・樹高・・20.0メートル 根回り・・6.8…

高源寺のスダジイ・・

高源寺のスダジイ・・ 取手市下高井1306 スダジイ 樹齢・・おおよそ350年 高源寺と言えば、地蔵ケヤキが超有名なようです。 検索しても、スダジイのことはほとんど出ていません。 しかし、大きな木で、巨木の仲間でしょう。 シイの木は長寿ともされて…

高源寺の地蔵ケヤキ・・

高源寺の地蔵ケヤキ 取手市下高井1306 ケヤキ 樹齢・・1600年 樹高・・15メートル 幹回り・・10メートル 山門を入り境内に、巨大な大ケヤキがそびえています。 樹齢・1600年・・・と言われている、地蔵ケヤキです。 その太い幹は、空洞にな…

潮来・素鵞熊野神社の大欅・・

素鵞熊野神社の大欅 潮来市潮来1337 ケヤキ 樹齢・・推定・700年 樹高・・15メートル 県指定天然記念物 もともと、別の場所にあった欅が、水戸徳川光圀公、南部巡視の折、素鵞熊野神社を 郷土の鎮守とし、現在の地に遷紀され、大欅をご神木とされ、…

西金砂神社のサワラの木・・

西金砂神社のサワラ 常陸太田市上宮河内町1915 サワラ (花柏) 樹齢・・・740年 樹高・・30メートル 幹回り・・9.50メートル 県指定天然記念物 (立て看板より) 鳥居の横に、大イチョウが。その前の緑の葉をつけている木が、「サワラ」です。 …

西金砂神社のイチョウ・・

西金砂神社の大イチョウ 常陸太田市上宮河内町1915 イチョウ 樹齢・・740年 樹高・・30メートル 幹回り・・10.5メートル (立て看板より) 県指定天然記念物 西金砂山の頂上にある神社で、御祭神は、大己貴命・国立尊命・少彦名尊 大同元年(80…

薬王院の三重塔・・

薬王院の三重塔・・ 桜川市真壁町椎尾3178 標高200メートル、椎尾山の山中にある寺院です。延歴元年(782年)、最仙商人の開山と言われています。 本堂は、市指定文化財。薬師如来像が安置されています。 その他、たくさんの文化財があり、彫刻など…

常陸國總社宮のクスノキ・・

常陸國總社宮の本殿前の大クスノキ 石岡市総社2丁目8-1 クスノキ 樹齢・・600年 樹高・・17メートル 幹回り・・4メートル 社殿前に、立派なしめ縄を付けたクスノキがいます。 昭和39年の大火災で類焼しました。しかし、その後、幹の周囲から蘇生…

万畑の千年カシ・・

万畑の千年カシ 常陸太田市赤土町万畑3404 関家の 樹齢800年と言われている シラカシ 山桜の隣に仲良く並んでいます。 800年・・と言うと、鎌倉時代・・この長い時間を ひっそりと、過ごしてきたシラカシの木。 その昔、源頼朝公が金砂城攻めの時…