徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2016-01-01から1年間の記事一覧

11月・月例カレンダー

すっかり寒くなっちゃいました・・ なんか・・秋が短いような気がしてなりませんが。 今月は、「スーパー―ムーン」ですよ! お天気だといいですね~~~ スーパームーンの時間は・・14日20時21分(満月になる時間) もっとも地球に近い時間・・20時5…

ウララビルと初秋の花火・・

土浦市の「土浦全国花火競技大会」の日の映像です。 フォトコンに出すか出さないか・・散々迷って、今になってしまいました。(笑) それに出すと、出す写真は結果が出るまでは発表できません。 残りの写真も、埋もれさすのは気の毒で・・(笑) 今になっちゃい…

秋色・真っ盛り・・③

古民家と、常陸秋そばの花・・ 国営ひたち海浜公園の秋・・ ひたちなか市馬渡字大沼605 広大な公園を一巡りすると、それだけで1万歩は歩けます。 みはらしの丘から、大草原へと歩きました。コスモスがたくさん見られます。 大草原の名物は・・パンパスグ…

みはらしの丘のコスモスたち・・②

国営ひたち海浜公園の秋・・ ひたちなか市馬渡大字大沼605 コキアが赤く色づくと 秋のリレーが始まります。 コキアから、丘のふもとのコスモスへ・・ 今がちょうど、見ごろのようです。 真っ赤なコキアと咲き始めたたくさんのコスモスたち。美男美女です…

天国に行っちゃった・・

大和くんは天国へと旅立ちました。 2016年10月27日 20時 今頃はきっと・・天国への階段も登りきって、彼のお母さんと再会したかもしれません・・ 「番犬」と言う お仕事を立派に務め、病気になっても じっと耐えていた彼。 「今夜にも・・」と、命…

コキアの秋がやってきた!①

コキアの秋・・ 国営ひたち海浜公園・見晴らしの丘 ひたちなか市馬渡字大沼 まっかっかになりました! 海浜公園のコキアたち。 青空に良く似合います。\(^o^)/ 今年は 3万2千本・・ 丘の周りに、コスモスも満開。 また、ふもとの白い花は、 「常陸秋そば…

みの~れ・陽だまり横丁作品展・・

我が小美玉市、旧美野里町にある四季文化館・「みの~れ」。 正面入り口から入った所の通路は、「陽だまり横丁」となっていて、 毎月ごとに いろいろな方々の作品が展示されています。 10月は、 「浅野壬袈・作品展~文字アートと絵」・・・です。 芸術の…

「君の名は」・・

「きみの名は」 声・・神木隆之介・上白石萌音 監督・・新海誠 千年ぶりの彗星の来訪を1ヶ月後に控えた日本。 テレビではその彗星のニュースが頻繁に流されている。 山深い街に育った三葉は都会に憧れる女子高生。 自宅は古い神社。祖母と妹と暮らしている…

「ツワブキ」咲いた・・

秋になって、ツワブキが咲き始めました。ひっそりと・・・ お花は季節が分かっているのでしょう。ちゃんと感じているんですね。 葉っぱがつやつやしているから・・ツワブキ。 黄色い幸せ色のお花、しばらく楽しめます。 白いエンゼルトランペットの花が咲き…

ウララビルに、飛行船・・

ウララビルと、飛行船 土浦市の「土浦全国花火競技大会」の日の映像です。 ちょっと前になってしまいました・・ 今年は息子とともに、かすみがうら市(旧出島)から、駅前のうららビルをねらった位置に三脚を立てました。 昼間は大雨でしたから、行けそうもな…

満月の日のお月さま・・

10月16日は満月でした。 秋晴れの一日でした。 日中は暑いくらい。 空が高くいい日でした。 16日の早朝の月です。ウサギがさかさま・・もう、ねんねの時間・・・ 今年の秋は雨が多かったり天気が悪くて困りましたが、やっと、秋らしくなったような気が…

赤身地蔵尊・・

赤身地蔵尊・・ 小美玉市小川696-4 その昔、小河城城主に生まれた子供に 赤あざがあり、城内の地蔵尊に願をかけると赤あざは消え去り その代わりに 地蔵尊の全身が赤あざに包まれた・・と言われています。 安産の祈願にもご利益があると言い伝えられてい…

夏野菜も終わりです・・

夏野菜です。 今年も頑張ってくれました。 いよいよ・・終わりを迎えました。 夏が終わる頃、毎日の悪天候と、大雨に見舞われたので、 実が大きくなりませんし、やたら・・虫が増えました・・ それでもがんばってくれて、こうして食べられることは嬉しいです…

お誕生日・おめでとう!

お誕生日、おめでとう~~ 11歳になりました! 5年生。勉強は難しくなったようです。でも、頑張っています。 毎年我が家でのバースデイ。 嬉しいねっ!

ウルトラマン 誕生50年・・

ウルトラマン12体です~~(笑) なぜ・・これが私のパソコン部屋に・・・??(笑) 最近買い求めたものです。 実は・・・(^_^;) 私の息子二人は、ウルトラマン世代でして。 こういったフィギアを次男が持っていまして。 大きくなって遊ばなくなってから、…

初秋の花たち・・

初秋の花たち。シュウメイギクは、いま真っ盛りです。 秋明菊・・古い時代に中国からやって来て、野生化したお花だそうです。 英語では、「ジャパニース・アネモネ」だそうで、日本の花と言ってもいいような気がしますね。 細い茎の上に一輪の花をつけます。…

御岩神社・幽玄・・

御岩神社 日立市日立市入四間町752 御岩山は古くから、「かびれ」と言い、新石器時代の頃から 信仰の場所とされて来た。 1300年前の常陸風土記にも「加び禮(かびれ)の宮」として記載されている。 特に、江戸時代、水戸徳川光圀公や、歴代の水戸藩主…

西蓮寺の曼珠沙華・・

西蓮寺の曼珠沙華 行方市西蓮寺504 大イチョウで有名な古刹の西蓮寺。 曼珠沙華が満開とのことで先日行ってきました。 お寺の前も咲いていますが、横の斜面の彼岸花が今年は大変増えて、 ちょうど満開時期と重なり、たくさんの方が見に来ていました。 彼…

野菜の種・・☆

今日はお昼頃からいいお天気になりました。 超が付くほど、お久しぶりな天気の良さです。雨ばっかり…ですもの。 というわけで・・・? 野菜の種は半分ダメになってしまいました。 この、ラディッシュだけは、どうにか芽が出ましたが、 その後の大雨でまた半…

9月ウォーキングカレンダー・・

10月を向かえカレンダーも残り3枚となりました。時間の流れは速いものです。 茨城もそうですが、雨の日が多く 秋晴れが極端に無いのが今年。 青空はいつ見たかなぁ…と思っています。 それで、9月も天候が悪く、ウォーキングお休みの日が続出。(笑) せ…

御岩山・斎神社の「天井雲龍図」と「杜の蜃気楼」・・

茨城県北芸術祭・御岩山・斎神社の天井雲龍図」 御岩山神社境内 日立市入四間町752 近代、日本で最強クラスのパワースポットとして お参りに来る方が引けを取らない、 御岩山神社。なんでも、「宇宙から地球を見たときに、この辺りから強力な光の柱が見え…

Untitled (kenpoku)・茨城県北芸術祭・・

茨城県北芸術祭 「Untitled (kenpoku) 高萩市の横川付近の ラジコンポート 作者・ピーター・フェルメーシュ 作者・ピーター・フェルメーシュ 「野原の中にまるで一本の線が引かれたような作品。 周囲の木々と山々、空と空気 作品が一体となった壮大な風景・…

曼珠沙華・満開・・

我が家の曼珠沙華、満開を迎えています。 主人が数年前に植えたものは、株がだいぶ増えました。 日当たりがいまいち・・、栗の畑の脇なので、西日しか当たりません。 それでも今年も、元気に咲きました。 昔、小さい頃は お墓に咲く真っ赤な花・・と、気味悪…

「回廊の中で・・」・日立駅・・①

茨城県県北芸術祭・日立駅「回廊の中で この場所のための4つの虹」 県北芸術祭は 日立市・高萩市・北茨城市・常陸太田市・大子町 で開催されています。 常陸風土記時代からの豊かな自然、歴史、文化に恵まれています。 作品の多くはアーティストたちが県北…

初秋の花・・

彼岸花がやっと一輪咲き始めました。 彼岸花・・・と言う名前の通り秋のお彼岸に間に合いました。 たぶん・・・雨ばっかりで気温も低いのが災いしているのかもしれません。 それでも、秋の初めの花たちも咲き始めて、季節は変わっていくのですね。(*^_^*) 災…

我が家のお花たち・・

ずーーっと・・雨です。宮城の方では川が氾濫もしたようです。 今回は秋雨前線と台風16号で、被害も大きい様子。 どうぞ・・お大事になさってください。 エンゼルトランペットが、真っ盛りです。 ここの所、いくつも開花して、重たいくらいになっています…

海浜公園のジニアとコキア・・

国営ひたち海浜公園のジニアとコキアたち・・ ひたちなか市馬渡字大沼605-4 夏は・・・花が無いと思うでしょ。 ノンノン!ジニアもコキアもとってもきれいなんです。 ジニア、百日草の名前の通り 長い間咲いていて楽しませてくれます。 今年、満開でした…

十五夜お月さん・・

十五夜お月さん 野口雨情 作詞 本居長世 作曲 ♪ 十五夜お月さん ごきげんさん ばあやはおいとま取りました 十五夜お月さん いもうとは 田舎へ貰(も)られていきました 十五夜お月さん かあさんに もいちどわたしはあいたいな・・ 野口雨情は 我が茨城の誇る…

「飛鳥Ⅱ」・見晴らしの丘から・・①

ひたち海浜公園・見晴らしの丘から望む 常陸那珂港停泊中の「飛鳥Ⅱ」 遠くから見ても さすがの、巨体です。 海浜公園の見晴らしの丘は 春はネモフィラ、夏はご覧の緑のコキア、 そして晩秋には、コスモスと蒼い空と、真っ赤なコキアが有名です。 国営ひたち…

題名は・・「母」・・・(笑)

国営ひたち海浜公園。見晴らしの丘のコキアたち。 かすかに・・・色がついて来たものもあります。 「みはらしの丘から[飛鳥Ⅱ]を撮影しよう」との、息子の提案でした。 その映像は、また後ほど。 帰宅してから、その長男から数枚の写真がLINEで送られてき…