
初秋の花たち。シュウメイギクは、いま真っ盛りです。
秋明菊・・古い時代に中国からやって来て、野生化したお花だそうです。
英語では、「ジャパニース・アネモネ」だそうで、日本の花と言ってもいいような気がしますね。
細い茎の上に一輪の花をつけます。 なんともかわいいお花。
夏から秋へと季節は変わり、花もそうですね。
百日紅も 実をつけています。
彼岸花・・我が家の入り口。
今年は株も増えて見事でした。写真はちょっと前のものです。

柿が豊作のようです。まだ・・・食べられません・・(笑)
真ん中は、ふくれみかん。福来るみかんといいます。
小さなみかんで、チンピに皮を使うようです。
アケビはこれから秋が深まると、紫色に変わってきます。こちらも豊作。

金木犀は、雨でほとんど花が落ちてしまいました。
花の命は・・短いです。
いよいよ秋到来。 急に涼しくなりました。
風邪などひかないように気を付けましょうね。
