徒然草

つれづれにさまざま書いています。

水戸・桜川の桜・・

イメージ 1


水戸・桜川の染井吉野の紅葉・・

桜川・・水戸の街中を流れ、やがて那珂川に注ぐ川です。
     徳川光圀公は(黄門さま) 江戸の郊外にあったとされる、「高田の一本桜」にほれ込み、
     また、桜があると知れば、お供も無しで見に行ったとされます。
     大変桜が好きで、特に山桜を愛したと言われます。
     
光圀公は元禄9年、現在の見川町、河和田町あたりに 桜の名所である真壁郡の桜川から
山桜、数百本を移植し、あまりの桜好きなため、川も「佐久良川」と改めた・・といいます。
その川が今の「桜川です。時代が移り変わり、山桜が枯れて、いまでは染井吉野が植えられています。
        「千本桜プロジェクト」 HPより


イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


桜川の両岸にたくさんの桜が植えられていて、晩秋には葉っぱが色づいています。
紅葉の桜を見ながら散策するのも嬉しいものです。
私は、偕楽園から千波湖畔を回って、桜川の桜を見に来ました。
ずっと歩いていると、四季桜・十月桜・冬桜なども見られる、いいコースになっています。


イメージ 5

水戸のマスコット・・みとちゃん
趣味・・黄門さまと同じ、全国行脚。
朝は、納豆ごはんモリモリ食べて、元気いっぱい!
納豆をイメージの、わらづとの帽子をかぶっている。
市の梅の花をあしらっている。
市章入りの黄門衣装・印籠を持っている、黄門さまでおなじみの、杖も持ってかわいらしい。
※ 2019年の、「茨城国体」に、参加・・かな?(笑)



撮影日・・2018年11月13日

イメージ 6