
茨城百景・景観の部22番 砂沼広域公園・・
夏になると開園する砂沼サンビーチの横にある、周囲6キロの砂沼湖です。
周囲は遊歩道があって、ぐるりときれいな風景を眺めながら歩く事が出来ます。
湖には水生植物が顔を出し、歩けば、たくさんの桜に出会え あじさいの花にも会えるでしょう。


あやめが開花始めました・・

こちらはひつじ草でしょうか。夏いっぱい咲きそろいます。



縦長の砂沼湖には 全国的にも珍しい 「Y字型の橋」全長395メートル 砂沼大橋が架けられています。
橋の中央には、ブロンズ像「飛翔」が・・・
像の場所に立つと、Y字型の橋の中央に立つようになり、三方に広がる大橋が見えます。
砂沼大橋は、「茨城百名橋」に数えられています。



橋の一方の向こうが、夏に大賑わいの「砂沼サンビーチ」です。
いつもは無料の駐車場も、夏の期間は有料になるようです。

六月にはあやめが咲きそろいます。

愛宕神社・・
砂沼湖のほとりに鎮座しています。

砂沼湖・・
周囲6キロ
中央にY字型の砂沼大橋。

約1000本の桜並木・・・春のお花見の名所とされているようです。
また6月には、およそ3キロにわたり紫陽花が開花・・
ちょうど花の切れ目に行ってしまいました・・・☆
6月の紫陽花は見に行こうと考えています。
