徒然草

つれづれにさまざま書いています。

晩秋の常磐神社と偕楽園公園・・②

f:id:minorinnminorinn:20211210101527j:plain

 

  常磐神社    水戸市常磐

 

偕楽園の東側入り口に鎮座しています。徳川光圀公・斉昭公をお祀りしています。

四季を通じてお参りに来る方のとても多い神社です。

境内にはたくさんの桜の木があり、春、梅が終わるころもきれいな境内になっています。

また、学問の神様でもあることから、受験生には評判な神社です。

 

偕楽園から常磐神社に参拝し、千波湖畔から拡張部の偕楽園公園を回りました。もみじやカエデの赤い色がとてもきれいです。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101536j:plain

  正面が千波湖です。とても大きな常磐神社の鳥居があります。

 

   f:id:minorinnminorinn:20211210101543j:plain

  境内にある枝垂れ桜の古木。そのほかにも、名の知れた染井吉野など、古木がずらりと並んでいます。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101549j:plain

  こちらは、バス停からの鳥居。

もみじが真っ赤でした。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101556j:plain

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101608j:plain

  周囲おおよそ3.1キロメートルの千波湖です。

偕楽園を造営した斉昭公は 園から眺める千波湖と、桜山など、それらをひとまとめにした風景を 「偕楽園」として楽しんだと言われます。

園からの眺めもとてもすてきなんです。

行ったこの日は穏やかな日で、たくさんの方が遊びに来ていました~~

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101614j:plain

   最近白鳥の姿が極端に少なくなっちゃい、とても残念です・・

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101621j:plain

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101630j:plain

  こちらは、月池です。

千波湖とつながっていて、白鳥や黒鳥も遊びに来ています。(偕楽園公園内)

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101637j:plain

   子育て中のようですね。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101644j:plain

   公園内の楓の紅い色・・

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101651j:plain

   こちらは もみじですね。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101656j:plain

   桜山を背にしている 護国神社。秋には七五三や菊まつりも行われているようです。

 

f:id:minorinnminorinn:20211210101702j:plain

 

偕楽園と公園内は晩秋の紅葉・黄葉で彩られていました。

風が吹くと、カサコソ・・と葉っぱの落ちる音がしています。それもまた趣きがあっていいものだと感じます。

これからもっと気温が下がれば、北から多くの白鳥たちが冬を越しにやって来るはずです。楽しみですね。

 

 

たくさんの写真をご覧いただき、ありがとうございます(#^.^#)

 

 

撮影日・・2021年12月03日

       f:id:minorinnminorinn:20211208111519p:plain