徒然草

つれづれにさまざま書いています。

6月中旬・自宅の花・②

ヤマアジサイ・・

主人がせっせと植えたヤマアジサイ。いま真っ盛りです。

雨が降らず、カンカン照りでしたので元気も無さそうでしたが、今日の雨で活気が戻るでしょう。

ヤマアジサイはほとんどが、額になっているお花でしょうか。その額もかわいらしいですね。

 

 

 

    

             あやめ・・

梅雨時の花と言えば、やはりあやめでしょうか。今年開花が早いようですが、自宅の数本のあやめはこれからです。

「いずれがアヤメかカキツバタ」と言いますが、よく分かりません。(笑)

いずれにしても季節の花ですね。

潮来花嫁さんの歌で人気の「潮来のあやめ」は水のある地に植えられていますが、我が家の花は花壇なので、あまり増えません。気の毒です・・

 

あやめ・・

 

ホタルブクロ・白・・

地面にあったホタルブクロ。消えてなくなりそうだったのを主人が鉢に植え替えました。果たしてまた増えていくでしょうか。白い方が弱いようです。

白くてきれいですね。

 

キンシバイ・・

ビックリする方角に芽を出したキンシバイ。種が飛んだとしか思えません。

この木は結構強く大きく育ちます。花もいっぱいつけ長く咲きます。せっかくここで命をつないだので、大切にしましょう。

 

バラ・・

もう初夏ですが、バラも咲いています。手入れもしないのに、健気です~

 

白蝶草・・

バラの手前の白蝶草。

潮来のあやめ園の近くで見つけて 苗を買って育てました。白いちょうちょうが飛んでいるような可憐な花です。ものすご~~くふえます。(笑)

 

           松葉ボタン・・

下屋の下に花を植えましたが 前が開いていたので松葉ボタンを二個、植えました。花も咲いてきました。花がボタンに似ているから・・と名前がついたとか。

別名・・爪切り草・爪で切って植えると根付くから。

そう言ったところは、ポーチュラカに似ていますね。

 

 

今日雨が降っても、明日はまた30℃越えの晴れ、真夏日だそうです。

読んでくださっています皆さま、体調にご注意くださいませ。(*^-^*)

             みのりん