徒然草

つれづれにさまざま書いています。

お雛さま・・

イメージ 1








我が家のお雛様たち。
今年は2月上旬に出して飾りました。

私が嫁いで来てから、息子二人には恵まれて、実家から届いた、大きな
こいのぼりを何年もあげましたが、
雛人形には縁がなかったのです・・

戦後生まれでものの全くない時代を過ごしてきました。
父母は長野県から茨城県へ、農業従事者として入植した組です。
山しかなかった土地を買い求めて、
自分たちで、クワなどで開墾して、自分の土地にしたわけです。
自分でやったとはいえ、開墾した土地は自分のものではなく買った土地ですから、 いつまでもその借金に両親は苦しみました。

そんな大変貧乏な中、私のために、工面したのが、「雛掛け軸」です。
当時は大変高価だったようです。

私が嫁に来て、ずいぶん経った頃、
押し入れの奥から出してきたのがこれです。 「これはあなたのだけど、持っていく?」と、見せてくれた雛掛け軸。
幼いころ、この掛け軸のきれいなお雛さまを飽きずに、ジー・・っと見ていた私です。
「これ!まだあったの?」
「お前のお雛さまだから。持っていくならあげるよ」
そう言った母は、軽い認知症にかかっていました・・

それでも、雛掛け軸を娘にあげる・・という事は忘れなかった母。
破けていたところは、つくろってあって、母が大切にしてきたことが伺えました。
勿論、貰ってきましたが、数年は飾らなかったような気がします。

イメージ 2


雛掛け軸は、庶民が買い求めたもの。高価な雛段など、買えなかったのですから。
ところが現代は、一般の方々でも、高価な段飾りも手に入ります。

私も歳を重ねてきて、この雛掛け軸が尊いもの・・という事が分かって来まして。
飾ってみると、私の幼いころの、温かい家庭が、ぱあ~~・・・・
っと、目の前に広がってしまいます。
義勇軍満州に行った父、戦後、開拓民として茨城に来る時に母と結婚し、
苦労して苦労して茨城の田畑を耕し、水田で稲を作り、私と4歳下の弟を生みました。
その下に、弟か妹がいたはず・・・でしたが、栄養も取れず、苦労もしていて、
母は流産の憂き目に合い・・ずっと寝ていましたっけ・・
いま思えば、何とかわいそうな事だったでしょうか・・
私が8歳、弟が4歳のときで、よく覚えています。

父は、聞いたこともない難病で、60歳であっという間に他界。
後を追うように、弟は49歳で急に亡くなり、母は、ケアハウスに入りました。
認知症がひどくなっていたからです。
ふと・・・思う時があります。
母の流産が無かったなら、いま、妹か、弟が私にはいたはずなんです・・・って。
話もできたでしょうし、いろいろと愚痴も聞いてくれたかもしれません・・

父と母は、とても仲良しの夫婦で、父が亡くなって1年間、母はいつも泣いていました・・

私は、舅、姑のいる家に嫁に来たので、何かといろいろあって、
主人とも口を利かない事も、ママあったりしましたから、
「なんでお母さんとお父さんはそんなに仲がいいのかなあ・・愛し合っているのかなぁ・・」

なんて・・思ったものです。

泣き暮らすほど、愛していたんだ・・と思うと、私も辛かったです。
まして、息子も早くに亡くしてしまった母ですから・・
苦労に苦労を重ねた父母がなぜ!と・・よく思います。

こんな事を考えると、泣きたくなります・・
父も、弟も早くに天に昇ってしまい、長寿ではあったものの、認知症が進んでいた母は
私の事など皆目分からず、 去年天に召されました。
こう思うと泣きたくなります・・・涙が出ます・・


イメージ 3

私は、3か月近く飾ります。
これは「私の雛たち」です。(笑)

イメージ 4

古今雛がほしくて・・3年オークションで探して・・やっと。
想った以上の大きさにびっくり。品のあるお顔をしていて満足。
お安かった・・・だから付属品は無かった・・


イメージ 5

おすべらかしのめ雛・・
私にはこうしたお人形のお雛さまがないので。
主人に愚痴ったところ・・「なにも金持ってるんだし、買ったらいいよ」・・って。
で、オークションで我が家にやってきた。(笑)

主人もさぞ、呆れたでしょうけど、そう言ってくれた主人に
「優しい人だったんだあ・・・」って。(笑)(笑)
まあねえ・・60も過ぎてから、「自分のお雛さま」だなんて・・・(笑)


イメージ 6

豆雛・・ 小さくてコロコロで・・・(笑)
東日本大震災の折に、1人が行方不明になっちゃって・・
一年後に、とんでもない所から見つかったのです(笑)
いや~~~大揺れに揺れた時に、空を飛んだのでしょうかあ・・(笑)
今はみんなそろって、安心したお顔をしていますよ。(#^.^#)

イメージ 7

イメージ 11

イメージ 8

イメージ 9


先日、真壁のひな祭りに行き、買い求めた、藍染めの手ぬぐいのお雛さま・・
桃の花でしょうか、優しげで嬉しかったです。





この曲は・・なんとなくもの悲しく、涙が出そうです・・
歌に出てくる「ねえさま」は さとうはちろう氏の実の姉で、若くして亡くなり、お嫁には行けなかったそうです。

父や母、弟を思い出す、私の雛人形です・・


イメージ 10