
お正月には 孫っち一家が来ましたあ。(〃▽〃)
ゲームをやったり、おしゃべりしたり・・・
そのうち、じいじも帰ってきて お夕飯。
いつも静かなご飯の時間は こうしていっぱいで食べると、ほんと、嬉しいよね♪
こたつでのんびりと・・
台所からいろいろ運んだり、 終わった後はかたずけたり・・・
孫っちは忙しい!! (笑・・・)
「絶対これは私がやるの!」・・・って。
ママと一緒に、お皿なんかを全部洗っていて…
すすぎは「私が全部やる!」・・・って。
とーってもたくさんのお茶碗やお皿やコップを みんなきれいに洗ってくれました!!
「おわったよ~~~~」
いやあ~~~大助かりです。
お家でも、ちゃんとお仕事をお手伝いしているんですって。
特にお料理や 後片付けや お茶碗洗いは「得意」らしい。
女の子って、ママの事をよーく見ていて、 ちゃんとできるようになるのねえ。
感心しちゃいました。
じいじに、いっぱい「お年玉」貰ったかなぁ??? ふふ♪
とっても楽しいお正月の時間でしたあ。
背が低いので 椅子の上でやっています。 (〃▽〃)

じいじの作った、しめ飾り。 力作でしょ?
神様も居心地良いかしら。
数年前までは あの太いしめ縄を作っていましたが、ここ数年はこれになりました。
なかなか大変な作業です。
よそ様のも作ってあげたりします~~~~ (*´∀`*)~♪
今年 茨城の元旦は とてもいいお天気で風もなく、いいお日でした。
今年は 大震災から二年目・・・
忘れないようにしてほしいと、現地の方々がおっしゃっていました・・