徒然草

つれづれにさまざま書いています。

ウォーキング記録&月齢

8月・葉月(はづき)・・月齢カレンダー

木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名。 稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説や、 雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、 南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説、 また、「月見月…

7月・文月(ふみづき)・・月齢カレンダー

7月は 文月(ふみづき) 文月の由来は、7月7日の七夕に詩歌を献じたり、書物を夜風に曝す風習があるから というのが定説となっている。 しかし、七夕の行事は奈良時代に中国から伝わったもので、元々日本にはないものである。 そこで、稲の穂が含む月である…

6月(水無月)・・月齢カレンダー

6月は水無月(みなづき)ですね。 月日の立つのは早いもので、もう半年目になってしまいました。 6月になると 入梅が待っています。 今月、夜空にお月様は何回ぐらい見られるでしょうか・・・ 水無月の由来には諸説ある。 文字通り、梅雨が明けて水が涸れ…

5月・・皐月(さつき)の月齢

「さつき」は、田植をする月であることから「早苗月(さなへつき)」と言っていたのが 短くなったものである。 日本書紀などでは「五月」と書いて「さつき」と読ませており、皐月と書くようになったのは後のことである。また「皐月」は花の名前となっている…

四月・・(卯月)の月齢

いよいよ春4月。 早春から、本格的に暖かい4月を迎えます。 「卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を略したものというのが定説となっている。しかし、卯月の由来は別にあって、卯月に咲く花だから卯の花と呼ぶのだとする説もある。…

弥生 三月・・

(月齢暦は 楽天グリーティングから頂きました。) 三月です、春です。 日本では、旧暦三月を弥生(やよい)と呼びます。 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって 「やよひ」となったという説が有力です…

2月の月齢こよみ

2009年2月の月齢です。 今月は 節分そして、立春・・こよみの上では「春」なんですねえ。 でも、茨城は 2月は結構寒いです。 雪がふる事も、ママあります。 そして、風が吹きます。 そうです、筑波おろし・・・・これが冷たくって、寒いんですよ~~~…

新年のカレンダー・・睦月

2009年新春の月齢です。 お月様はお正月から日増しに大きくなりますね。 初詣に行く道々 明けの空に見えるんでしょうか・・・ 2008年・いい年である事を願うのみですね・・ 1月は睦月(むつき) 睦月という名前の由来には諸説ある。 最も有力なのは…

「月齢」カレンダー12月~師走

日本では、旧暦12月を師走(しわす)または極月(ごくげつ)と呼び、 現在では師走は、新暦12月の別名としても用いれ、 その由来は坊主(師・師には、僧侶の意味もある)が走り回るほど忙しくなるからと、言われている。(ウィキペディアより) いよいよ12…

11月・・霜月 月齢カレンダー

あっという間に11月、秋本番・・ 遠くの山から下りてきた 紅葉前線、茨城の高い山にも届きます。 野山は茶色になりつつあります。 花畑では 菊が真っ盛り。 朝晩、冷えてきましたね。冬支度もしなくてはいけませんね。。 霜月 霜降り月 文字どおり霜の降る…

10月の月齢・・神無月

10月・・ 季節はいよいよ秋本番、遠くの山から紅葉の便りが聞かれますね。 空も高く、真っ青な秋空、公園の秋の花たちも競って咲いているでしょう。 そして忘れてならないのが「食欲」! 秋って、なんていろんなものがおいしいんでしょうねえ(笑・・) 神…

「9月*月齢カレンダー」~長月

8月後半 集中的な雨と雷にたたられました。 長期予報では 9月は残暑だとか。 やっぱり秋の気配は、まだまだのようですね。 子供たちも学校に行き始め、今月は運動会もあることでしょう。 そして、敬老の日、お彼岸・・ 茨城では石岡市の「総社宮の大祭」も…

8月の月齢こよみ・・葉月

「月日は百代の過客にして行き交ふ年も又旅人也 」 ふっと・・思い浮かびました。 こよみには関係ないです(笑・・) 真夏の月、こうしてみて見ると、ちょうどお盆の頃から、お月様がまあるくなっていくんですね。 我が家に帰ってくる仏様も、道に迷わないで…

7月月齢カレンダー・・文月

今年も半分過ぎました。 月日の流れはなんと速いのでしょうか。 もう7月、梅雨の時期はいつ終わるのでしょうか・・ 暑くなると体調も狂いかちgがち、 自分の身体を大切にしたいものですね。 しばらくお月様も見えなかったけど、 七夕が終われば きれいなお…

六月(水無月) 月齢カレンダー

六月は水無月(みなづき) 田植が終わって田んぼに水を張る必要のある月「水張月(みづはりづき)」 「水月(みなづき)」であるとする説も有力である 他に、田植という大仕事を仕終えた月「皆仕尽(みなしつき)」であるとする説、 水無月の「無」は「の」…

5月・皐月・月齢カレンダー

春本番! 今日から5月、~皐月~の季節。 空を見上げれば 天高く泳ぐこいのぼり、 地には つつじやさつきの濃い色が・・・ とってもいい季節になりました。 子供たちに幸あれ・・・と願っています。 でも日常は・・・ ガソリンの値上げ・・更に7月からは電…

四月 月ごよみ・・卯月(うづき)

http://www.geocities.jp/popsydrop/fairy/kira-line-sp.gif 春風と共に やってきた四月。 いよいよ新年度の始まりです。 希望に燃えて 新しいスタートを切る方もいらっしゃるでしょうね。 卯月の由来は、卯の花が咲く月「卯の花月(うのはなづき)」を 略し…

3月月齢カレンダー・・弥生

春一番が吹き荒れて、もう三月。 おひな祭りが終わると、いよいよ花の春。 こころもうきうき・・するものですね・・ 弥生の由来は、草木がいよいよ生い茂る月「木草弥や生ひ月(きくさいやおひづき)」が詰まって 「やよひ」となったという説が有力だそうで…

二月の月齢・・如月

2月 3日は節分。 4日は 立春・・・ 2月の気温はどうでしょうか? 長期予報によると 「寒い」らしいです。 今年は寒波も次々やってきて 本当にしばれる感じ。 でも、これが本当の日本の「冬」 2月・・ もうすぐ梅も咲くでしょう。 庭の水仙も咲くかな・…

新年月齢カレンダー

関東の平野部は穏やかな毎日。 2008年はどのような年になるでしょうか・・・ 大きな災害や 大きな事件はおこってほしくないですね。 家庭内では ささやかでも小さな幸せを祈り、 そして、健康に暮らせればいい年になるでしょう。 さてさて、一月は「睦月…

12月の月齢こよみ

12月・・・師走の月ですね~~ 2007年もあと一ヶ月、あっという間でした。 なぜか最近月日の立つのが早いような気がしてなりません、 私だけでしょうか・・・ 師走・・走り回るように忙しい・・ それでなくとも気がせいて 忙しい思いをするのに。 私的…

11月の 月齢カレンダー~霜月~

朝晩めっきり寒くなりました。 カレンダーも今月と来月のみ。 月日のたつのは早いものです~~ 11月は「霜月」(しもつき) 霜月は 「霜降り月」の略・・・というのが由来の一つだとか。 霜の降るころ・・・ 最近は温暖化で 関東では雪もあまり降らなくな…

10月の月齢~神無月~

10月の月齢こよみです。 http://www.geocities.jp/popsydrop/smiley/line-smile-p.gif 10月は秋も深まる月で 遠い山の方からは紅葉の便りも聞かれる月。 今年は夏がとっても暑かったけど、紅葉はどうなんでしょうか? 早まる・・・なんていう方もいます…

9月の月齢カレンダー

9月は「長月(ながつき)」 長月の由来は「夜長月(よながつき)」から来たとされているとか。 また、「寝覚月(ねざめつき)」の別名もある。 今年の秋のお月様はいくつくらい見られるでしょうか。 秋は空気も澄み 星も月もきれいに見える月。 お月様を眺…

8月の 月ごよみ~~

8月は「葉月」 関東はやっとこの8月に入ってから梅雨明け宣言~~ でも予報官いわく。 「後で訂正できますから」・・・って、どういうこと??(笑・・) さてさて今年の夏は「猛暑」とか。 干上がらないように 水分多くとりましょう。 お年よりはお家の中…

7月 月齢こよみ

今日から7月。 今年も早 半分は過ぎちゃったんですねえ~~★ 年々 時間が早く過ぎ去って行くような気がしてなりません。 歳をとるのも早いんだけど、なんかやり忘れているような・・・ そんな気がするときも。 あれも・・これも・・やらなくちゃあ・・・ と…

水無月の月こよみ

水無月の月齢こよみです~~ 水無月・・とは言っても 今月は梅雨の月、 どれだけこのお月様が見られるでしょうか・・・