徒然草

つれづれにさまざま書いています。

8月の月齢こよみ・・葉月

イメージ 1

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minorinnminorinn/20190808/20190808183445.jpg

「月日は百代の過客にして行き交ふ年も又旅人也 」

ふっと・・思い浮かびました。
こよみには関係ないです(笑・・)

真夏の月、こうしてみて見ると、ちょうどお盆の頃から、お月様がまあるくなっていくんですね。
我が家に帰ってくる仏様も、道に迷わないでしょう・・・

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minorinnminorinn/20190808/20190808183426.jpg

葉月
旧暦8月を葉月(はづき)と呼び、現在では新暦8月の別名としても用いる。

葉月の由来は諸説ある。木の葉が紅葉して落ちる月「葉落ち月」「葉月」であるという説が有名である。稲の穂が張る「穂張り月(ほはりづき)」という説や、
雁が初めて来る「初来月(はつきづき)」という説、
南方からの台風が多く来る「南風月(はえづき)」という説などがある。
また、「月見月(つきみづき)」の別名もある。
            ウィキペディア フリー百科事典より