朝・霧の風景・・
11月に入りました。
朝はめっきり寒くなってきました。6時ごろ、また朝日が出ていないころに、ウォーキングに出かけます。やがて東の空に朝日が出ますが、木々があったりしてなかなか太陽は拝めません。
次男が出勤するのがちょうど7時ごろ。
それに間に合うように帰宅しています。
お茶の木です~ いま花盛り。 このお宅は垣根にしていてかなり大きなお茶の木です。2メートル以上はありますね。
私が嫁いできた当時、10年間くらいは我が家でもお茶摘みをしていました。たくさんあって大変でした。「休め」と義母さまに言われて、仕方なく会社を休みました。会社からも文句が出るわ、義母さまにも言われるわ・・いやはや、思い出すと辛かった当時、「嫁に来なければよかった」と、よく思いました~~
同居というと、こういった時はあくまで「嫁」なんですね。
いまは我が家の嫁さまに あんな思いはさせない・・と思いますね。(笑)
有名な撮影スポットのお宅。先日も何かの撮影をしていた・・と聞きました。有名人がよく来るようですよ。お家の中は素敵らしい・・らしいです。
歩いているとご近所でも菊の花が咲いてきました。
ここは毎年きれいにいっぱい咲く場所です。どうやらご主人が道端に丁寧に植えているらしいです。ここを通るのも楽しみなんです。
警備会社に布袋尊・・ん??(笑)
今朝は、えっちゃんカフェのコスモスがどうなったかな・・と、歩くコースをこちらに。まだまだ見ごたえはありますね。超満開のようです。
春、ここは何の花が咲くのか、と、楽しみです。
秋は足早に過ぎていくかもしれません。
水戸偕楽園のHPを見ますと、紅葉情報が見られます。少しずつ赤く染まりつつあるようです。真っ赤に染まるのは、もう少し先でしょうか。
池花池にハクチョウが飛来するのも、間近になりました~~(*^-^*)