徒然草

つれづれにさまざま書いています。

10月下旬・我が家の花・・

マンリョウ・・

お正月におめでたい木として、茨城県でも砂丘地帯、鹿嶋や神栖地域で センリョウ・マンリョウなど、たくさん植えられています。竹囲いをして大切に育てています。

我が家の万両も、やや、赤く色づいてきました。

冬になると実が上についているナンテンやセンリョウ等の紅い実は 小鳥が食べてしまいますが、マンリョウは実が下についているのでつつかれません。

 

秋明菊・・

こちらも、息の長い花です。背も高くなります。

白と濃いピンク、我が家ではやっと増えてきました。

秋明菊・・

 

コスモス・・

 

フジバカマ・・

 

ススキ・・

 

オシロイバナ・・まだ元気・・

 

マリーゴールド・・

 

マリーゴールド・・

 

コリウスの花・・

 

唐辛子・・観賞用です。小さくてかわいい。

高砂百合・・

高砂百合は台湾から来た外来種、勢いがあって日本のユリを撲滅するのでは・・と。積極的に植えないように‥となっています。このサヤの中にたくさんの種があって、それがもっと熟すと風で飛んで、そこで芽が出るという そんなユリです。

白くてかわいらしいけど、繁殖力がすごいんですね。我が家でもそうして根付いたようです。

 

柚子・・

ユズ、今年も豊作の様子です。12月、黄色くなったユズはお砂糖で漬けたり お風呂に入れたりと活躍しますね。木がありますから買わずにすみます。

 

 

 

10がつも早いもので下旬です。あっという間・・

だいぶ寒くなってきました。朝はストーブを付けないとならなくなっちゃいました。

晩秋に入りますね。花も変わってきています。

それもまた楽しみです~~