徒然草

つれづれにさまざま書いています。

筑波四面薬師・薬師古道の山桜・・

   ※ 菖蒲沢薬師堂・・

 

 

筑波四面薬師・薬師古道    石岡市(旧八郷地区)菖蒲沢

 

以前の筑波四面薬師でもご紹介いたしました菖蒲沢薬師像がお祀りされている薬師古道の山桜。太い古木の山桜が この、薬師古道の道沿いにずっとお堂まで見られました。花の終わった時期でしたのでちょっと残念ですが、このお参りする道に植えられて 参拝をする方を見守っているかのようでした。

 

筑波四面薬師のお堂がきれいに保たれ、薬師さまもここにずっとおられるという事は、この薬師堂をず~~っと護ってきた方々の努力があってこそ、でしょうね。

参道は下の地図でもお分かりのように 山道となっています。きれいにされています。

結構な距離を歩いてやっとたどり着く薬師像。

山桜はその道案内もしてきたことでしょう。

 

※ 筑波四面薬師・薬師古道と菖蒲沢薬師

minorinnminorinn.hatenablog.com

 

minorinnminorinn.hatenablog.com

 

 

 

   ※ 「徳一法師建立の菖蒲沢薬師像」・・

 

 

 車は菖蒲沢公民館までしか入れません。

そこからかなりの山道を550メートル歩いた先に お堂があります。

 

※ 途中にある「のぞき灯篭」・・

この灯篭から覗くと真正面に菖蒲沢薬師堂が見えます・・が、手前の山桜が育って巨木になったため、よく見えなくなっています。(#^.^#)

 

 

    

 

 

    

550メートル、山道を歩きます、それが薬師古道です。

その途中途中には様々な仏たちがおりますので、参拝しながら進むといいでしょうね。

 

お堂や薬師さまを護っている方々が、古道もきれいにしていますね。

 

薬師古道に連なる山桜の古木たちは、参拝に訪れる方々を、時代を超えて見守っているのでしょう・・

 

 

    

 

 

改めて5月に訪れた薬師像などを思い返しました。

徳一法師がここの菖蒲沢薬師堂をお祀りした当時はもっと、険しい山道だったような気もします。その「護りぬく」という精神はいまもしっかりなされている訳で、感銘を受けました。

山桜もきっと幸せでしょうね・・

 

いい体験をさせてもらいました。みのりん。(#^.^#)

 

 

 

撮影日・・2022年05月03日