徒然草

つれづれにさまざま書いています。

西蓮寺・大イチョウ黄金色・・

       f:id:minorinnminorinn:20201209071056j:plain

 

 西蓮寺の大イチョウ・二本。   行方市西蓮寺504番地

 

西蓮寺は天台宗の寺院。延暦元年(783年)桓武天皇の勅使により最澄の弟子、最仙上人が開山したと伝えられ常陸高野山と言われています。 (立て看板より)

 

本堂の前には、立派な銀杏の木が二本あって、12月になると大きな木全体が金色に染まり、それはそれは見事で、いつまでも見ていても飽きないほどです。

一号株・二号株として親しまれ、多くのカメラマンの被写体になっています。

 

f:id:minorinnminorinn:20201209071105j:plain

本堂前の「一号株」   樹齢1000年以上

 茨城県指定天然記念物 幹回り・6メートル

            樹高・25メートル

  明治16年火災で幹が焼け細くなってしまった。開山最仙上人の「御杖銀杏」と呼ばれています。細くなったとはいえ、圧巻の見ごたえ。大きな気根、俗に「乳」と呼ばれるものが、数多くあり、まだまだとても旺盛なイチョウです。(立て看板より)

f:id:minorinnminorinn:20201209071116j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201209071132j:plain

 手前が一号株、奥が二号株です。

     f:id:minorinnminorinn:20201209071140j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201209071149j:plain

 

 

     f:id:minorinnminorinn:20201209073024g:plain

 

       f:id:minorinnminorinn:20201209071208j:plain

    「二号株」     樹齢1000年以上

 茨城県指定天然記念物   幹回り・8メートル

              樹高・27メートル

 

  大正6年の台風で幹の中途が折れたが、イチョウとして優れた樹相をしています。

ちなみに、二株とも雄株で実はつけません。(立て看板より)

f:id:minorinnminorinn:20201209071218j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201209071227j:plain

同じ境内にあっても、毎年、二号株の方が黄葉が遅く、行った日もこちらはまだまだ青い葉っぱの方が多かったです。 どうしてでっしょうかねえ。(#^.^#)

 

f:id:minorinnminorinn:20201209071239j:plain

      f:id:minorinnminorinn:20201209071247j:plain

f:id:minorinnminorinn:20201209071255j:plain

西蓮寺の仁王門。国指定重要文化財

 

 

茨城県の紅葉は、何と言っても「奥久慈の山々辺りから」始まります。袋田の滝あたりの紅葉もすばらしいです。その後だんだん平地が染まってきて、水戸当たり、偕楽園公園、もみじ谷が染まると、そろそろこちらの西蓮寺の大イチョウが黄金色に染まって来ます。10月から12月・・と、長い間楽しめる、茨城県の紅葉・黄葉。

私も、近い場所しか行きませんでしたが、大イチョウで今年の紅葉は終わりました。

 

いつもたくさんの写真をご覧いただき、大変ありがとうございました。(#^.^#)

 

撮影日・・2020年12月上旬

     f:id:minorinnminorinn:20201127042229p:plain