徒然草

つれづれにさまざま書いています。

盆提灯を買って・・

イメージ 1



盆提灯・・


今日は関東の茨城でも 太陽が顔を出して急に暑くなり、30℃です。
今まで、涼しかったので、こたえちゃいますね。

先日、仏具やさんで盆提灯を買い求めました。
私の実家の母が、去年10月に永眠し、
94歳という高齢で天に召されました。
それで、新盆となる8月のために、実家に持っていきました。


父は60歳でもうずいぶん前に亡くなり、弟も50歳で亡くなっていて、実家には弟の奥さんと、末の娘さんがあとを取っている訳ですが、弟もいなくなっちゃったわけで・・本当に淋しくなってしまいました。





父と母の故郷は、長野県の飯田市
遠い故郷だったようです。
長野・飯田と言えば、四方を山に囲まれた街で、天竜川も近く、とても美しい所。
そんな故郷には、もう、父や母の兄弟もいなくなったでしょう。
なにしろ、母は末娘でしたから。

認知症を患ってからは、よく、信州の自分の家の事を話していました。
そう言った昔の事は、よく覚えているのですねえ・・
信州の家の話になると、16歳や、18歳の頃に戻ってしまって、
もちろん結婚したことや父の事や、私を生んだことさえ忘れていました。
それでも・・
弟が無くなった事を話すと、「ああ・・そうだわね。病気だったんだから・・・仕方ないわ・・」
などと。 それはよく思い出して悲しそうな顔をしたものです。

そんな母も、長寿でした、94歳ですから。
でも、認知症で、最後の頃は話もせず、何も分からないようで、ただただ・・
ベッドにいました。
ですから・・・幸せだったか?と聞かれると、「お母さんは、幸せだったよ」とは・・
言えないような気もします。
どうなんでしょうかねえ・・・

でも、人の寿命を何とかすることなど、できません。
何も分からずに、天命を待つのが、果たしていい事なのか・・・
これは誰にもわからないでしょう・・

とにもかくにも、実家には父も母も弟も、いなくなってしまい、
弟が建てて未完成のまま亡くなってしまった、新しい家に、いまは住んでいますから、
思い出もなくなってしまいました。
なんとも、複雑な気持ちです。

それでも、実家では 弟の末娘に赤ちゃんができて幸せそうですから、いいとしましょう。

盆提灯を持っていき、義理の妹にありがとう!と喜ばれ、
それでも、「縁(えにし)」は つながっているんだな・・等と思う次第です。

イメージ 2