
ひたちなか市馬渡大沼605
海浜公園の冬は 赤や黄色の木の実が
多いような気もしますね~~
たくさんの木々のある公園です。
一周すると、さまざまな植物に出会えます。
大観覧車を眺めるパンパスグラスの穂。
金色の大きな穂がとても見事です。
公園ならではの風景です。



公園の奥、みはらしの丘下に咲いている、ロウバイ。
寒さ厳しい中に、凛!として咲く、黄色い小さな花・・
いい香りがします。満開になると、最も見事です。


記念の森辺り。
パンジー・・

サンゴジュの実・・
常緑樹の実。
真っ赤な実は、遠くからでもよく目立ちます。

黄色い花・・
名前は分かりません。
かわいい小さな花がいっぱい咲いていました。

敷き詰められた落ち葉・・
こうした風景もまた、美しいものです。

みはらしの丘
シートで被い、養生しています。
春のネモフィラ、秋のコキア、コスモス・・
丘の上からは太平洋が一望です。

ツワブキの花・・と言うか、実でしょうか。
もうすぐ旅立ちでしょう・・


ピラカンサス・・
お花は春5月に真っ白なかわいい花です。
秋に、こんなかわいい実を、ギッシリつけています。
トキワサンザシ・・とも。


お日様の光をいっぱい浴びていました。
小さい花がたくさん集まった、海岸沿いに咲くお花・・


マスコットの、花ちゃんと
海くん。
誕生日・・(二人とも)
平成3年10月5日
花ちゃん・・人参4本分の重さ
海くん・・人参7本分の重さ
人参・・・((笑)


メタセコイアの並木・・
葉っぱが全部落ちて、並木道を彩っていました。
たくさんの写真を見て頂き、いつもありがとうございます~(#^.^#)
撮影日・・2017年12月下旬
