徒然草

つれづれにさまざま書いています。

椿山稲荷神社の石仏・・

イメージ 1


椿山稲荷神社
  小美玉市大字竹原地内

※ 美野里町の文化財

美野里町竹原字椿山に鎮座して、御祭神・倉稲魂命(うかのみたまのみこと)
原城主・竹原四朗義国が永禄2年(1559年)、城の鬼門に当たる椿山の地を選び、
城の氏神として建立した・・       (小美玉市文化財 HPより)


こちらのお社の境内に石仏があると知って、会いに行きました。
早春の時期でしたら、椿の木がたくさんあるので、さぞ、きれいだったでしょう。
ちょっと時期が早かったようです。

イメージ 2

拝殿・御本殿

イメージ 3

イメージ 4













イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7


稲荷社の境内は、さほど広くはありませんが、
地域の方々がきれいになさっているらしく、
石仏たちも安らいだお顔をなさっています。

年代などは分かりませんが、
古い仏たちのようです。

大きいな杉の木の根方に並んでいます。
ずっと・・この地域を見てきた仏たちでしょう・・



イメージ 8












イメージ 19


イメージ 9

イメージ 10

なんとも、愛らしいお顔をしています・・
ほんのりと・・幸せそうです・・


イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14













イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17



椿の木がたくさんあり、また、歳を重ねた杉の大木に囲まれた稲荷社です。
石仏たちに出会えると、何とも嬉しいものです・・

イメージ 18