徒然草

つれづれにさまざま書いています。

「シン・ゴジラ」・・


イメージ 1







脚本・総監督・・庵野英明

音楽・・鷺巣詩朗



長谷川博巳  竹野内豊  石原さとみ
大杉漣・・・






ある時、広大な太平洋で一艘のボートが見つかった。中を探したが、誰もいない、ただ、一冊の本が・・宮沢賢治の「春と修羅


それは突然であった。東京アクアラインのトンネルが、爆音とともに浸水した。原因は不明。
急きょ対策本部が立ち上がって、「巨大地震か、海底火山ではないか」と。
しかしただ一人、異を唱えた人物がいた。内閣官房副長官の「矢口」である。
「海底に、巨大生物が」・・と。 誰もが一笑する中、海岸に巨大すぎる生物が現れ、その未知の生物は
都心に向け、何もかもを壊して突き進んで行った。
ただちに、識者らを集め、また、国の一大事、首都東京の一大事とあって、総理大臣を始めとした
議員らを集めた。
その名前を「ゴジラ」と名付け やがて自衛隊をフル稼働させて、追撃に当たった・・


イメージ 2



公式サイトでも、予告編はあっても、何の言葉もなく、ストーリーも明かされていないのが、今回の「シン・ゴジラ」ではないでしょうか。
アメリカ版の 「GODZILA」で、日本のゴジラとは全く違う事にショックだった私ですが、
今回は、さすが!と言える[日本版のゴジラ]です。
しかし・・以前のゴジラよりも巨体ですし、何やら、体中に見える、真っ赤なものも不気味。
更に、しっぽが異常に長いです。
あの、ゴジラ特有の鳴き声は、そのままのような気もします。  


一旦海に還ったかのように思われたゴジラが再び上陸し、またも、都心を目指します。
諸外国は、「核を使え」と・・言いますが、 矢口はこう言います。
「首都東京を、いいえ、日本国を護らなければなりません!!」・・と。

「大災害と、原子力(核)」・・・
これが この映画の根底にあるような気がしてなりません。

元々、「ゴジラ」は、人間が「核」を廃棄したために 生まれたもの。
元々は人間が犯した[罪]ではないでしょうか。


何はともあれ、こんなことを言ってはいますが、映画はとーっても面白く、進行も早く、
あっという間の2時間です。
いろいろと考えさせられたことはありましたが、満足いく映画でした。
ゴジラ」は 永遠に不滅・・・かなぁ。 
また、音楽がとっても良かったです。     

このような「怪物」を産まないためにも、世の中から「核」を無くさなければならないでしょう・・


イメージ 3