徒然草

つれづれにさまざま書いています。

麻生藩家老屋敷のお雛さま・・

イメージ 1




麻生藩家老屋敷のお雛さま・・・
茨城県行方市麻生1153-1
 (麻生藩家老屋敷記念館)





江戸時代、麻生藩陣屋があり、その周りに、藩士の屋敷がたくさんあった。
その一つが、藩の家老職を務めた、畑家である。
その畑家が、現在の記念館です。
表門・主家が残されています。


その主家の中に、雛段と、吊るし雛などが飾られていました。
静かな空間の、その中にひっそりと・・・
雛たちは当時の事を思うのでしょうか。



イメージ 2

表門・・薬医門とも。 建造年は不明・・


イメージ 3

主屋・・・安政3年(1856年)、火災に合い、翌年、再建されたもの。
明治23年福田家の所有となり 平成3年に、旧麻生町に寄付されたもの。
上層部家住宅の遺構は 数も少なく、大変貴重とされます。
県指定文化財・・
また、市指定建造物史跡にも指定・・


イメージ 4


イメージ 6


イメージ 5


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


イメージ 10


















イメージ 11



















イメージ 12


イメージ 13


イメージ 14



イメージ 15

マンホール…ですが・・・(笑・・・)
麻生と言うと、霞ケ浦に面した街。 鯉料理で有名なんですねえ。
鯉の洗い・鯉の煮付け・鯉こく・・などなど・・
霞ケ浦に浮かぶ、帆引き船もとても有名です。



イメージ 16