
空の駅・「そ・ら・ら」のお雛飾り・・
茨城空港のほんの目と鼻の先に出来た、「空の駅」です。
「そ・ら・ら」と言います。新たな施設。
また、地元素材を生かした、レストランは、大変な評判です。
その中の一画に、雛段が飾られていました。
いまのお雛さまですが、その数、8つほど・・大きなお雛さまたちが出迎えてくれます。

いま流行の吊るし雛が無かったので、ちょっと寂しい気がしました。
お雛さまも、こうして飾って見て貰えて、さぞ嬉しいでしょうね。


空の駅 そ・ら・ら・・・
2014年 空港のすぐ横に 大きな駅が出来ました。
土日や、祭日は、いろいろなイベントも開かれているようです。
レストランや、乳製品の加工施設の見学なども出来ます。
空港で飛行機を見物して、このそ・ら・らでのお食事や農産物の買い物などなど・・
ゆっくりと過ごすのもいいものでしょうね~~

行った日が、ちょっとお天気も悪く平日だったので、残念。
3月には芸人さんのパフォーマンスなども、催されます。

おなじみの、小美玉市の「おみたん」でーす♪ 時折、本物も現れるそうです。(笑・・・)
牧場もたくさんある、小美玉市、子牛さんと、飛行機がモデル。 かわいいでしょ?


んでもって・・
買い物を終えた時、一気の飛行機が離陸して行きました
すぐ横が茨城空港。
大きな爆音が響いていました
「スカイマーク」です
神戸行き・・かもしれません^^

メロン漬けを買いましたあ。
摘果メロン・・
いわば、メロンを一個残して他のは摘み取ってしまうんですね。
茨城は、「メロンの生産・日本一」
摘み取った小さなメロンも大切に漬物にしたりしています~

Sちゃんの晩酌のお供に。
「鯉のうま煮」
霞ケ浦にはたくさんの鯉がいます。
それを旨煮にして売っています。
こちらは、行方市手賀で、作ったものでした。
小美玉市の名物おみやげの、ほんの一例・・
帰りに、せっかくですから、茨城空港の二階に立ち寄り、
飛行機を見てきました・・・(笑・・・)
それは後ほどです。(〃▽〃)