徒然草

つれづれにさまざま書いています。

師走の紅い色・・・

イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
我が家のナンテンの紅い色です。
お日さまに輝いて真っ赤でした。 でもやさしい色ですね。
まだ小さいこの木には実がついていません、いつか大きくなって、赤い実がつく事を祈っていますよ。(〃▽〃)
冬になって庭は殺風景になってしまいました。
でも、冬には冬の良さがあるものと感じていますよ。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あさがおの種です。 グリーンカーテンにしたあさがお、もう数えきれない程、種をつけ、
来年に供えています。
この実はブルーのあさがおです。 また来年も楽しみですね。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらは夕顔の種です。
結構大きいのでびっくり。 晩秋までとてもきれいな花を咲かせていた夕顔も
来年のための種をたくさんつけました。
ご近所の方にもおすそ分けしました。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こちらも実をつけています。 濃い青色です。
葉っぱは年間緑色で、花を咲かせて、実をつけます。
なんとも言えないような色です。
 
イメージ 7
 
モチノキの朱色の葉っぱ。
お日さまに輝くとなお一層きれいですね。
ほとんどは緑色の葉で冬を越しますが・・・枝先の紅い葉っぱです。
 
イメージ 8
 
万両の紅い実。
おめでたい木とされ、お正月に使われるんですね。
同じような実で、千両がありますが、千両は実を上につけ、万両はこのように下につけます
花の無い季節、万両は玄関を飾るすてきな木となります。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
くちなしの実。
オレンジ色に染まっています。
くちなしは 色を染めるのに使いますね。
きんとんや たくあん漬けなどなど・・・
いい色に染まります。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドウダンツツジの新芽のようです。
もう来年の春に供えていっぱい芽をつけていますが、これから寒くなるのでちょっと心配ですねえ。茨城は思いのほか、寒いですから・・・・
頑張ってほしいな。。ヾ(´〇`)
 
イメージ 11
 
ツワブキは11月に開花するようですが、暖かい日をあびて咲いています。
黄色い花で たくさん咲きます。
幸せ色ですね。
花言葉「困難に傷つけられない」(石蕗)・・・だそうですよ。
 
12月も半ばを迎え、日増しに、「最低気温」を更新中。
真っ赤な実も、これからは小鳥の貴重なご飯になるんでしょうね。
インフルエンザも流行するようですから、お気をつけくださいませ。(*^_^*)
 
イメージ 3