徒然草

つれづれにさまざま書いています。

笠間稲荷神社・参拝・・

笠間稲荷神社・拝殿・・

 

 笠間稲荷神社   笠間市笠間1番地

 

昨日は大安でしたので、笠間市のお稲荷様にお参りしてきました。

年間を通じ、好きなお社なのでよく行っていました。

でもコロナ禍になり、新年しばらくした頃と、年末に行くだけの3年間でした。

いまは、マスクして行けば 外ですし。

 

笠間稲荷神社日本三大稲荷のひとつとされ、いつもお参りの方々がたくさんいます。ご利益もとても篤いといわれている、有名なお社ですね。

年が明けてから、春のつつじのころ、境内の藤のころ、秋の菊祭りや紅葉の頃、また年末にと、何度もお参りに来ます。

境内にはいっぱい、稲荷大明神のお使い狐がいまして、それらの顔を見て歩くのも大好きです。中にはひょうきんなお狐さんもいますよ。(笑)

 

楼門前の立派なおキツネ様・・とてもりりしいお顔。

人間なら、超美形な男の子。(笑)

 

手水舎・・

天井や横の辺りにもたくさん貼ってありますね、千社札。参拝をしたときに貼るものです。いろいろあります。

 

楼門・・重層入母屋造り

 

楼門の「随身像」お二人・・
随身とは・・神社や神様を警護する、いわば「近衛兵」・・

 

楼門の「神馬」・・神様が騎乗するお馬さん。一般的に白馬だそうです。

車祓い処・・

 

絵馬殿・・楼門の横にあります。たくさん椅子が置かれていて、お休み処にも使われているようです。天井には数限りないほどいろいろ掲げられていて見飽きません。じっくり見たいものです。

 

クルミの実・・

ここのお稲荷様は創建当時、クルミの木が生い茂ったその下に鎮座されていたことから「胡桃下稲荷(くるみがした)」と呼ばれていました。現在も境内にはたくさんのクルミの木があります。

 

ちょっとかわいいおキツネさま・対になっています。(参道)

       白狐がいます~~

大鳥居・・有名な「稲田石」で造られていた鳥居でしたが、東日本大震災で崩れてしまいました・・残念ですね。

 

☆彡 次男が勤めている会社はコンピュータ関連の会社。結局コンピュータ関連での、ほかの会社や企業に「出向」しています。現在、原研の施設のある東海村の企業。結構遠いので毎日高速道路を使って行き来しています。

出向先は最近変わったりして いまは同じ東海村でもちょっと近かったようです。

その出向先が変わるというのが、「難点」ですねえ。まあ、親の私が言うべきではないと思いますが・・。

またどうやら変わるらしく、昨日からお休みになっています。

会社の事情だとは思いますが、なかなかはっきりした事が分からないようで、心配です。「神立の案が出ているらしい」と次男は言いますが、決まらないと落ち着きませんね。

 

神立も石岡市が超混むので、通勤が大変・・

まだ決まりもしないのに、心配しても・・とは思いますが、車での往復ですから心配もひとしおです。

で・・それがあって、お稲荷様詣りに行ってきました~~(*^-^*)

 

 

 

撮影日・・2023年06月08日