徒然草

つれづれにさまざま書いています。

6月・我が家の花たち・・②

    サツキ・・

 

6月、あっという間に今年も半分過ぎようとしています。

梅雨の時期に入って、肌寒い日が続いていますが、雨がやむと暑くなりますね。

 

サツキは主人が切った枝から大きくしたもの。

いっぱいあるけど・・どうすることやら。(笑)

 

   シモツケ・・

和名は「下野の国(現在の栃木県)にちなむそうです。

梅雨時期から秋まで楽しめる花、年々枝がたくさん伸びて花もいっぱい咲いています。

小さなピンクの花がいっぱいついて、1つの花のように見えますね。

 

   オダマキの種・・

見た目もかわいらしい種、この中にいっぱい入っています。

 

   ホタルブクロ・・

ホタルを入れた事から名前がついたとされます。田舎でもホタルはめったに見られません。やはり、ヘリによる田んぼの空中除草の影響かなぁ・・

 

 

   ムシトリナデシコ・白蝶草・・

茎の辺りがネバネバして 虫がくっつくことから、ムシトリの名がついたそう。虫も迷惑です(笑) (食虫植物ではありません)

ピンク色がとても鮮やか。どんどん増えます。

 

 

   マーガレット・・

 

   主人が買ってきた、アスチルベシモツケのピンクと白・・

 

屋根の下に、ペチュニアを植えました~~~(#^.^#)

夏の花ですけど、最近の真夏の暑さには弱いようです、人間も同じです・・

 

 

    

 

野菜たち・・屋根の下に植えたサンチュ・サニーレタスはずいぶん葉っぱを頂きました。外側から取るとまた伸びてきます。ありがたいです。もうそろそろ終わりです。

小松菜は、二回目の種から芽を出しました。何者かが葉っぱを食べますから、どうにかせんといかん!(笑) なにせ、無農薬栽培は困ります。

今年、絹さやえんどうが育ちませんでしたあ・・残念。

クウシンサイ(空芯菜)はこれから、夏場の夏野菜です。

 

今年は暑くなる・・って言っていました。いやはやですね。

コロナもだいぶ感染者が減っては来ていますが、茨城県はまだ三桁。うかうかしていられません。気をつけたいものですね。

 

いつもたくさんの写真をご覧いただきありがとうございます。

 

 

 

minorinnminorinn.hatenablog.com