徒然草

つれづれにさまざま書いています。

代田の 大人形(ダイダラボッチ)・・

イメージ 1



代田の 大人形(ダイダラボッチ)・・
茨城県石岡市井関代田地区

石岡市高浜から 旧出島へ抜ける道の その通りに 一体の大人形が立っています。
車ですから、あっという間に通り過ぎてしまうような所。
風景に溶け込んでいるような気がします。

井関地域の 代田を始め、長者峰・古酒・梶和崎の四地区で いまも行われている「大人形作り」
私も初めて目にしましたので 全く知りませんでした。
ムラに疫病・災害が入る事を防ぐために毎年八月十六日に ワラや杉で大人形を作り、
地域の境に一年中置かれるそうです。
「魔除け」としての役目も担っているのでしょう。

茨城には各地域に「ダイダラボッチ」の巨人の伝説があります。
ここでも「ダイダラボッチ」として 市の無形民俗文化財の指定を受けているそうです。
伝承するには結構大変なそうで、昔、一時やめたそうですが、
その年、「赤痢」が流行り、再び作るようになった・・・と書かれています。
           
イメージ 2

身の丈は・・1メートル70~80センチでしょうか。
8月に作った時は、杉の緑色が映えていたようですが、今はご覧のようになっています。
右手に槍、腰に刀、足を踏ん張ってしっかりと立っていました。
おおきな・・・あれが・・・(笑・・・) この神さまは男神さまですね。(〃▽〃)
「悪はここには入らせないぞっ!」と、声が聞こえそうです。
立派なもので、しみじみ見て参りました。

詳しい事は こちらに出ていましたので、興味のある方はぜひ、どうぞ。
 井関の大人形
 石岡市、大人形作り
 代田の大人形(石岡HP)

イメージ 3


イメージ 4


イメージ 5


イメージ 6


この人形を作るのも、昔は、20歳前の若者だった・・と記されています。
いまは、みなさんで作っているのでしょうか・・
護っていくと言うのは、結構大変な事です。

疫病や困難からも守ってくれそうな、そんな立派なお顔をしていますね。

あとの三カ所は、車が入れるかも心配でしたし、どこにあるかも分かりませんでしたので、あきらめました・・☆
とてもすばらしい、大人形、末永く見守ってください・・


イメージ 7