徒然草

つれづれにさまざま書いています。

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

希望ヶ丘公園の桜・遠景・・

希望ヶ丘公園 小美玉市中台 旧美野里町地区にある大きな公園です。球場のある広場んぼまわりは、春になると桜の花で埋め尽くされます。陽光桜、そしてソメイヨシノ。またその後の八重桜・・と、春は一気に公園を彩ります。 今回は、公園の下の菜の花畑からの…

遠州池の桜・・

遠州池 小美玉市羽刈 美野里地区にある小さな池ですが、池花池とともに、白鳥の飛来する地として、また風景の素晴らしい池でもあります。回りに桜が植えてあり、散策する方も多い場所となっています。また、遠くに筑波山が見え、季節によっては夕日の沈む絶…

「コロナ」に思う事・・

新型コロナウイルスで環境が一変しましたね。 学校はまだ始まりませんし、多くの企業は、自宅での仕事だし。 公園も美術館も動物園も水族館も、茨城県は自粛中です。 それでも、ちょっと明るい話も見えてきました。ここの所茨城県の感染者が出ていない・・と…

張星香取神社の桜と観音堂・・

張星の桜 小美玉市 張星香取神社 鳥居のソメイヨシノ。中央の木は、陽光桜、終わっていました。 本殿脇にも、ソメイヨシノ。 集落センター前の観音堂。古い石碑もたくさん残されています。 以前、「テングス病」にかかっていましたが、きれいに手当てされて…

照光寺の桜・・

照光寺 小美玉市上玉里1140 立派な山門と、その前の仁王像がある寺院。 山門は残念ながら工事中でした。有形文化財に指定されています。 山門横にはたくさんの染井吉野の木が植えられ、ちょうど満開を迎えていました。 風があって、花びらが待っていて、すて…

赤身地蔵尊の紅枝垂れ・・

赤身地蔵尊 小美玉市小川696-4 ※その昔小河城主の子供に赤あざができた。場内にあった地蔵尊に願をかけると子供のはあざは消え代わりに地蔵尊の全身が赤あざに包まれた。それにより、皮膚病に効くといわれています。小美玉市HPより 大変見晴らしのいい小高…

大井戸湖岸の桜・・

大井戸湖岸 小美玉市大井戸湖岸公園 霞ヶ浦湖岸沿いの桜並木です。 青空と霞ヶ浦のブルーと、ソメイヨシノが見事な場所。 この日、公園辺りには家族ずれでしょうか、お花見をしていました。 桜並木はまだ若いですが、これから大きくなってもっと素敵になると…

母の日に・・(#^.^#)

昨日の母の日。 パソコンで遊んでいたら、LINEが次男から入った。 昨日は日曜日で、隣の部屋にいるのに・・?? と、開いたら。 「台所に行ってね」って。 で、慌てて行ったら・・ なんと。カーネーションが! で、思い当たった。(笑) 今日は母の日だ…

新治の井の山桜・・

新治の井の山桜・・かすみがうら市新治 山桜・・ 遠くに筑波山が見える広い水田の中に、一本の山桜がありました。 この桜には、伝承が残っているようです。 この近くにある、新治神社。創建は不明とあります。その石碑には・・ ※ 「常陸国風土記」記載の「日…

桜姫の山桜と真珠院・・

桜姫の山桜・・ かすみがうら市深谷 ※ 桜姫・・その昔聖徳太子一家が蘇我入鹿に滅ぼされる少し前、皇子の子・麿王が東国に逃れていきました。その麿王の恋人であった桜姫と侍女の楓が後を追って来、この地にたどり着きました。ここで桜姫は聖徳太子像を彫り…

個人宅の山桜・・

個人宅・山桜 かすみがうら市 個人のお宅に、こんな立派な山桜が・・ ちょうど満開で、私たちを迎えてくれました。日当たりもいい様子で、大きく枝を伸ばして、悠々たる姿でした。 きっと大切にされているであろう、山桜です。お家の方も誇らしいでしょうね。…

祖倉稲荷大明神の山桜・・

祖倉稲荷大明神 土浦市殿里 階段を上がった高い場所に鎮座している稲荷大明神。 鳥居をくぐった先に二本の桜が満開でした。 手前はソメイヨシノのようで、奥が山桜。お稲荷さまを護っているような巨木でした。 撮影日・・2020年04月04日

鷲神社の山桜の古木・・

鷲神社・・土浦市大畑 からかさ万灯の花火で有名です。植物繁茂、五穀豊穣の神として信仰されてきたとされます。 その神社の鳥居をくぐった場所に、大変な古木が一本。山桜です。 樹齢は分かりませんが、結構齢を重ねた桜だと感じます。 毎年夏に行われるお…

宝篋山の山桜・遠景・・

宝篋山(ほうきょうざん) 筑波連山の支峰の一つ。 つくば市北東部の標高461メートルの山です。霞ヶ浦や太平洋、また関東平野を一望できる景勝地となっています。小田山の愛称があるようです。 この日、山全体に山桜が見事に咲きそろい、遠目で見てもそれは…

我が家の春の花・4月・・

我が家の春の花 4月 春4月になってのお花です。梅の花が終わり桜が咲いた月は次々と花が咲いて、春爛漫になり嬉しいですね。朝はまだ寒い時期ですが昼間は暖かくなって花にとってもきっと嬉しいことでしょう。春の色は「優しい色」です。 チューリップ・・…

早春の我が家の花・(2月~3月)

早春の我が家の花(2月~3月) 春二月。福寿草の花や梅の花が咲きはじめたら、あっという間に次々とほかの花たちも咲き、春を感じさせてくれました。 今年は、我が家の紅枝垂れ桜もいっぱい花をつけて、結構長い時間楽しめました。真冬、何も「色」が無い…

筑波山の山桜・遠景・・

筑波山・・標高877メートル。紫峰とも呼ばれています。 中腹には、筑波山神社があり、このお山全体が、御神体です。 男体山、女体山と、二つの峰があり、たくさんの方々の登山の山としても有名で、春の山桜の新緑、秋のモミジの紅葉など等、四季を通じて…

つくし湖の桜・・

つくし湖 桜川市真壁町椎尾2797 ※ 霞ヶ浦用水事業の一環として建設された人造湖。1992年完成。 高さ、27.4メートルのアースダム。茨城県森林浴百選選定。(ウィキペディアより) 一周約Ⅰ時間の遊歩道があって、桜がとてもきれいです。春はお花見がてらの…

雨引山の桜・遠景・・

雨引山 桜川市本木1 (桜川市大曾根付近からの遠景) 見えていますのは、雨引山の山懐に鎮座しています雨引観音霊場です。 霊場のある雨引山やその周りの山々に、山桜がいっぱい咲いていて、とても美しい風景です。雨引観音の辺りは、ソメイヨシノと思われ…

五所駒瀧神社の桜・・

五所駒瀧神社 桜川市真壁町山尾 平安時代末期、鹿島神宮の御祭神 尊武甕槌命(たけみかずちのみこと)の分霊を賜り、真壁氏の氏神さまとして創建された・・という、由緒ある神社です。 うっそうとした木々に囲まれたとても静かなお社。 そのお社の入り口付近…

新居に石垣設置・・

上にいるのが主人です。 長男の新居の石垣を造ることに。 石垣の石は 我が家に20年来積んであった、「筑波石」です。 筑波石は、茨城県つくばみらい市で取れる、花崗岩。庭石として珍重されています。 本来、我が家の庭を造るために買い求めた石ですけど・・…

次男のサボテン・・

次男が育てているサボテン類です。 次男お部屋は 午後から日当たりがよく、窓際にたくさんサボテンが・・ いつのまにかいっぱいになっています。 休みの日、部屋の前に出していました。 育って大きくなったものも、花をつけているものもあって、かわいらしい…

桜川市磯部方面遠景の桜・・

桜川市亀岡辺りから磯部方面遠望。 遠くの筑波連山と共に、美しい風景・・ 加波山・・ 川堤の桜・・ 小さな小川に植えられた桜、桜堤・・歩いてみるのもいいですね。 桜川市は、まさに、「桜の街」です。 撮影日・・2020年04月04日

磯部桜川公園の山桜・・②

磯部桜川公園 桜川市磯部 国指定名勝地 国指定天然記念物 昨日の写真と同じような風景ですが・・(^_^;) 撮り貯めた写真が勿体なくて、つい・・たくさん載せてしましました。(笑) たくさんの山桜の花が満開の風景は いつまでも記憶に残るやさしい風景です。…

磯部桜川公園の山桜・・①

磯部桜川公園 桜川市磯部 国指定名勝地 国指定天然記念物 桜川とは、磯部稲村神社をはじめとする近隣一帯をさします。東日本における最古の桜名所、それが桜川です。 背景には筑波連山を望み、一面を山桜で覆い尽くされた公園です。 地元の方々によって大切…

櫻川磯部稲村神社の桜・・

櫻川磯部稲村神社 桜川市磯部772 白山桜 神社のそばにある磯部桜川公園を含む周辺一帯は 国の名勝に指定されています。また、神社や公園の桜は国の天然記念物に指定されています。古来より桜の名勝とされたことから、歴代将軍により、江戸の隅田川堤、玉川上…