
クラブツーリズム、プチ旅。
おおよそ8か月ぶりに参加したツアー旅でした。
なかなか行く機会が無かったのですが、梅雨の晴れ間のこの日、紫陽花と
陽明門、東照宮を見たくていきました。
東照宮には前回も行ったのですが、もう一度、じっくり見たかったので、いい旅になりました。

大平山神社・・栃木県栃木市平井町659
1000段の石段の両脇に、たくさんの紫陽花が咲き誇り、名所となっています。
ガクアジサイ、山紫陽花など、おおよそ、2500株植えられてるそうです。
石段は、この山の石を使った「のずら積み」といわれ、信徒たちの労力と寄進によるものと言われます。
行ったこの日、ちょうど紫陽花は見頃でした。



1000段の「のずら積み」の石段・・
なかなかの階段でした・・







この門を抜けて急階段を上がると、大平山神社御本殿・・


随身門までも、かなりの急だったので、こちらから手を合わせ、残念でしたが行きませんでした・・
ツアーだと、時間も限られています。
あじさい坂の紫陽花を見て、満足しました。



いちごの里・・栃木県小山市大川島408
大平山から、昼食の「いちごの里」へ。
イタリアンバイキングです。冬は、イチゴ狩りなど、楽しめるようです。
お料理は、地産地消と言われ、イタリアンを始め、野菜料理、デザートなど、
とてもおいしく頂きました。
前回もここでした、秋でしたから、ぶどうがたわわに実っていました。
ブルーベリーや桃なども摘めるようです。
ゆっくりとした時間を過ごし、いよいよ、日光へと向かいました。
続く・・(#^.^#)
2018年06月26日
