徒然草

つれづれにさまざま書いています。

水戸城大空堀付近のイチョウ風景・・

茨城県三の丸庁舎(旧県庁)

昭和5年に建てられた茨城県庁の本庁舎だった建物です。水戸市笠原町に県庁が移転し、三の丸庁舎として親しまれています。

こちらの画像は 弘道館から歩いてきましたので、後ろ側のイチョウが見られます。

 

図書館

図書館は三の丸庁舎の横にあり、大空堀がある奥に建っています。大空堀に通じる道の横にはたくさんのイチョウが立っていて、どの木も金色に輝いていました。

特に太い樹齢もあるイチョウも見られます。

 

 

イチョウに古くなるとみられる「乳」と呼ばれる気根が多くついていました。

きっと、昔からここの変遷を見てきたイチョウでしょうね。

 

 

    

 

水戸城空堀です。三の丸西側になります。

大地を掘削し造成された水戸城の外堀となります。外堀で町屋地区と城内を区別する重要な役割を持っています。また、水戸城の堀は「空堀」です。水は入っていません。(立て看板より)

 

ちょうど太陽の光が当たって、たくさんの黄金イチョウの影がとても素敵に見えていました。きれいですね~~🎵

 

 

 

空堀の脇の道の補修をしたため、たくさんの染井吉野若木に植え替えたそうです。元々桜のきれいな道でしたが、今後数年たてば桜も大きく育ち、以前よりも華やかな道にと変わるでしょう。楽しみです。

 

 

 

 

見に行った日はいいお天気でした。旧水戸城址のイチョウもちょうど見ごろで、すてきでため息が出るような、そんな風景でした。

春の景色もいいものですが、こちらの晩秋の風景もまた、一段と素晴らしいです。

 

 

 

撮影日・・2023年11月27日