徒然草

つれづれにさまざま書いています。

冬の桜・・

イメージ 1


冬の一本桜・・
今年の冬に長男が見つけた各地の桜たちです。
長男は、「茨城一本桜番付表」を作っていますが、それに載っていない新たな桜たち。
山桜が多いようです。
近くにあっても知らない桜の木ってあるものですね~~

鹿島神宮・佐久良東雄桜(さくらあづまお)・・幕末の志士・歌人。主として勤皇報国の精神を詠じた人で
                          のち、桜田門外の変に関係した人をかくまったとされ投獄。
                          現在の石岡市に生まれた家も残されています。
                       東雄が尊王の志を立て、桜の木1000本を鹿島神宮に寄進したとされ、
                       その山桜は咲いていたと言われていますが、いまは、絶えてしまって、                          幼い木を後継者としている。

香取神宮の黄門桜・・水戸光圀公お手植えの桜。現在はひこばえ。
               「恵ある 風にしられていちじるし 香取の宮の花の盛りは」光圀

大洗願入寺の桜群・・大銀杏の後ろは、ソメイヨシノの木々・・
水戸常磐共有墓地の山桜・・保和苑近くの墓地
格さんの墓の山桜・・保和苑近くの墓地 (助さん、格さんのあの格さん)
回天神社の淡墨桜・・岐阜県淡墨桜の種を植えて育てた桜  幕末の志士の霊を祭る神社
水戸香積寺の桜・・蝦夷彼岸桜など、銘木多数
里美の石割桜・・県立里美野外活動センター内
千葉県匝瑳市の黄門桜・・光圀公が飯高を訪れた折、植えた由緒ある山桜。
            山桜は花と同時に 紅い葉っぱを出します。


イメージ 2


桜川市・清浄院の桜・・江戸彼岸かもしれません。
雨引観音霊場の桜・・ 染井吉野、ぼたん桜と共に、数多くの山桜が自生しています。
鹿嶋市・城山公園・・・立地のいい、高台の公園には、たくさんのソメイヨシノが植えられています。
旧真壁駅の染井吉野たち・・廃線になった鉄道跡地の駅に立つ、古木群
フラワーパーク丘の上の山桜たち・・県フラワーパークには、そのほかソメイヨシノがたくさん大きく育っています。

石岡小学校の国府跡の土塁のケヤキ・・ケヤキの新芽が出たら、再び見に行こうと。
偕楽園の東門のハリエンジュ・・・やはり新緑の姿が見たい木です。

桜のほかにも、巨樹、巨木が点在していますが、車で遠くまでは行けませんので、
果たしていくらくらい見る事ができますやら・・ (*^_^*)


イメージ 3