徒然草

つれづれにさまざま書いています。

神秘の霊峰・出羽三山めぐり・・④

イメージ 1



出羽三山めぐり・・
  国宝 五重塔・・


いよいよ最終目的地の
国宝・五重塔見物です。
先ほどの「三神合祭殿」から、
来た道を降りてきました。

随身門から五重塔までは、
石の階段を下りて登って・・
およそ200段・・を行かねばなりません。
「足元に気を付けて」と、添乗員さんの言葉でした。







イメージ 2

随身門・・・神域に邪悪なものが侵入するのを防ぐ御門の神様をお祭りしています。
門の前には巨大な杉の木が・・・

イメージ 3
イメージ 4














随身門を抜けると、そこからは神域。随身門からの下りの石段は急階段・・・
「継子坂」と呼ばれ、地獄へ落ちる下り坂です・・・
足元を見ながら下りました・・・

イメージ 5
イメージ 6














赤い橋は「神橋」。下を流れるのは、祓川。 この世とあの世の境を流れる、三途の川・・
昔はこの川でみそぎをしてから 山頂を目指したそうです。

イメージ 7

須賀の滝・・・・・
承応3年(1654) 8キロ先の水呑沢から堰を築き作った 人口の滝・・
さらさら・・と流れ落ちていました。

イメージ 8
イメージ 9













神橋からは上り坂・・

右は、天然記念物「爺杉」
羽黒山最大の樹齢だそうで、
何と・・・1000年・・・
幹回り・・10メートル

随身門から頂上の三神合祭殿までは、
樹齢300年から500年の杉並木が続いています。
その数、400本以上と言われます。

イメージ 10

イメージ 11
イメージ 12
























国宝・五重塔です・・・
東北地方、最古の塔と言われています。 杉の並木の奥にひっそりと佇んでいました。
平将門公の創建と伝えられています。
現在の塔は、およそ600年前に再建されたもの。

高さ・29メートル。 三間五層柿萱素木造で、昭和41年 国宝に指定されました。

イメージ 13

塔の周りには、たくさんの小さな仏様たちが・・・
いつもはひっそりとしていて、杉の木立の間を駆け抜ける風の音が聞こえるのでしょう・・・
何とも、厳かな感じを受けました・・・
時が、止まったような気もしました。

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16
イメージ 17
























イメージ 18


イメージ 19

随身門前には、 立派な宿坊も見えました。

イメージ 20

庄内柿のジェラートは、バスを止めたところのおかみさん手作り。
柿の甘い香りがして、とてもおいしかったですよ。
本当に、すてきな旅でした・・(*^_^*)

イメージ 21

帰りは高速道路を乗り継ぎ、まっすぐに茨城へ・・
神秘の山形県出羽三山の旅。 憧れていたところに行けて、感激の旅となりました。
ツアーもいいものですね。
特に見たかった、国宝・五重塔・・・・本当に素晴らしかったです。!(^^)!


たくさんの写真を見ていただきありがとうございました。 おしまい。みのりん




撮影日…2015年7月26日
イメージ 22