徒然草

つれづれにさまざま書いています。

筑波山・宮脇駅のモミジ・・②

イメージ 1
 
 
宮脇駅の 紅葉・・
 
 
 
 
 
筑波山  ケーブルカーの乗り口。
筑波山神社横の「宮脇駅」
その周辺の モミジの紅葉です。
 
 
ちょっとブログに載せるのが遅くなっちゃいましたが とてもきれいだった紅葉でした。
 
筑波山の紅葉は この宮脇駅周辺が一番じゃないか・・と思われます。
その他、山頂、そして神社もきれいなんですよ。
 
 
イメージ 2
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ケーブルカー始発駅 「宮脇駅」。
ケーブルカーは交互に走っています。 赤い車両が「もみじ」・緑は「わかば」・・
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
神社から上って手前の上が「宮脇駅」。
ずっとモミジや イロハカエデ…などが 赤や黄色に染まっていました。
 
イメージ 12
 
イメージ 13
 
男女川・・のおはなし・・
筑波山の南斜面に 男女川(みなのがわ) の源流があります。
男女川は、最初はほんの一滴・・のちに 逆川となり、やがて桜川に合流しているそうです。
昔は 筑波から流れ落ちる水、一滴でも大切にしてきたといわれています。
いかに「水」が大切かが分かるようです。
 
筑波嶺の 峰より落つる みなの川 恋いぞつもりて 淵となりぬる  (陽成院
 
 「筑波のいただきから流れ落ちてくる男女川(みなのがわ)が、
 最初は細々とした流れから次第に水かさを増して深い淵となるように、
  恋心も次第につのって今では淵のように深くなっている。」
 
古来より「百人一首」にも詠まれた このような詩があります・・・(〃▽〃)
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
ケーブルカーと ロープウエイ 両方乗って行き来する こんなお得きっぷもあります。
但し、往復乗らないと何の意味もありません・・・(笑・・・)
 
 
 
筑波山の「銘酒」と言えば・・ もちろん「筑波」・・です♪
蔵元・・石岡酒造株式会社
むかし、常陸府中と呼ばれた頃より続く 石岡市の蔵元です。
つくばの山から流れ落ちる 豊かな美しい水に恵まれて、関東有数の銘醸地として知られ
おいしいお酒を造ってきました。
全国新酒鑑評会で、金賞受賞・・
フルーティなとてもおいしいお酒です・・(〃▽〃)
 
え~~と・・ お高いので 滅多に飲めません・・・(泣)(笑・・・) ぷっ・・
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
筑波山に夕闇が訪れました・・・
次回は・・「宮脇駅付近のモミジのライトアップ」を お届けします~~~~~~ヾ(^∇^)ー♪
 
 
 
 
イメージ 8