
「今戸神社」は招き猫で有名な神社です。
浅草の浅草寺から徒歩で15分ほど、隅田川の近くにあります。
おとづれると、神社の中から二匹の猫が招いていました。
そのネコちゃんは 小さな子供くらいはあるような招き猫でした。
「招き猫発祥の地」と看板を掲げる浅草「今戸神社」縁結びにご縁があるそうですよ。
で・縁結びですから、オス・メスペアで一つのネコちゃんの置き物が特徴。
あまりにも評判がよく、今では予約でいっぱいだそうで、売ってはいませんでしたあ・・
おとづれると、神社の中から二匹の猫が招いていました。
そのネコちゃんは 小さな子供くらいはあるような招き猫でした。
「招き猫発祥の地」と看板を掲げる浅草「今戸神社」縁結びにご縁があるそうですよ。
で・縁結びですから、オス・メスペアで一つのネコちゃんの置き物が特徴。
あまりにも評判がよく、今では予約でいっぱいだそうで、売ってはいませんでしたあ・・

私は次男の良縁を密かにお願いして来ましたあ・・(笑・・・)
「江戸時代の終わり頃、ある老婆がたいそう猫を可愛がっていましたが、
貧しさゆえに手放さなければならなくなりました。すると夢に猫が現れ、
自分の姿を今戸焼で造りなさい。そうすれば必ず福徳が授かるでしょうと言いました。
そこで浅草寺の参道で売り出したところ、評判を呼んだというものです。
その今戸焼きの猫たちが、この神社で作られ売られているようです・・」
貧しさゆえに手放さなければならなくなりました。すると夢に猫が現れ、
自分の姿を今戸焼で造りなさい。そうすれば必ず福徳が授かるでしょうと言いました。
そこで浅草寺の参道で売り出したところ、評判を呼んだというものです。
その今戸焼きの猫たちが、この神社で作られ売られているようです・・」
