
偕楽園下の広大な公園。
今年はネモフィラを植えたようで、見に行きました。
何の花も、今年の春は開花が早かったようですね。
ネモフィラも3月下旬で、もう満開でした。
公園は四季折々たくさんの花が咲いてきれいなんです。
のんびりと、花を見ながら新緑を愛でるのもいいですね。


満開で、とてもすがすがしい感じがします。

公園内の「月池」

あら・・白鳥さん、巣を作っています。
赤ちゃんが見られるでしょうか。
悲しいことです。

夏になると「ホタル」が見られるようです。

正面は千波湖。
おおよそ3キロの湖です。
新緑に彩られていました。



偕楽園下の庭園・・
桜が終わって、もみじの緑が鮮やかです。

偕楽園下を流れる、桜川・・
梅の花から、桜の花、そして、つつじの鮮やかな花。
菜の花やネモフィラが咲く公園です。
夏になるころ、百日草が咲くでしょう。
撮影日・・2018年03月下旬
