徒然草

つれづれにさまざま書いています。

好きです・東京タワー♪

イメージ 1
 
東京タワーです・・
 
 
 
1958年12月オープン
イメージキャラ・・ノッポン
 
高さは333m
塔脚の間隔は88.0m
総工費約30億円
展望台・・地上125m(海抜約150m)と
       223.55m(海抜約250m)
自立式鉄塔としては東京スカイツリーに抜かれるまでの約51年半は高さが日本一であった。
 
高度成長期に建てられた電波塔。
いまだに根強いファンを持っていますね。
自分もずっと一緒に育ってきましたから、何と言っても東京タワーは大好きです。
 
イメージ 2
 
山手線 浜松町駅を降りると目の前に見えます。
見えた瞬間、何となく嬉しいものです。(〃▽〃)
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駅からまっすぐ行くと、増上寺大門が。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
増上寺大門から 右に入って行くと、
「芝大神宮」の大鳥居が見えます。
 
伊勢神宮の内外・両宮のご祭神をお祀りしている事から 「関東のお伊勢様」とも尊称されました。
 
 
 
 
お宮のある所はとても静かでした。
 
 
 
 
イメージ 19
 
イメージ 20
 
正面は 増上寺・三解脱門です。  元和8年(1622)建立。
増上寺が江戸の初期に大造営された当時の面影を残す唯一の建造物で、
 国の重要文化財に指定されています。
 
イメージ 21
 
イメージ 22
 
 
やっぱり、東京タワーの真下に行き、下から眺めるタワーの勇姿がたまりません。
スカイツリーは橋脚の真下が見えませんが、東京タワーは、
そのどっしりとした姿がちゃんと見え、建設当時から愛されているんですねえ。
 この赤い色もかわいいです。(〃▽〃)
 
イメージ 23
 
前回は 下の展望台しか上がれませんでした・・混んでいて。
今回は・・お客様がガラガラ・・・でしたあ・・
ですから、地上250メートルの展望台まで行ってきました。
やっぱりながめは最高です。 すぐそこに見えるようです。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スカイツリーも見えています。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いま、通ってきた、増上寺の建物・・・・右の方は芝公園です。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お天気は良かったですが、秀峰・富士山は見えませんでした・・・残念でしたあ。☆
しかし・・・たくさんの建物で圧倒されますね。
特別展望台に上がるエレベーターは、結構小さいものでした。
 
下から外階段を上がって来る・・・なんって事もできますが・・・
約600段の外階段・・・登り切りますと、ノッポン公認昇り階段認定証」をプレゼント!
土・日・祝日、そして風のない日だけだそうですよ。
脚に自信のある方は挑戦してくださいませ。(笑・・・)
 
イメージ 7
 
写真の撮り方がまずいですねえ・・・☆
大展望台一階の「ルックダウンウインドウ」
下が見られます~~~真下の道路があんなに小さく・・・
米粒とはこの事ですね!
 
イメージ 8
 
前回(2007年)中のいろいろな施設を見てきましたので、
今回は特別展望台などに行っただけでした。
中には、トリックアートや 水族館など、またフードコートもあります。
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大震災でてっぺんの塔が壊れたとかで 修復したようです。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2006年に行った時のタワーのてっぺん。 ちょっと補強されています。
 
電波塔ですが まだ各地にここから電波を送っています。テレビ電波がそうですね。
いま、「スカイツリーからの試験電波放送」をやっています。
早朝と、夕方です。
チェックした方がいいでしょうね。
スカイツリーからの電波が受けられないと、テレビが見られませーん。(笑・・・)
 
イメージ 11
 
東京タワーが完成して、子供の頃よく憧れたものでした。
あの映画、「三丁目の夕日」 そのものの時代でした・・・・
田舎はもっと貧乏でしたが、 「日本にも、こんなものが出来たんだあ・・」とよく思ったものです。
 
その後、モスラにポッキリと折られたりして 悲惨な目にあいますが・・(笑・・・映画です)
これからもずーーっとタワーは残していくようです。
よかったです。~~~ヾ(^∇^)ー♪
 
イメージ 12
 
 
イメージ 14
イメージ 15
 
有章院(ゆうしょういん)霊廟 二天門・・・
第7代将軍、徳川吉宗が  1717年 (享保 2) 建立したもので、
 日光の東照宮に劣らぬといわれるほどの豪華なものでした。
昭和20年・空襲によりこの二天門を残して焼失しました。
 右が北方を守る多聞天・左が西方を守る広目天です。
 
東京タワーは、いまも私の憬れのタワーとなっています。
それは、私の育ってきた時代とともに、あったからかもしれません。
いつまでも、この勇姿を保存してほしいと願っています。
 
 
 
イメージ 16