徒然草

つれづれにさまざま書いています。

小妻の「笠石」・・

 

 笠石   常陸太田市小妻地区

 

「山桜」と「おしゃべり地蔵尊」から1キロほど行った場所にある「笠石」です。

その名前のように、大きな石があってその上に「笠」のような石が乗っていて、この名前になったそうです。

かなり大きな石で「お見事!」と言いたい感じですね。

 

 

昔の、鎮西為朝のいわれなども残っている地域のようですね。

 

 

 

「塩の道」の立て看板がありました。(今は通行止め)

で、HPなどを見てみました。

☆彡 古く、大津・平潟から塩や海産物などが運ばれた道。

☆彡 里見地区には南北に流れる里川の谷があり、関東から陸奥に通じる道があった。さらに、太平洋側と、内陸部を結ぶ道もあった。そして、里美村の塩の草~田代の山道もあり、「塩の道」として、塩などを運んでいた・・

 

以下をお借りしました。

yamap.com

このようないわれのある地域なんですね。「塩」は人間にとってとても大切な品。昔は山を越えた道が、確かにあった・・ということですね。

重要な場所だったようです。

 

近くに流れていました。

 

 

常陸太田市の山奥に山桜を見に行き、さらに歴史にのこる「笠石」「おしゃべり地蔵尊などを見物でき、とても良かったです~~(*^-^*)

 

 

minorinnminorinn.hatenablog.com

 

minorinnminorinn.hatenablog.com

 

 

 

 

 

撮影日・・2023年10月07日