徒然草

つれづれにさまざま書いています。

弘道館の梅の香り・・①

イメージ 1



水戸・弘道館
    水戸市三の丸1丁目6―29

弘道館梅の花が満開です。
弘道館は、日本最大規模の藩校です。江戸時代の総合大学・・といったところ。
水戸藩第9代藩主 徳川斉昭が起こした学校です。
斉昭公の子供である慶喜公は、子供の頃ここで学び、また、大政奉還を成し遂げた後、
ここで謹慎生活を送ったと言われます。   (弘道館HPより)

館内は見学でき、一部写真も撮れます。興味深い品などが展示されていて、一見の価値があります。

イメージ 2
イメージ 3












本瓦葺の四脚門・・藩主が来館した時使用。
普段は開いていません。
イメージ 4

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7









イメージ 8
イメージ 9
イメージ 10









イメージ 11
イメージ 12












イメージ 13

イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16








中央が、慶喜公が謹慎蟄居していた部屋。
静岡に移るまでの4か月、厳しい生活を送った・・

イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19








弘道館の、大俱利伽羅・ゲームの主??  鬼瓦・・猪目という模様のハート形が・・
   魔除け・火災除けの模様・・
大日本史・・徳川光圀公によって始められた歴史書
死後、水戸藩の重要な仕事とし、二百数十年後の明治時代に完成。

イメージ 20
イメージ 21












イメージ 22















イメージ 23





水戸では、偕楽園弘道館などが、
早咲きの梅の名所となっています。
行ったときは、もう満開でした。
弘道館の庭にたくさんの梅があって、
のんびりと見られます。
いずれも古木ですから、その姿もまた
すばらしいです。



イメージ 24










梅まつり開催中・・




イメージ 25
















イメージ 26

サンシュユが満開でした。

イメージ 27















イメージ 28

イメージ 29








イメージ 30







 烈公梅・・水戸にしかない・・といわれる品種。
斉昭公の 烈公にちなんで名づけられた梅・・

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33





春を告げる花・・といわれる、梅の花
お天気のいい日、偕楽園と共に楽しみたい弘道館です。









イメージ 34

















※ 駐車場が門横にありますがほとんど入れません。県三の丸庁舎駐車場が便利です。

撮影日・・2019年03月08日

イメージ 35