徒然草

つれづれにさまざま書いています。

大安吉日・地鎮祭・・

イメージ 1

鍬入れの儀式・・

大安吉日の昨日、日曜日のお昼時、地鎮祭を行いました。
我が家の跡取りでもある、長男一家のお家のです。

長男一家が我が家に戻ってきて、家を建てたい・・と言い出したのが去年の夏頃。
その思いが固まってから、晩秋に、「さて、家を建てる場所」という事になって・・
私んちの自宅の脇・・とか、車庫の横・・とか、いろいろ考えたんですが、
結局、道路に近いほうが、電気や水道を引くにもお金の面で楽・・と、
出入り口の栗畑にしました。
見晴らしがよく、広い土地ですから、主人も「戻ってくるなら」と、OK。

まあ・・しかし・・ そこは畑、農地ですから、「宅地」に変換しないとなりません。
これが意外と時間がかかってしまいまして。
やっと、許可が取れて、地鎮祭の運びとなりました。


イメージ 2
イメージ 3














2019.11月の様子・・栗の木が12本ばかりあったのをすべて主人が伐採しました。(50年以上の古木)
その後、根っこを抜いて・・処分。 これが大変でした。

イメージ 4
イメージ 5












イメージ 6
イメージ 7











栗畑は、我が家が大通りに出る脇にあり、ゆるやかな傾斜になっていますので 人を頼み、土を下から持ち上げて 平にしました。
これも時間がかかりました。 やって頂いた方がお勤めしていて、休みの日、お天気のいい日しかできませんでしたから、その方も何日もかかり、大変でした・・


イメージ 8

前の日、一日がかりで何とか平らになった様子。
あとは、建設会社さんの方で、うまくやってくれるようです。
土曜日の夕方、建設会社さんの方での「地縄張」もやって・・
日曜日、無事迎えました。

ここでやっと、「新居の位置」が分かった。(#^.^#)

イメージ 9

大安吉日・神主さんが来てくれ、家族総出と、
これから家を建ててくれる建設会社さんの社長様、いろいろの係りの方・・等なども
来てくれての地鎮祭になりました。

イメージ 10

篠崎神主さん・・
これがまた、長男の、小中学校の同級生ですから。
いや~~~ 偉い方を同級生に持ったものです。(*^^)v

地鎮祭も神主さんの配慮で、滞りなく進み、無事に終わりました。
ほっとしました・・

長男が、鍬入れ押したときは、涙が出ちゃいました・・
我が子が「家を建てて、お父さんお母さんのそばに来たい」と言った
その言葉なんかを、一瞬、思い出しました・・


イメージ 11

建設会社さんたちにもお弁当を持って行っていただいて、その後は解散なのですが、
神主さんは、要職の身ではありますが、同級生ですし、
その後はお仕事なし・・という事で、家族とともに、お弁当を頂き、
いろいろな、神主とは・・等のお話を聞かせて貰いました。
まあ・・興味深いお話をたくさん聞き、勉強になりました!
神主・・というお仕事も、無くてはならないものですし、勉強、勉強なようですね~~

※ ちなみに、お弁当は 長男夫婦が用意しました。
笠間市五平にあるお弁当屋さん 「わさび」から。
カラフルのお弁当で、満腹!(笑)


イメージ 12

これは、パンフですが、このようなお家ができるようです。
完成は、今年の真夏・・らしいです。
何事もなく、新居ができることを祈ります。
孫っちは、「お友達、呼んでいいの?」って、楽しみな様子ですよ。

おいおい、出来上がってくる様子なども、記録したいと思います~~(#^.^#)


イメージ 13