
滝桜・・・三春町
早朝、朝陽に照らされた、日本三大桜。樹齢・おおよそ1000年。
国指定天然記念物

七草木(しちくさぎ)墓守桜・・・三春町
樹齢250年・江戸彼岸桜

七草木天神桜・・・三春町
樹齢250年・ 江戸彼岸桜

塩ノ崎の大桜・・・本宮市
樹齢600年・江戸彼岸桜
県指定天然記念物

合戦場のしだれ桜・・・二本松市
樹齢170年・紅しだれ桜

芳水の枝垂れ桜・・・松川町
樹齢120年


慈徳寺の種蒔き桜・・・福島市
樹齢300年・江戸彼岸しだれ
市指定天然記念物

建福時の桜・・・郡山市
樹齢250年

雪村桜・・・郡山市
樹齢400年

天神夫婦桜・・・郡山市
山桜・江戸彼岸しだれ桜
樹齢500年

樹齢200年


今年もたくさんの福島県の桜を見てきました。
どの桜も、満開を迎えて、とても美しい姿でしたし、お天気にも恵まれました。
初めての桜が多くて、見ごたえもありました。
滝桜があるためか、福島県内には、枝垂れ桜が多いようです。
どの桜にも、名前がついていて、とても大切にされているようです。嬉しいことですね。
滝桜を、日の出で撮影したい・・との長男の希望で 早朝3時30分の出発。
嫁っちが、おにぎりを持たせてくれた・・と言い、塩ノ崎の大桜を眺めながら、ありがたく頂きました~(#^.^#)
心遣いが嬉しかった、一日でした。
福島県撮影日・・2018年04月08日
